プロナビ

バッテリー内蔵で715g! 無線と有線接続に対応した15.6型の軽量モバイルディスプレイをiPhoneやAndroidデバイスに接続して分かったことモバイルディスプレイの道(4/5 ページ)

» 2023年01月19日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

Androidデバイスは事前に動作確認リストをチェックしよう

 続いてはAndroidだ。こちらもWindowsと同様にMiracastでの接続となるが、AndroidにはGoogleの「Pixel」シリーズを始めとしてMiracast非対応のデバイスが少なくなく、あらゆるAndroidデバイスで使えるわけではないので要注意だ。前回紹介したASUS JAPANの「ZenScreen Go MB16AWP」の場合は、Chromecastを用いてPixelシリーズからの接続も(低解像度ながら)可能だったが、本製品は試した限り検出自体が行えなかった。

 一方、ZenScreen Go MB16AWPでは接続できたAmazonのMiracast対応タブレット「Fire HDX 8.9」は、検出までは正常に行えるものの、エラーが発生して接続を完了できなかった。筆者手持ちのAndroidデバイスできちんと動作したのは、先日別レビューで紹介したE Inkタブレット「BOOX Tab Ultra」だけだった。

 現実的に、本製品に合わせてスマホやタブレットを買い替えるのは本末転倒なので、こうした対応機種の狭さは悩ましい問題だ。Android対応はあくまでオマケと割り切れば問題ないのだが、一定のシェアもあるPixelシリーズで使えないのは気になるところだ。現状、Androidで利用する場合は、同社が公開している動作確認リストを必ずチェックするよう心掛けたい。

RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス AmazonのMiracast対応タブレット「Fire HDX 8.9」は、検出までは問題なく行える
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス 本製品側でも検出はでき、接続しようとするのだが……
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス 接続を完了させることができなかった
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス 別記事で紹介したE Inkタブレット「BOOX Tab Ultra」は問題なく接続できた。本体がモノクロ表示ながら、出力先がはカラーになるのが面白い

iOSやmacOSは専用アプリ経由での利用

 最後にiOSだ。こちらはWindowsやAndroidと違ってWi-Fiへと接続した後に、同社の独自アプリをiOSデバイスにインストールし、そこから接続を行う流れになる。

 ZenScreen Go MB16AWPの場合だと、Wi-FiでiOSデバイスと1対1でアドホック接続し、AirPlayを使って表示していたが、本製品はアドホックではなく通常のアクセスポイントに接続した上で、AirPlayの代わりに自前の専用アプリを使う流れになる。ちなみにmacOSもほぼ同じだ。

 そういった意味で、アプリさえインストールしておけば手間もかからず、接続もスムーズなのだが、パフォーマンスについてはいまいちだ。例えばホーム画面を左右にスワイプした場合、スワイプしてホーム画面が切り替わってから、ようやく本製品側が動き始めるといった具合で、スピーディーな動作とは程遠い。

 これらの挙動はCPU性能によっても多少変わるようだが、根本的に遅いことに変わりはない。フレームレートを落としたり、解像度を下げたりするなどの調整機能もないため、現状ではパフォーマンス的にこれが限界のようだ。

 ZenScreen Go MB16AWPは有線接続と大差がないレベルで、スクロールなどの動作でもほぼ遅延のないパフォーマンスを見せていたことを考えるとやや寂しい。今のところ、画面に合わせてプレゼンテーションを行うような用途では、少々厳しいように感じられた。ちなみにiOSではペンはもちろん、タッチも非対応になるので要注意だ。

RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス まずは下準備として、本製品の設定画面から「Wi-Fi」を開く
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス Wi-Fiに接続する。アドホック接続ではなくアクセスポイントへの接続となる
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス 専用アプリ「RICOH Monitor Mirroring」をインストールし起動する
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス 検出された本製品がリストに表示されているのでタップする
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス 「ブロードキャストを開始」をタップして接続を実行
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス 本製品側でも同様に接続の可否を問われるので「OK」をタップして接続を続ける
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス iPadに画面が表示された。画面の拡張は行えず複製のみとなる
RICOH Portable Monitor 150BW リコー モバイルディスプレイ 15.6型 ワイヤレス アスペクト比は調整できないので、左右に黒帯ができる
手前の第10世代iPadから、後方の本製品にミラーリング出力し、スクロール操作を行っている様子。動作がワンテンポ遅れることに加えて、動きもかなりカクカクしている。この動画では発生していないが、2〜3秒固まることもしばしばあった

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月09日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー