約47gと軽量で最長14日間利用可能なAmazfit初のランニングウオッチ「Cheetah」を試して分かったこと(2/2 ページ)

» 2023年08月08日 12時00分 公開
[山本竜也ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

オフラインマップの連携はいまひとつだが使用感は良好

 Cheetahの特徴の1つとなっているのが、オフラインマップの利用だ。あらかじめマップデータをスマートウォッチ内にダウンロードしておくことで、ランニングやウォーキング、サイクリングなどの運動時にマップを見ながらルートを確認できる。

Amazfit ランナー スマートウォッチ Cheetah ランニング/ウォーキング/サイクリング中にオフラインマップを表示できる

 取り込めるマップの最小範囲は約48km×30kmとかなり広い。おそらくはフルマラソンのコースに対応できる広さということなのだろう。

Amazfit ランナー スマートウォッチ Cheetah マップはアプリの「マップ管理」からダウンロードできる。なお、Cheetahに取り込めるマップは1度に1エリアのみだ

 ただ、このマップの取り込みにはイライラさせられた。CheetahはWi-Fi非対応なので、マップデータの取り込みはスマートフォンからBluetooth経由で行う必要がある。筆者の環境の問題かもしれないが、このBluetoothによる取り込みが、そもそも通信速度が遅い上に頻繁に失敗してしまう。

 筆者の場合、10回以上失敗してダウンロードが完了するまでに1時間以上かかってしまった。範囲が広いので一度取り込めばそうそう繰り返す必要のない作業だが、出張が多く出張先でもランニングを楽しんでいる、頻繁に各地の大会に参加しているという人は、Wi-Fi接続に対応したCheetah Proの方がいいだろう。

 ちなみにだが、オフラインマップを使用しなくてもルートの記録は行える。運動中にコースの確認はしないという場合はCheetahでも十分だ。

 この苦労してダウンロードしたオフラインマップを使用しつつ、近所の遊歩道というかジョギングコースをウォーキングしてみた。本当はランニングをすべきなのだろうが、連日の暑さに加えて日頃の運動不足の身には荷が重いので、そこはご容赦いただきたい。

 ウォーキング中は経過時間や距離/速度/心拍数を表示可能。運動中は誤動作防止の為、タッチ操作はロックされており、代わりにクラウンを回すことでマップ表示などに切り替えられる。

Amazfit ランナー スマートウォッチ Cheetah ディスプレイは最大輝度が1000ニトと明るく、屋外でも視認性は高い

 運動後は、ルートや諸費カロリー、歩幅などのデータをスマートフォンのアプリ上から確認できる。ルート表示されるマップはGoogleマップから取得しており、衛星写真を表示することも可能だ。

Amazfit ランナー スマートウォッチ Cheetah ルートやタイム、心拍数などのデータはアプリからも確認できる
Amazfit ランナー スマートウォッチ Cheetah ちらは編集部で試したハイキングの記録。ルートやタイム、心拍数や1km事のラップタイムなど詳細なデータが取れている

 バッテリー持ちは、標準的な使用方法で最長14日間、最も短い高精細GPSモードで最長26時間だ。ウォーキング1時間と睡眠ログ計測を含めて丸1日使ってみたところ、バッテリー残量は83%だった。この使い方だと14日間は無理でも、1週間は余裕で持ちそうだ。

Amazfit ランナー スマートウォッチ Cheetah Cheetahの特徴

 本機の直販税込み価格は4万9900円(Cheetah Proは5万9900円)となる。ランニングにこだわらないのであれば、3万円台で購入できるGTR 4やGTS 4の方が同等機能で価格も若干安い。ただ、ランニングやウォーキングを日常的に楽しんでいる、あるいは運動不足解消のためにこれから始めようと思っている人なら、Cheetahはベターな選択と言えそうだ。

 今回は試していないが、Zeppコーチには、日々のランニングデータから、フルマラソンのタイムを予測する機能なども用意されている。この夏は、熱中症には十分に気をつけて、健康的なスポーツライフを送ってみるのはいかがだろうか。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー