約85%が直近1年間に日本国内のアテンド経験あり:
インバウンド消費を左右する在日中国人の影響力
アライドアーキテクツは、独自に構築した在日中国人コミュニティーを対象に、在日中国人とインバウンド観光客の関連などに関するSNS利用実態を調査した。(2024/11/7)
電力なしで蛍のように光るスマホ、Nothingとファンの共創で実現 全世界で1000台限定販売
英Nothing Technologyとコミュニティメンバーの想像力を具現化したら、電力を使わずに暗闇で光るスマートフォンが誕生した。Nothingはスマートフォン「Nothing Phone (2a)」をベースにしたNothing初の共創モデル「Phone (2a) Community Edition」を発表した。日本での販売価格は5万5800円(税込み)。(2024/10/31)
脱炭素:
大規模修繕工事の仮設電力に実質再エネ電力を供給、三菱地所コミュニティ
三菱地所コミュニティは、自社が管理するマンションやビルで工事監理を行う大規模修繕工事の工事用仮設電力について、2024年11月の着工物件から、実質再生可能エネルギー電力の供給を開始する。(2024/10/30)
電動化:
成田国際空港、リチウム電池の航空輸送品質認証取得に向けた取り組みを開始
成田国際空港は、同空港で国際航空輸送に関係する事業者とともにコミュニティーを組成し、2024年度末までにリチウム電池の航空輸送品質認証「CEIV Lithium Batteries」の取得を目指す。(2024/10/24)
まつもとあつしの「アニメノミライ」:
「負けヒロインが多すぎる!」と豊橋市の“超絶コラボ”、どう実現したのか? 仕掛け人に聞く【前編】
2024年夏アニメの話題作となった「負けヒロインが多すぎる!」(略称:マケイン)は、愛知県豊橋市を中心とした地域を舞台とする青春ラブコメだ。この豊橋がまさに「地域を挙げて」マケインコラボで盛り上がっている。自治体、地域コミュニティー、そして鉄道会社によるコンテンツツーリズム、地域振興策が積極的に展開できた理由を、仕掛け人たちに聞いた。(2024/10/24)
「Godot Engine」公式による“大量ブロック”騒動 「過去に集団嫌がらせ事件があった」と釈明
ゲームエンジン「Godot Engine」のユーザーを支援する非営利コミュニティ・Godot Japanは1日、XのGodot Engine公式アカウントが、9月末にユーザーを大量にブロックした件について声明を発表した。(2024/10/1)
Marketing Dive:
なぜかいま業績絶好調のマツダ 北米CMOが語る、地味め自動車ブランドがずっと大切に守ってきた考え方
Amazonの「Thursday Night Football」で新キャンペーンを開始する米国マツダ。広告だけでなく、CXやコミュニティーにも力を入れている。(2024/9/30)
PythonからGILを取り除く是非【後編】
「Python離れ」まで起きかねない“GIL廃止”の波紋
「Python」の「GIL」廃止計画が、コミュニティーに波紋を広げている。技術的な課題について、PythonユーザーやPython創設者はどう考えているのか。(2024/9/27)
YouTube、クリエイター向けの新機能を多数発表 AIやコミュニティ関連
YouTubeは、クリエイター向け年次イベント「Made on YouTube」で、AI採用のものを含む多数の新機能を発表した。「インスピレーション」タブでのAI採用や、ファンへのメッセージ下書き機能などだ。(2024/9/19)
Bluesky、動画投稿が可能に 最長60秒、1日に25本まで
Blueskyで60秒までの動画を投稿できるようになる。投稿された動画はデフォルトで自動再生される。コミュニティガイドライン違反の動画は削除される可能性がある。(2024/9/12)
始めよう! 企業としてのオープンソース活動(1):
トレジャーデータ共同創業者の古橋氏が語る、OSSとビジネスの深い関係
企業が組織としてオープンソース活動にどう取り組むべきかを探る新連載。初回となる今回は、OSSコミュニティー活動とビジネスの関係について、OSSをビジネスに結び付けてきたトレジャーデータの共同創業者、古橋さんへのインタビューをお届けします。(2024/8/23)
有名絵師になりすまし「イラスト指導する」と勧誘 不審なコミュニティにピクシブが注意喚起 「当社は無関係」
有名イラストレーターになりすまして「イラストを指導する」などとしてコミュニティに勧誘し、個人情報を取得するSNSアカウントなどを確認しているとし、ピクシブが注意喚起。(2024/8/22)
ファミマ、ところざわサクラタウンに新店舗 武蔵野文化を学べるコミュニティスペース併設
9月18日にオープンする。(2024/8/21)
Marketing Dive:
タコベルはなぜ「早期退職者コミュニティー」をマーケティング戦略に取り入れるのか
Taco Bell(タコベル)の「The Cantinas」は顧客に向け、高齢者が楽しめるようなアクティビティーを提供する。これは以前に同社が期間限定で設けた独自のホテルを思い出させるものだ。(2024/8/7)
9月21日オープン:
「柏髙島屋ステーションモール」新スペースが登場、どう変わる?
髙島屋と東神開発は9月21日、「柏髙島屋ステーションモール」の新館10、11階に柏駅直結の複合型コミュニティスペース「BeARIKA(ビーアリカ)」をオープンする。(2024/8/3)
ITエンジニア約6万5000人に聞く「よく使う言語」 Stack Overflowがアンケート調査 1位は
代表的なITエンジニアのコミュニティサイトの1つである「Stack Overflow」などを運営するStack Overflowは、約6万5000人のITエンジニアにアンケートを行った結果をまとめた「2024 Developer Survey」を発表しました。(2024/7/31)
がっかりしないDX 小売業の新時代:
OMO時代の書店革命 Amazon Booksの挑戦とコミュニティ型書店の躍進
Amazonが新たな顧客体験価値の提供に向けて重ねてきた数々の試行錯誤は、いま、米国や日本の書店業界で起こる新たなムーブメントにつながっている。Amazonの挑戦と失敗から得られた教訓にフォーカスし、書店業界の今後を考えてみたい。(2024/7/16)
「Threads(スレッズ)」が節目の1周年 テキスト基盤のSNSはどう進化し、どこに向かうのか
テキストベースのSNS、「Threads(スレッズ)」がサービス開始から1周年を迎えた。Threadsはコミュニティが集い、関心のあるトピックから次のトレンドまで、あらゆる情報についてオンラインで会話できる場。米Metaの日本法人が7月9日、オンラインでイベントを開催し、Threadsがどのように活用されているのかや、重点的に開発している機能などを紹介した。(2024/7/9)
会員13万人超え ヱビスビール・ファンコミュニティーの「集客力」に迫る
全国のヱビスビール好きが集まるファンコミュニティー「YEBISU BEER TOWN(ヱビスビアタウン)」。オンライン上に存在する“架空の”街には、2024年6月現在13万人を超える住民がいる。どうやって13万人もの巨大なコミュニティーでファン主導の運営を実現しているのだろうか。(2024/7/5)
ITmedia Security Week 2024 春 イベントレポート:
CTF for GIRLSが激論、攻撃者に負けない「難攻不落なシステム」の特徴とは?
アイティメディア主催セミナー「ITmedia Security Week 2024 春」に女性向けセキュリティコミュニティー「CTF for GIRLS」のメンバーが登壇し、“攻略が難しいシステム”や“簡単なシステム”の特徴について激論を交わした。(2024/7/1)
材料技術:
ブリヂストン、福岡バイオコミュニティでグアユールの生産性向上の共同研究開始
ブリヂストンは、福岡バイオコミュニティが実施するプロジェクトへ参画し、グアユール由来の天然ゴム生産性向上に関する研究を開始した。(2024/6/28)
“ビジネス界のアカデミー賞”が投げかける問い 働く人に称賛を
ビジネスと仕事における卓越性を評価し、国際的なビジネスコミュニティ全体で優れたリーダーシップや革新的な取り組みをたたえるために2002年に米国で設立されたのが「The Stevie Awards」。同賞の主催認定団体「The Stevie」会長のマイケル・ギャラガー氏に話を聞いた。(2024/6/24)
YouTube、Xの「コミュニティノート」のようなユーザーによる動画説明メモ追加のテスト開始
Youtubeは、動画に今テイストを提示する「note」を追加する機能のテストを開始した。Xの「コミュニティノート」のように、視聴者が動画についての注釈を追加する。まずは米国で、選ばれた貢献者がnoteを追加する。(2024/6/18)
JavaScriptユーザー数は1年で400万人増加:
開発者の59%がAIツールを使用、使い道の最多は何か? SlashData調査
SlashDataは全世界の開発者を対象とした調査レポートを発表した。レポートが取り上げたトピックのうち「開発者とAI技術の関わり方」と「プログラミングコミュニティーの規模」について紹介する。(2024/6/18)
セキュリティのシフトレフトが開発チームにとってストレスの原因に:
Docker、2024年版年次開発者調査レポートを発表 開発チームが最も苦労しているのは開発前の「計画」や「見積もり」
Dockerは、アプリケーション開発の現状に関する年次開発者調査「The 2024 Docker State of Application Development Report」の結果を発表した。開発者が使用するツール、アプリケーション開発プロセス、課題、業界動向に関する意見、開発者コミュニティーへの関与などを明らかにしている。(2024/6/14)
最新LTSバージョン「Java 21」の採用も加速:
2024年6月現在、本稼働環境のアプリで最も利用されているのは「Java 17」 New Relicがレポートを発表
New Relicは、年次レポート「2024年 Javaエコシステムの現状」を発表した。Java 21の提供開始後6カ月間での採用率は1.4%。JDKについては、コミュニティー管理型の「Eclipse Adoptium」が注目を集めているという。(2024/6/5)
なぜ日本の組織は「学び合わない」のか リスキリングを成功させる「コミュニティ・ラーニング」とは?
今、社員のリスキリングについて取り組む企業の中で、学び合い続ける組織をいかにつくれるかが重要課題として改めて議論されている。それぞれのキャリアに合わせて選択的・自律的な学習をいかに促進しても、多くの企業で「笛吹けども踊らず」状態が続いている。いくら研修プログラムの改定を続けても、学び続ける組織を開発できなくては、いつまでたっても一部の従業員のための施策にしかならない。(2024/5/31)
HashiCorpやコミュニティーとの関係に深く影響:
OpenTofuの「ブロック削除機能」「stateファイル暗号化」はなぜ注目されているのか
TechTargetは「OpenTofu 1.7β版」に関する記事を公開した。同バージョンではTerraformのコミュニティーが長い間求めていたブロック削除機能とクライアント側の状態(state)ファイルの暗号化がサポートされている。(2024/5/29)
スクエニ「トワツガイ」2024年7月23日にサービス終了 新たな“始まり”に「サ終じゃなくて実質サ継じゃん?」「トリたちを愛で続けるだけ」の声
新たにファンコミュニティーを立ち上げ、メインストーリー第4章以降をリリース予定。(2024/5/17)
産業動向:
測量会社と建設会社のマッチングや実地トレーニングで中小建設業のICT導入を後押し、Atos
Atosは、中小の土木建設会社を対象に、ICT導入を後押しすべく、測量会社と建設会社のマッチングサイト、体験型のICT実習、建設コミュニティーサイトの3つの主要プロジェクトを展開していく。(2024/5/16)
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術:
ファンマーケティングは買わせるマーケティングではない
近年、「ファンマーケティング」や「コミュニティマーケティング」という言葉を聞く機会が増えているが、「既存顧客に買わせるためのマーケティング活動」になっている場合は注意が必要だ。(2024/5/16)
産学連携の促進に向け:
東北大学が研究者/特許情報を公開――「サイエンスパーク構想」の狙いとは
東北大学と三井不動産は2024年4月26日、「東北大学サイエンスパーク構想」に関する合同説明会を実施した。両者は、「共創の場」の構築とコミュニティーの形成を中心とした産学連携により、社会課題解決と新産業創造を目指す。(2024/5/15)
Cybersecurity Dive:
OSSコミュニティーへの攻撃が加速? JavaScriptのプロジェクトで不審なメンテナーが暗躍
連邦当局は、最近のXZ Utilsに対する攻撃キャンペーンとJavaScriptプロジェクトのメンテナーに対する新たな脅威活動との潜在的な関連を調査している。(2024/5/11)
待受画像共有「プリ画像」終了 かつて女子高生に人気
待受画像を投稿・共有コミュニティー「プリ画像」が終了する。(2024/5/10)
Cybersecurity Dive:
XZ Utilsの不正コード挿入問題の原因は、企業の“OSSタダ乗り問題”にあり?
ユーティリティーソフトウェア「XZ Utils」に不正アクセスを可能にする悪意あるコードが含まれていた問題について、CISAは声明を発表した。今回の事件はOSSコミュニティーのメンテナーにセキュリティ負担を押しつけていたことに起因するという。(2024/5/10)
セキュリティニュースアラート:
Geminiを搭載 Googleが新たな脅威インテリジェンス「Google Threat Intelligence」を発表
Googleは新たな脅威インテリジェンスソリューション「Google Threat Intelligence」を発表した。Mandiantの知見とVirusTotalコミュニティーのサポートなどに加えて、生成AI「Gemini」の搭載によって脅威情報の検索と洞察の迅速化を実現する。(2024/5/9)
xR:
過疎化の進む郊外の団地をデジタル技術で活性化、大和ハウス工業が実証実験
大和ハウス工業は、過疎化が進む郊外型住宅団地で、空間拡張システムを用いたコミュニティー活性化に関する実証実験を開始した。リラックス効果のある映像/音響の共有体験や、遠隔地の食や文化などの魅力を一緒に疑似体験できる機会を住民に提供する。(2024/4/26)
IT企業デスクツアー:
医療系IT企業で働くみんなのデスク環境 経営層からエンジニアまで写真でチェック
IT関連企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は医師向けコミュニティーサイトなどを手掛けるメドピアで働く人のデスク環境を探る。(2024/4/22)
リクルート、九段下オフィスに社内外関わらず使えるコミュニティスペース「CO-EN9」をオープン
リクルートは、九段下オフィスの1階をリニューアルし、コミュニティスペース「CO-EN9」をオープンした。(2024/4/22)
ピクシブ、プリペイド式電子マネー「pixivcoban」開始 「BOOTH」「pixivFANBOX」の決済に
ピクシブは2日、プリペイド式の電子マネー「pixivcoban」(ピクシブコバン)の提供を始めた。同社が運営する作品販売サイト「BOOTH」やファンコミュニティ「pixivFANBOX」などの決済に利用できる。(2024/4/2)
“参加する”ことが“学び”につながる:
PR:組織と人の価値、知識、技術は「企業内コミュニティー」によっていかに高められるのか
変化の激しい現在、企業も人もその流れに追従していく必要に迫られている。そうした中、注目されているのが「企業内コミュニティー」だ。企業内コミュニティーは企業や社員にどのような価値、効果をもたらすのか。企業内コミュニティーを実践しているNTTテクノクロスの担当者が組織・人事領域の有識者に話を伺った。(2024/3/27)
FM:
オートロックマンション向け「置き配」サービスを導入、三菱地所コミュニティ管理物件に
三菱地所コミュニティは管理するオートロックマンションに、「置き配」サービスを導入する。認証を受けた配達員だけが入館できる仕組みで、セキュリティを維持しながら居住者の利便性を向上し、再配達を削減する。(2024/3/21)
「C」「C++」よりも「Rust」などの言語を推奨:
「ソフトウェアはメモリ安全でなければならない」との声明を発表、米ホワイトハウス
米ホワイトハウスは、サイバー空間における攻撃対象領域を積極的に削減するよう技術コミュニティーに呼びかける報告書を発表した。ONCDは、IT企業がメモリ安全なプログラミング言語を採用することで、あらゆる種類の脆弱性がデジタルエコシステムに侵入するのを防ぐことができるとして、協力を呼びかけた。(2024/3/18)
AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化
AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」がコミュニティ主導で初めて日本語化され、JAWS DAYS 2024でプレイされた。カードは非売品で、プレイ予定などは今後のコミュニティ情報を参照。(2024/3/7)
Rustユーザーの半数は毎日仕事でRustを使用:
RustユーザーはRustをどう見ている? 「バグのないソフトウェア構築」が一番の魅力? 2023年Rust調査結果
Rustプロジェクトの調査チームはユーザーを長期にわたって追跡し、コミュニティーの発展やRustの使用状況、課題や改善すべき点を分析している。本稿では2023年末から2024年にかけて実施した8回目の調査結果を紹介する。(2024/3/7)
安全でなさそう、難しそう……が間違いといえる理由:
ブロックチェーンにまつわる5つの誤解
ブロックチェーン開発については、暗号通貨コミュニティーから伝えられること以上に多くことがある。本稿では、ブロックチェーンに関してよく耳にする5つの誤解を解消する。(2024/2/28)
コミュニティマーケティングの普及・促進活動をより早期かつ広範囲に実現:
「一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会」が設立
コミュニティマーケティングに関する交流や学びの機会を通して、コミュニティマーケティングの実践者・成功者を増やし、日本のビジネスシーンで活用される状況を加速することが目的。(2024/2/19)
Javaの10個のメリット【第1回】
なぜ「Java」は開発者に好かれるのか? 人気を呼ぶ理由
登場以来、「Java」はさまざまな進化を重ね、アプリケーション開発分野の主要なプログラミング言語であり続けている。Javaのメリットを、「オープンソース」「コミュニティー主導」であることに焦点を合わせて説明する。(2024/2/14)
スマホ複数台持ちの筆者が「一部のスマホにロックを掛けない」理由
筆者は手持ちのスマートフォンのうち、何台かは画面のロックをかけない状態で利用している。SNSをはじめとしたオンラインコミュニティーにその現状を第三者が発信できるようにしているため。「デジタル遺品、遺産」をどう残すかを考えておきたい。(2024/2/12)
組み込み開発ニュース:
組み込みLinux上で動作するFlutter向けプラグインを開発
ACCESSは、組み込みLinux上で動作する、Flutter向けのChromiumベースWebViewプラグイン「flutter_linux_webview」を、開発コミュニティー向けにオープンソースソフトウェアとして公開した。(2024/2/7)