ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  E

「EAI」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Enterprise Application Integration:エンタープライズアプリケーション統合

Okta、国内ソフトウェア開発ベンダー向けにアプリケーション統合プログラムを展開
Oktaは、国内のISV製アプリケーションを同社のビジネスアプリケーションテンプレート群「Okta Integration Network」に統合するプログラムを本格展開する。ISVが、エコシステムに参加することで得られるメリットは。(2021/1/12)

Dell Boomiが提供するiPaaSはなぜいま日本に必要なのか
IPaaSを掲げるDell傘下のBoomiが日本企業向けのアプローチを本格化する。APIマネジメントでありローコード開発ツールであり、EAIでもあるBoomiはDXを急ぐ日本企業にどんなメリットをもたらすか。(2020/11/30)

OSSのポイントソリューションの組み合わせと比べて、人月を4分の1に削減:
PR:スキルを持ったエンジニアが不足する今、ビッグデータ分析、IoT/AIビジネスを成功させるための現実解とは
独自のアーキテクチャを備えたデータベース製品「InterSystems Caché」やアプリケーション統合製品「InterSystems Ensemble」で独特の存在感を放つインターシステムズ。2018年1月、デジタルトランスフォーメーションを支える統合データプラットフォームの新製品「InterSystems IRIS Data Platform」を発表した。どのような特長があり、企業が持つ課題をどのように解決するのか、話を聞いた。(2018/5/14)

安田航のエンタープライズ・アーキテクチャ改革論:
マンガで解説する「EAIの本質とは?」
ビジネス変革を情シス部がリードするためのITストラテジーを、マンガで解説するシリーズ。今回は、企業内の複数システム間を効率的に統合するEAIと、導入に際しての情シスの役割を解説します。(2016/8/21)

Oracle OpenWorld 2015 Report:
オラクル、モバイル/IoTを統合する「Oracle Cloud Platform for Integration」を強化
Oracle OpenWorld 2015で「Oracle Cloud Platform for Integration」が発表。クラウド、モバイル、IoTカテゴリのアプリケーション統合を強化する。(2015/10/28)

「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション サミット 2015」リポート
業務部門の“勝手IT”をポジティブに捉えよ――アプリ視点で見る企業ITの変化
エンドユーザーが、ITインフラのことを全く気にせずに使いたいアプリケーションをすぐに使え、必要があれば連係できる――そんな世界を目指して、企業のアプリケーション統合が変わろうとしている。(2015/3/16)

Sales CloudとSkyOnDemandの事例
創業60年の老舗企業3代目社長が挑む、Salesforceを使った業務改革
親子で3代続く自動溶接装置のメーカー三葉電熔社は、創業60年来の手書き帳票スタイルを「Sales Cloud」「Amazon EC2」そしてEAIツールの「SkyOnDemand」でクラウド化した。目指すのは従業員のマインドチェンジだ。(2013/11/27)

クラウド時代のデータ連係製品紹介:テラスカイ
クラウドサービスを業務システムに生かす、SaaS型データ連係「SkyOnDemand」
急速に拡大するクラウド連係へのニーズ。それに対応するのがEAIツールである。本稿では、「クラウドの連係はクラウドで解決」を提唱するテラスカイの「SkyOnDemand」を紹介する。(2013/10/21)

PR:企業のモバイル活用を促進、アプリ開発から分析まで全ライフサイクルを支える新基盤とは
スマートフォンの急速な普及を受け、企業が自社のビジネスに活用するなどの動きも広がっている。ただし、そのためのシステムにまつわる開発、管理、運用コストや、デプロイ後のワークロード、セキュリティ対策など、数多くの負担が継続的にIT担当者にのしかかっている。これらの解決手段として脚光を浴びつつあるのが「MEAP(Mobile Enterprise Application Platform)」というアプローチだ。その実践のために日本IBMが提供する企業向けモバイルアプリケーション統合プラットフォーム「IBM Worklight」を紹介しよう。(2013/6/28)

クラウドと業務の視点:
EAIデータ連携でクラウドを使いこなす
企業の社内向け業務システムに、クラウドサービスは使えるのか、使うべきなのか。これは、企業の社内でもかみ合いにくい議論だ。かみ合わない理由の1つは、業務システムをシステムごとクラウドサービスに移行すべきか、あるいは切り替えるべきかが論点になってしまうところにある。そうしている間にも、業務システムにクラウドサービスのメリットを生かす企業が増えている。本連載では、クラウドサービスを業務システムに生かすやり方を、複数のエキスパートがそれぞれの分野で解説する。(編集部)(2011/7/19)

「新生」プログレス、買収効果を顧客に提供へ
EAIやBPMなどを主戦場にしているベンダーの1つが米Progressだ。買収企業と統合し、2009年11月から「新生」日本プログレスを率いている黒木克彦代表取締役に日本市場での展開について聞いた。(2010/3/17)

なじんだシステムから引きはがすには
アプリ統合の最難関、「レガシーシステム引退」を成功に導く方法
アプリケーション統合は複雑で困難が多いが、最大の難問はレガシーシステムから離れるよう組織を説得することだ。その手法を伝授しよう。(2009/12/8)

中古車卸売業のクラウド活用事例
Force.comをアプリケーション統合に活用するオークション会社
開発リソースをほとんど持たないSMBが、Salesforce.comのクラウドサービスを利用することで顧客のための統合オンラインプラットフォームを開発できた。(2009/11/10)

NEWS
パナソニック電工IS、EAIツール「ASTERIA」用にGoogle Apps連携アダプターを開発
パナソニック電工インフォメーションシステムズが、インフォテリアのEAIツール「ASTERIA」を使ってGoogle Appsと連携するためのソフトウェア「ASTERIA for Google Apps アダプタ」を開発した。(2009/6/10)

ホワイトペーパー:
アプリケーション統合の問題を最も迅速で経済的に解決する方法とは?
包括的で柔軟性に富み一貫性のあるアプローチによって、アプリケーションの複雑さを軽減しながら、アプリケーションを統合できるESB製品を紹介する(提供:日本アイ・ビー・エム)。(2008/12/15)

近鉄不動産、EAIツール導入で開発工数を約60%削減
近鉄不動産はインフォテリアのEAIツールを用い、既存の営業支援システムと新たに構築したERPシステムを連結させた。開発期間を1カ月短縮できるなどの効果があった。(2008/10/1)

中堅企業のEAI需要を開拓:
NTTソフトがSaaS型EAI Salesforceと基幹システムの連携を低コストで
高いコストが掛かることから、中堅規模の企業などで導入が進んでいないEAI製品。NTTソフトウェアはEAIの機能をインターネット経由で提供するサービスを10月1日に開始し、EAI市場における新規需要を開拓していく。(2008/8/28)

NotesやSalesforceから地理情報を利用 マジックソフトがEAI技術
地理情報サービス「GeOAP」の情報を「Lotus Notes/Domino」や「Salesforce」から利用できるようになる。(2008/5/27)

ホワイトペーパー:
ビジネス改善のあらゆる手段を1つで提供するスイート製品
Webサービス化、ESB、BPM、BAM、SOAガバナンスすべてに対応し、システム構築やビジネスプロセス改善、アプリケーション統合、既存投資の活用など、さまざまなビジネス課題を解決する手助けとなる包括的ソリューションを紹介する。(2008/4/10)

日本オラクル、SOAでシステム構築するためのフレームワークを提供
日本オラクルは、SOAに基づく異種アプリケーション統合基盤の構成要素の1つであるフレームワークを発表した。(2008/3/26)

PR:企業内に混在する複数のアプリケーションを容易に統合して、きたるべきSOAに向けて第一歩を踏み出す
標準的なパッケージの機能だけで、企業の業務を完ぺきに処理できることはほとんどない。SOA(サービス指向アーキテクチャ)に基づいた次世代のアプリケーションの提供も目前に迫っているが、その過渡期において、システム統合を短期、低コストで実現し、なおかつ将来にわたってアプリケーションの統合基盤として活用できるのが、オラクルが提供する「アプリケーション統合アーキテクチャ(AIA)」だ。はたして、AIAの導入は、企業に何をもたらすのか。アプリケーションビジネス推進本部アプリケーション統合アーキテクチャ推進部ディレクターの大本修嗣氏に話を伺った。(2008/1/10)

85%のコスト削減が可能に?日本オラクルが提唱するSOAのフレームワーク
日本オラクルは12月20日、SOAフレームワーク「アプリケーション統合アーキテクチャ」(AIA)の取り組みについて発表した。(2007/12/21)

NEWS
NEC情報システムズ、流通業向けEDI・EAI統合ミドルウェアの新バージョンを発売
「EDIAI Server」の新バージョンを発売。取引先や得意先と社内の業務システム間におけるデータ連携の仕組みを構築するために必要な機能をオールインワンで提供(2007/11/26)

「SOAやEAIでなくエンタープライズ2.0」――企業のあるべき姿とは
エンタープライズ2.0の目指すものは何なのか。リアルコムの吉田健一取締役CMOが語るその本質とあるべき姿とは……。(2007/9/27)

ホワイトペーパー:
Webサービスはアプリケーション統合の手段の1つでしかない
Webサービスの登場により、アプリケーション統合は容易になるといわれていた。だが実際には、当初の見込みどおりに進展しているとはいい難い。Webサービスによるアプリケーション統合は無理なのだろうか?(2007/8/1)

インフォテリア、「ASTERIAテクニカルパートナー」をスタート
インフォテリアは、同社のEAIソフト「ASTERIA」を活用したシステム開発を行う企業向けパートナー制度を開始した。(2007/7/31)

業種ごとの業務プロセスに対応する「アプリケーション統合アーキテクチャー」を発表――日本オラクル
日本オラクルは「Oracle Applications」の統合基盤「アプリケーション統合アーキテクチャー」を発表した。(2007/7/20)

ソニック ソフトウェア、SOAによるアプリケーション統合基盤のSonic ESBをバージョンアップ
ソニック ソフトウェアは、SOAを利用したアプリケーション統合基盤「Sonic ESB 7.5」の出荷を5月30日から開始した。(2007/6/1)

動き出したSOAのいま:
SOAを成功に導く統合バックボーン「ESB」
いまやすべてのソフトウェアベンダーにとって、アプリケーション統合を考慮してソフトウェアを設計することは必須だ。SOAで統合の役割を果たす重要なプラットフォームがESBである。(2006/9/20)

ホワイトペーパー:
高性能サーバを用いたエンタープライズ全体最適化
エンタープライズ全体最適化を実現するには、エンタープライズ向け高性能サーバとSOA/BPM製品群を組み合わせが最適だ。さらに、EAIコンソリデーションを実現する手法を探る。(2006/7/31)

ホワイトペーパー:
B2Bに必要な全機能を搭載したミドルウェア「Sterling Integrator」
スターリングコマースの「Sterling Integrator」は、複雑化する企業間取引環境への対応、SOAへの移行、EAIの実現といったさまざまな課題を克服し、企業のB2Bシステム基盤を構築することが可能だ。(2006/5/15)

Tibco、データバスを核に日本版SOX法対応で企業を支援
アプリケーション統合ベンダーがそのデータ統合技術を核に、日本版SOX法に代表される内部統制対応のトレンドに乗ろうとしている。業績好調というTibcoもその1つだ。(2006/4/5)

インフォテリアのASTERIA、導入企業が200社を突破
インフォテリアは、同社の主力製品である「ASTERIA」の導入企業が200社を超えたことを明らかにした。ASTERIAは、国産EAIソフトウェアの出荷ランキングでトップとなっている。(2005/10/13)

ウェブメソッド、SOA対応ソフトウェアで新版をリリース
EAIソフトウェアを提供するウェブメソッドは、SOAによるシステム構築を可能にするためのプラットフォーム「webMehods Fabric 6.5」の提供を開始することを明らかにした(2005/7/26)

Yahoo!BB光のオーダー処理システムにVitria BusinessWare
ビトリア・テクノロジーは、ソフトバンクBBが光ファイバーを利用した新サービス「Yahoo!BB光」のオーダー処理システムに、同社のEAI/BPMプラットフォーム「Vitria BusinessWare」を導入したと発表した(2004/12/2)

NTTデータシステムズ、ERPソフトのEAIエンジンにインフォテリアのASTERIAをOEM採用
インフォテリアのBIプラットフォーム「ASTERIA 3」が、NTTデータシステムズのEPR「SCAW eTrans」のEAIエンジンとしてOEM採用された。(2004/10/27)

SAPジャパン、「ノンSAP間連携」でEAI市場に本格参入へ
SAPジャパンはシステム間を連携するSAP Exchane Infrastracure(SAP XI)の最新版「SAP XI3.0」の出荷を同日から開始したと発表した。(2004/10/26)

インターシステムズ、10月にアプリケーション統合セミナーを開催へ
インターシステムズは10月14日に、「インターシステムズアプリケーション統合セミナー」を開催する。(2004/9/3)

データ・アプリケーション、MySQL対応のB2BソフトおよびEAIソフトを販売開始
データ・アプリケーションは、「MySQL」に対応した、B2B用パッケージソフト「ACMS B2B」、およびEAI用パッケージソフト「ACMS EAI」を発表した。(2004/8/3)

NTT西日本、Bフレッツの受注処理をVitriaベースに
ビトリア・テクノロジーは、NTT西日本が、光高速インターネット通信定額サービスの「B フレッツ」のオーダー処理システムの基盤に、同社ののEAI/BPMプラットフォーム「Vitria BusinessWare」を採用したと発表した(2004/8/3)

情報マネジメント用語辞典:
EAI(いーえーあい)
enterprise application integration / イーエーアイ / エンタープライズ・アプリケーション・インテグレーション(2003/8/9)

特集:EAIで目指す統合ソリューション(1):
システム連携の理想と現実〜EAIは、持てる者のソリューションか?〜
ビジネス系IT雑誌などで、EAI(Enterprise Application Integration)という言葉が踊っている。既存のシステムを有効活用するのは、確かに理想的である。しかし、実際のビジネスの現場ではシステム連携はどのように行われており、どのぐらいのニーズがあるのだろうか? システム連携の理想と現実を追った(2002/4/24)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。