モバイルディスプレイに似た使い方も? 23.8型のタッチ対応ディスプレイ「GH-LCT24C-BK」を試す(1/3 ページ)

» 2023年02月14日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

 グリーンハウスの「GH-LCT24C-BK」は、23.8型のタッチパネル搭載液晶ディスプレイだ。フォトフレームに似た折りたたみ可能なスタンドが背面に装着されており、使いたい時にデスク上に設置し、不要になればすぐ片付けるという使い方に対応できる。

 本製品は一般的な液晶ディスプレイだが、受付や発券などの窓口業務に、あるいはサイネージなどの用途での利用が多いかもしれない。一方で持ち歩きを前提としたモバイルディスプレイに分類される製品ではないが、底面にゴム脚がついていることもあり、デスク面に直接触れる設置スタイルや、角度を自在に調整できるスタンドといった特徴は、モバイルディスプレイのそれに非常に近い。

 こうしたことから本製品は、既存のモバイルディスプレイと同じ使い方を求めつつ、現行のモバイルディスプレイでは画面サイズが物足りないユーザーにフィットする可能性がある。今回はメーカーから借用した機材を用いてレビューしつつ、本製品をモバイルディスプレイとして用いた場合の長所と短所をチェックしてみたい。

グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ グリーンハウスの23.8型ディスプレイ「GH-LCT24C-BK」。ボディーサイズは約571(幅)×341(奥行き)×82(厚さ)mmとなる

モバイルディスプレイに似た構造を採用しタッチ操作にも対応

 まずはざっとスペックを見ていこう。画面サイズは23.8型で、ノングレアのVAパネルを採用している。画面解像度は1920×1080ピクセル、視野角は上下/左右ともに178度、コントラスト比は3000:1、輝度は250ニト、応答速度はGtoGで8msとなっている。さらに10点マルチタッチにも対応しており、製品特徴としてはむしろこちらがアピールされている。

 本体背面には、フォトフレームに似たスタンドが取り付けられている他、本体底面にはゴム脚も取り付けられており、モバイルディスプレイのように底面がデスク面に直接触れるように設置する。角度の調整も自在で、このあたりの使い勝手はモバイルディスプレイそのものだ。

 スタンドの角度は、15〜50度の間で調整できる。タッチペンで操作をするのであればもっと画面を倒したいところだが、付属のスタンドではそこまで極端に下げられない。VESAマウントは見た目こそ間隔が狭く見えるが、75mmではなく100mmなので注意しよう。

 ちなみに、このスタンドを取り外して市販の据え置き型スタンドや、ディスプレイアームに換装することも可能だ。つまり、本製品は一般的なディスプレイであれば据え置き型のスタンドが付属する代わりに、フォトフレーム構造の折りたたみスタンドを取り付けたモデルであり、ディスプレイ部分は一般的な製品と変わらない。前述のゴム足が付属するくらいだ。

グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ フォトフレーム風のスタンドを搭載するため外見はモバイルディスプレイとそっくりだが、画面サイズは23.8型と大きい
グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ 背面にはフォトフレームに似たスタンドを備える。これはギリギリまで垂直に寄せた状態だ
グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ スタンドは最大50度まで可動する。本製品はタッチ対応だが、ペン入力に適したフラットな角度にまで下げるのは難しそうだ
グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ 底面にはゴム足が付属している。一般的なディスプレイとの違いを強いて挙げるならばこれということになる
グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ 背面からの見た目は、モバイルディスプレイに近い
グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ スタンドは100mmのVESAマウントに装着されているので、別の据え置き型スタンドやディスプレイアームにも換装できる

 PCや他のデバイスとの接続方法は、モバイルディスプレイよりも一般的なディスプレイに近い仕様だ。具体的にはHDMIとDisplayPort、およびD-Sub 15ピン(アナログRGB)の3種類で、USB Type-Cには対応しない。さらにタッチ操作を行う場合は、PCとの間をUSBケーブルで接続する必要がある。USB Type-Cケーブル1本で全てをまかなえる製品に比べると、必要なケーブルの本数も多く、やや煩雑だ。

 本製品の背面には、USB周辺機器を接続するためのハブとして使うUSB Type-Aポートが3基搭載されている。これらは据え置き型ディスプレイに多く見られる仕様だ。この他、3.5mmの音声入出力の端子や、2.5W×2のスピーカーも内蔵するなど、音声系は比較的充実している。

グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ 入力端子はDisplayPort、HDMI、VGA(D-Sub 15ピン)が並び、その隣には音声入力と音声出力、さらにタッチ信号の伝送に使うUSB Bポート、USBハブ×2ポートが並ぶ。USB Type-C接続には非対応だ
グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ USBハブとして使えるポートは側面にも1基ある。こちらはUSB 3.1 Gen1対応だ

 付属品は、HDMIケーブル、DisplayPortケーブルに加えて、タッチ信号伝送用のUSBケーブル、さらに電源ケーブルが付属する。電源は本体に内蔵されているので、ACアダプターではなくケーブル1本で済むのはメリットだ。

 重量は約4.6kgあり、23型クラスでも3kgを割る製品は探せばあるため、それほど軽量でないが、設置した際の安定感はある。

グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ HDMIケーブル、DisplayPortケーブル、タッチ信号伝送用のUSBケーブル、電源ケーブルが付属する。VGAケーブルは別途用意する必要がある
グリーンハウス 23.8型 GH-LCT24C-BK タッチ操作 ディスプレイ セキュリティスロットも備えている。こうした部分からも、据え置き前提であることが分かる

 続いて、PCと接続してみよう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー