プロナビ

3月20日は「電卓の日」だった! 60周年を迎えるキヤノン電卓の歴史と電卓のこれからを考える(2/3 ページ)

» 2024年03月22日 12時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]

懐かしの名機たちが一同に

 発表会の会場には、キヤノンマーケティングジャパンが60年の間手がけてきた歴史的名機も含めた、さまざまな電卓が展示されていた。

 中でも、ひときわ目立っていたのが世界初のテンキー式電卓キヤノーラ130だ。商店街で見かけるレジスターほどの大きさがあり、重量は約18kgもある。「子供くらいの重さがあります」と長氏が解説していた。

 開発のきっかけは、カメラ事業の効率化を図りたいというものだった。キヤノンではカメラやレンズを開発しているが、その中で光学計算をするためだけの人員がいたという。それではあまりに非効率だということで、社内向けに計算機を開発して、生まれたのがキヤノーラ130というわけだ。

キヤノーラ130 見た目は小さいが18kgとずっしりしているキヤノーラ130。フルキーしかなかった時代では、これでもコンパクトだったのだろう

 金融機関や米国で愛用者の多いプリンタ搭載電卓の「P120-DH」。業界初の大型LCDを採用したACアダプター必須の電卓でもある。

P120-DH プリンタ搭載電卓の「P120-DH」

 こちらもプリンタを内蔵した電卓だが、印刷方式がバブルジェットタイプだ。

BP12-D バブルジェット方式のプリンタ内蔵モデル「BP12-D」

 筆者が気になったのは、こちらのテンキー搭載マウス「LS-100TKM」だ。2008年発売の製品なので、今でも愛用している人がいるかもしれない。

LS-100TKM 普段はマウスとして、パカッと開けばテンキーとして使える変わり種の電卓(マウス?)のLS-100TKM。まさか、新品が残っているとは!
LS-100TKM 一見すると普通のマウスだが……
LS-100TKM 開けばテンキーが現れる。「送信」ボタンがあることから察するに、電卓機能を使って計算した結果を転送することもできたのだろう。今売っていたら、間違いなく買ってしまう
LS-100TKM ただし、こちらはMini USB Mini-B端子を使った有線接続方式なので、新モデルが出るのならできればUSB Type-C端子を装備してもらえるとありがたい

 もちろん、関数電卓も開発している。関数電卓にしてはカラフルなので、持っていたらちょっと自慢できそうだ。

関数電卓「F-7185G」と「F-7895G」 関数電卓「F-7185G」と「F-7895G」

 デザインが自慢といえば、こちらも目を引いた。全体的にフラットな「X MARK I」だ。ちょっとオシャレな建築事務所などに置いてあれば「映える」と感じた。

X MARK I スリムな電卓「X MARK I」
X MARK I まるで1枚の板のようなたたずまいで、撮影用の小物にも良さそうだ

 「懐かしい!」と感じたのは、クレジットカードサイズの電卓だ。一定以上の年齢の読者であれば、財布に忍ばせていたのではないだろうか。

キヤノンカードLC-7の1つ キヤノンカードLC-7の1モデル。非常に精巧なデザインゆえ、ジョークグッズとして持っていたいほど。「Rマーク」のあることから、アメリカン・エキスプレス・カードとのコラボだったのかもしれない

 アラーム時計付きマルチ電卓「CC-10」は、変形ロボ的なギミックが非常に良い。携帯時は女性の化粧品アイテムのコンパクトのように、電卓として使うときには開いて伸ばして、アラームなど時計機能を使いたいときには、三角になるように組み立てて視認性を高められる。旅行に重宝する人が多かったというのもうなずける。

CC-10の変形 CC-10はさまざまなモードに変形さられる。旅行に行くことがほとんどなくても、変形ロボ好きな人の心をわしづかみにするに違いない

 最後は、最新モデル「HS-1220TUB」だ。使いやすい大きさのこの電卓は、キヤノン電卓として初めて植物由来の原料(バイオマスプラスチック)を使用した環境配慮型電卓となる。キーの一部にバイオマスプラスチックを、その他のプラスチック部品には再生プラスチックを重量の40%以上で使用している。

HS-1220TUB 環境配慮型電卓「HS-1220TUB」

 機能によって整形の異なる3タイプのキー「快速入力傾斜キー」を搭載し、早打ちでも入力ミスを最大限抑制するようにしている。

HS-1220TUB シリンドリカル……ではなく、快速入力傾斜キーを備えている

 最後に、電卓市場の今とこれからの電卓を見ていこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  9. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー