プロナビ

ビデオ会議での公平性を追求! ペルソナベースで課題解決を進めるHPと合併した「Poly」の日本担当者に聞く(2/3 ページ)

» 2023年02月07日 14時00分 公開
[井上晃ITmedia]

日本におけるPolyの現在地

―― Polyの日本市場における立ち位置を教えてください。

野村氏 日本ではコールセンター用のヘッドセットとコンシューマー向けのヘッドセットを中心に展開しています。中でもコールセンター用ヘッドセットでは、国内トップシェアを誇ります。

 一方で、エンタープライズ(産業)向けヘッドセットは国内企業を含めて競合が多く、少し存在感が薄くなる面もありました。ここは、HPと力を合わせることで開拓していければと思っています。

 ビデオ会議ソリューションについては、オンプレミス設置の法人向けシステムではトップシェアを有しています。

EncorePro HW710 Polyはコールセンター用のヘッドセットで高いシェアを有する(写真は片耳モデル「EncorePro HW710」で、横の説明はその両耳モデル「EncorePro HW720」)
Poly Studio P15 PC用の外付けディスプレイの上に設置できるビデオバー「Poly Studio P15」

Poly製品の強みは?

―― 先ほども話にありましたが、Polyの製品には競合も多く存在します。コンシューマー分野ではゲーミングヘッドセットなども競合となり得ます。そんな中でも、Poly製品を使うべき“強み”はあるのでしょうか。

野村氏 お話しに出てきたゲーミング向けヘッドセットは「音の聞き取りやすさ」や「音の指向性」などが重視されます。一方で、Polyのヘッドセットはビジネスニーズに合わせて「人の声を聞くこと」に特化したチューニングになっているのが特徴です。

 例えば、ビデオ会議をする際に手元で紙をめくる際の音が気になることもありますが、これをノイズキャンセリング機能によってカットできます。

Polyのヘッドセット Polyの有線タイプのヘッドセットは、コードのカラーをブランドカラーでもあるオレンジとしている

野村氏 Polyのビデオ会議システムでは、ソフトウェア処理によって離れた位置に座っている人の声もクリアに拾えるようになっています。こうしたことをする場合、以前は天井に「シーリングマイク」を施工する必要がありましたが、その必要もなくなりました。

 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(爆発的流行)によって、ビデオ会議は一般的な企業にも広く普及しました。「会議室にビデオ会議用の設備が整っている」という光景も当たり前になりました。ただ、その「会議室」も多様化が進んでいて、大きな会議室を1つだけ用意する企業があれば、小さい会議室を複数用意する企業もあります。

 そんな中で、日本企業は、ヘッドセットやビデオ会議システムを含めた周辺機器について「とにかく安いものを(調達しよう)」と検討されるケースも多いようです。しかし、そのような安い機器を使って5〜6時間もビデオ通話をすると、ユーザーは疲れてしまいます。

 その点、Polyの製品はグローバル市場において「少し高いけど品質が良い」と認識していただけております。導入時に少し値は張るかもしれませんが、ビデオ会議をする際に抱えていた不満を解消できる選択肢となるはずです。

Sync 20 Polyではスピーカーフォンにも注力している。写真はポータブルタイプで、Bluetoothと有線(USB)接続の両方に対応するの上位モデル「Sync 20」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月04日 更新
  1. ASUS NUCの新モデルが登場! 超小型ベアボーンが盛り上がる (2024年06月03日)
  2. ASUSがポータブルゲーミングPCの新モデル「ROG Ally X」を発表 バッテリー容量が2倍など基本スペックを強化 (2024年06月02日)
  3. iPhoneへの「マイナンバーカード」にまつわる誤解を解く プラスチックカードより安全だが課題もある (2024年05月31日)
  4. バッファローのWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」を試す 無線通信でも実測約9Gbps! (2024年05月17日)
  5. AMDがZen 5アーキテクチャ採用でPコア押し! デスクトップ向け「Ryzen 9000シリーズ」を発表 Ryzen 5000XTシリーズの新モデルと共に2024年7月発売予定 (2024年06月03日)
  6. ASUSが新AI PCを続々投入! Ryzen AI 300シリーズ/Snapdragonを搭載した「Copilot+ PC」対応ノートPC10製品を投入 (2024年06月03日)
  7. 50TOPSの新型NPUを搭載! AMDが新型モバイルAPU「Ryzen AI 300シリーズ」を発表 Copilot+ PCを含む搭載モデルは7月から順次登場 (2024年06月03日)
  8. それぞれの思いを乗せた新「AI PC」が出港! 「COMPUTEX TAIPEI 2024」が6月4日から開幕 (2024年06月04日)
  9. NPUではなくeGPU側で「Windows Copilot Runtime」を処理 NVIDIAが定義する“RTX AI PC” 2024年後半にプレビュー版が登場 (2024年06月03日)
  10. MINISFORUM製スティック型超コンパクトPC「MINISFORUM S100」にWindows 11 Pro搭載モデル (2024年06月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー