ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  M

  • 関連の記事

「MEDIAS WP N-06C」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

ドコモ、「spモードメール」の仕様変更に伴う手続きを案内
2月10日以降、「spモードメール」を新規で利用する場合、「ドコモメール」にアップデートをするか、spモードメールの再利用手続きをしないと、spモードメールが利用できなくなる。(2016/2/9)

ドコモ、「MEDIAS W N-05E」のアプリケーション開発説明会を開催
2画面スマホ「MEDIAS W N-05E」のアプリ開発コンテストを開催しているドコモが、開発者向けにMEDIAS WPのアプリケーション開発説明会を4月24日に実施する。(2013/4/18)

コンパクトで大画面を実現:
これからのスマホは2画面・折りたたみがスタンダードに? NECカシオの「MEDIAS」説明会
NECカシオが「MEDIAS」新モデルの商品説明会を開催。折りたたみボディに2枚のディスプレイを搭載した「MEDIAS W N-05E」について、将来のスタンダードを目指したいと意気込みを見せた。(2013/2/20)

Kobo、日本語版Androidアプリをリリース――専用端末以外から利用可能に
Koboは、「koboイーブックストア」に対応したAndroid向けアプリをリリースした。Google Playからダウンロードできる。(2012/12/21)

ドコモ、「MEDIAS」「MEDIAS WP」のソフト更新を開始 microSDXC関連の不具合
ドコモは、NECカシオ製の「MEDIAS N-04C」と「MEDIAS WP N-06C」のソフト更新を開始した。非対応のmicroSDXC関連の不具合を改善する。(2012/11/15)

携帯3社のAndroidスマートフォンに脆弱性、一部製品に影響
特定のファイルにアクセスした場合に当該製品では強制終了してしまう可能性がある。(2012/11/14)

最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):
第5回 持ち心地に優れたモデルは?――Android 28機種を採点
スマートフォンの持ち心地はスペックからは計れないが、毎日手にすることを考えると軽視できない項目だ。そこで今回は、各社の夏モデルを手にして、丸み、細さ、薄さ、軽さ、片手での操作性を検証した。(2012/9/13)

NECカシオ、SIMフリー端末の「MEDIAS NEC-102」をイオンで販売
NECカシオは、SIMロックフリーの防水・極薄スマートフォン「MEDIAS NEC-102」をイオンリテールの約60店舗で販売する。(2012/8/31)

該当機種のユーザーは要注意:
SDHC規格の一部機種にmicroSDXCを差し込むとデータが破損する事象
一部のAndroid端末で、microSDXCカードをmicroSDXC非対応機種に差し込むと、microSDXC内のデータが破損する事象が確認されている。(2012/6/11)

6月1日受付開始 プラス980円でスマホ+テザリング:
NECビッグローブ、「“ほぼスマホ”付き」の新3GデータSIMサービス開始
NECビッグローブが、スマートフォンをセットにした新3Gデータ通信サービスを開始。価格は2960円/月から。スマホだけだと不安なので2台持ちで安価な料金を、とする層に訴求する。(2012/5/31)

ゲームロフト、Android向けゲームアプリ「メン・イン・ブラック3」を配信
ゲームロフトは、5月25日より公開が予定されている映画「メン・イン・ブラック3」のAndroid向けゲームアプリを配信開始した。(2012/5/24)

spモードメールやPCメールを一括管理――ドコモの「CommuniCase」
NTTドコモが、spモードメールやGmailなどのPCメールをまとめて管理できるメーラーアプリ「CommuniCase」の提供を開始した。ドコモの一部Android端末で利用できる。(2012/4/23)

ドコモ、「ARROWS X LTE F-05D」と「MEDIAS WP N-06C」のソフトウェア更新を開始
ドコモ スマートフォン「ARROWS X LTE F-05D」と「MEDIAS WP N-06C」の不具合を解消するソフトウェア更新が開始された。(2012/4/10)

クラウド達人に聞く:
保存版!「あなたのEvernote、見せてください」(後編)
クラウドサービスの達人たちに聞く連載「あなたのEvernote、見せてください」の後編です。今回はITジャーナリストの花岡貴子さんら3人のEvernoteを見せてもらいました。(2012/3/9)

クラウド達人に聞く:
保存版!「あなたのEvernote、見せてください」(前編)
Evernoteの「ノートブック」の分類は、多くの人が頭を悩ませるところ。今回は前後編2回にわたり、Evernoteの“達人”に特別にノートブックを公開してもらい、分類などのコツについて聞いてみた。既存ユーザーはもちろん、これからEvernoteを使おうとする人も必見だ。(2012/3/8)

NECカシオ、海外向けスマートフォンのコンセプトモデルを発表
NECカシオは、同社スマートフォン「MEDIAS」をタイ市場に投入すると発表した。また、グローバル向けのコンセプトモデル3種をMWC2012に参考出展。国内ではリストラによる“体力作り”を実施し、商品の開発力を高めるという。(2012/2/22)

“MEDIASファン”が定着――「商品力」を起爆剤に反転攻勢を狙うNECカシオ
NECカシオが「MEDIAS ES N-05D」と「MEDIAS TAB N-06D」の製品説明会を開催した。薄さ6.7ミリの極薄スマートフォンと、XiとNOTTVに対応した全部入りAndroidタブレットで、春商戦に臨む。(2012/2/22)

NEC、モバイル端末管理サービスを開始 組織階層に応じた管理に対応
ファーストユーザーとして、出光興産が採用を決定した。(2012/2/8)

写真で解説する「MEDIAS ES N-05D」
NECカシオの「MEDIAS ES N-05D」は、防水・防塵仕様で厚さが6.7ミリと極薄のAndroidスマートフォン。さらに、デュアルコアプロセッサーやHD表示の高解像度タッチパネル、裏面照射型の“瞬撮”8Mカメラを搭載した。(2012/1/25)

2月下旬〜3月に発売予定:
6.7ミリの薄型ボディに4.3インチHD液晶搭載――「MEDIAS ES N-05D」登場
NTTドコモがNECカシオ製の新型スマートフォン「MEDIAS ES N-05D」を発表。ドコモの新サービス「スマートフォンあんしん遠隔サポート」に対応し、Xiを除くと“ほぼ全部入り”と言えるスペックを実現している。(2012/1/24)

ITmediaスタッフが選ぶ、2011年の“注目ケータイ&トピック”(編集部田中編):
スマホ戦国時代に光った「Xperia arc」のデザインと「GALAXY S II」のバランス
スマートフォンが本格的に普及した2011年は、デザイン、カラー、形状、対応機能などからバリエーションが広がった。一方で海外メーカーは日本向けの機能をどん欲に取り込むなどさらに躍進し、群雄割拠の様相を呈してきた。(2011/12/31)

新機種やタブレットも順次利用可能に──NECのAndroid用「自宅PC遠隔操作」アプリ
NECのLuiリモートスクリーン for Androidは、Androidスマートフォン/タブレットでWindows 7搭載PCの遠隔操作を可能とする。改めてLuiリモートスクリーン for Androidをタブレットでも試してみた。(2011/12/20)

エレコム、「MEDIAS女子部」とコラボしたステレオヘッドフォンマイクとシェルカバー
エレコムが、女性向けに特化したAndroidスマートフォン活用サイト「MEDIAS女子部」とのコラボレーション製品として、ステレオヘッドホンマイクとシェルカバーを発売した。(2011/12/7)

AKB48のコントも:
NTTぷらら、モバイル専用サービス「ひかりTVもばいる」スタート
NTTぷららは、「ひかりTV」の新サービスとして、スマートフォンやタブレット端末からビデオ作品が視聴できるモバイル専用サービス「ひかりTVもばいる」を開始した。価格の異なる2種類のプランが用意されている。(2011/12/5)

全国の道路地図を丸ごとダウンロード 容量5GのAndroid向けナビアプリ「いつもNAVI ドライブ」
ゼンリンデータコムは、カーナビ利用に必要な地図データや情報を丸ごとAndroid端末にダウンロードするナビアプリ「いつもNAVI ドライブ」の配信を開始した。スマホが圏外でも、地図が参照でき、ルート検索や行える。(2011/11/24)

サンコー、USB接続のスマートフォン用ヘッドフォン「iBud retractable earphone with microUSB」
サンコーは、スマートフォンにダイレクト接続できるカナル式ステレオヘッドフォン「iBud retractable earphone with microUSB」を発売した。680円。(2011/11/2)

タブレットや海外展開も予告:
バリエーションが増えた「MEDIAS」 スマホはラインアップで攻める――NECカシオ
薄型スマートフォンの代名詞ともなったNECカシオの「MEDIAS」シリーズ。この秋に各キャリアから発表されたMEDIASは4機種と、バリエーションが一気に広がった。薄さを武器にラインアップを拡大するMEDIASの開発戦略について、NECカシオが説明を行なった。(2011/11/1)

NECカシオ、女性向けサービス「MEDIAS BEAUTY」をスマホ開始
NECカシオモバイルコミュニケーションズは、ビューティーとファッションをテーマにした女性向けサービス「MEDIAS BEAUTY」を発表した。ドコモ向け「MEDIAS PP N-01D」の発売に合わせて開始する予定。(2011/10/31)

自宅PCをスマホで遠隔操作──「Android版Luiリモートスクリーン」を試す
NECがAndroid版「Luiリモートスクリーン」を公開。スマートフォンで自宅のWindows 7搭載PCを遠隔操作できるようになる。(2011/10/31)

写真と動画で解説する「MEDIAS PP N-01D」
「MEDIAS PP N-01D」は、“パワープラス(PP)”の名が示すように、バッテリー容量を1700mAhに増やし、もっと電池が持つようにというスマホユーザー共通のニーズに応えたモデル。また「Bluetooth Low Energy」に対応し、カシオ計算機の腕時計「G-SHOCK GB-6900」と連携する機能も搭載している。(2011/10/24)

NEXTシリーズ:
Xi、デュアルコアCPU、防水、G-SHOCK連携――ハイスペックスマホ「MEDIAS LTE N-04D」
「MEDIAS LTE N-04D」は、高速通信サービス「Xi」に対応した防水・大画面のハイスペックスマートフォンだ。デュアルコアCPU、8.1Mの瞬撮カメラ、さらにはBluetooth 4.0を使ったG-SHOCK連携にも対応した。(2011/10/18)

CEATEC JAPAN 2011:
放射線量やアルコール臭、体脂肪を測れるジャケット――NTTドコモ
センサーをスマートフォンに内蔵するのではなく、外付けのジャケットを装着して計測する。ドコモの「着せ替えセンサジャケット」では、そんな取り組みが進められている。(2011/10/4)

CEATEC JAPAN 2011:
10分でスマホを満充電――ドコモの“超速充電バッテリ”
スマートフォンを手軽に充電できるツールとしてドコモが開発しているのが、チタン酸リチウムバッテリーを内蔵した充電器だ。現在のリチウムイオンバッテリーよりも10倍速く充電できるという。(2011/10/4)

写真で見る「MEDIAS BR IS11N」
防水・防塵機能を備えた「MEDIAS BR IS11N」は、auとしては初のNECブランド端末だ。女性の手に持ちやすく、片手操作がしやすいサイズとラウンドフォルムを採用し、ビューティとファッションをテーマにしたアプリを内蔵するなど、女性が使って楽しいモデルになっている。(2011/9/28)

最新スマートフォン徹底比較(2011年夏モデル編):
第4回 ワンセグ、赤外線通信が使いやすい機種は?――Android夏モデル
日本のケータイの定番機能である「ワンセグ」と「赤外線通信」が、スマートフォンにも続々と搭載されている。使い勝手にどんな差があるのか? 対応機種と主な機能を比べてみた。(2011/9/20)

NTTドコモ、文字認識技術を応用した翻訳アプリのトライアル提供を開始
NTTドコモは、文字認識技術を応用し、外国語の料理メニューを日本語で表示する翻訳アプリの無料トライアルを行うと発表した。(2011/9/16)

「GLAMOROUS」プロデュース:
NECカシオ、「MEDIAS BLACK LOUNGE」を東京・神宮前にオープン
NECカシオは「MEDIAS WP N-06C」の新色“ROYAL BLACK”の発売を記念し、東京・神宮前に期間限定の「MEDIAS BLACK LOUNGE」をオープンさせた。期間中にMEDIAS WPを購入すると、長谷川潤さんデザインのオリジナル背面パネルがプレゼントされる。(2011/9/14)

動画で見るスマートフォン――2011年夏モデル(製品版)
ケータイの動作速度はカタログからは分からないが、使用する上で満足度を大きく左右する。特にスマートフォンは、タッチパネルがスムーズに反応するかが重要だ。本記事では、2011年夏モデル17機種の動画をまとめた。(2011/9/13)

「MEDIAS WP N-06C」の“ここ”が知りたい:
第5回 独自アプリ「Days」「Topica」「MEDIAS WELLNESS」で何ができる?――「MEDIAS WP N-06C」
「MEDIAS WP N-06C」の魅力の1つに、標準搭載アプリが充実していることが挙げられる。今回は本機に搭載された独自アプリ「Days」「Topics」「MEDIAS WELLNESS」を見ていこう。(2011/9/13)

最新スマートフォン徹底比較(2011年夏モデル編):
第3回 通知ランプ、キーの操作性、端子類を比べる――Android18機種
Android18機種の違いをレビューする本コーナー。第3回では着信・通知ランプ、ディスプレイ下のキー、スリープとロック解除方法、各種端子の有無について調べた。(2011/9/12)

日立マクセル、キレイにピッタリ貼れる「抗菌コート液晶保護フィルム」を発売
日立マクセルは、スマートフォンやiPad 2などの液晶画面を保護する「液晶保護フィルム」を発売する。「キレイにピッタリ貼れるフィルム」をコンセプトに、銀イオンによる抗菌コートを施したシートを採用。(2011/9/9)

ドコモ、「ドコモ ドライブネット」向けスマートフォンクレードル発売
ドコモは、ドライバー向けサービス「ドコモ ドライブネット」用の車載クレードル「ドライブネットクレイドル 01」を発表した。パイオニアのSPX-SC01とほぼ同じ仕様の製品だが、取り付け部の改良などが図られている。(2011/9/9)

最新スマートフォン徹底比較(2011年夏モデル編):
第2回 内蔵メモリ、処理能力、通信速度、起動時間を比べる――Android18機種
アプリの保存に使う内蔵メモリ容量は? CPUの処理能力の高さは? 通信の実効速度はどれくらいか?――今回はスペック表には記載されていない項目について、編集部で調査・計測したデータを掲載する。(2011/9/7)

ドコモとKDDI、スマートフォン増強でMNP転出数に歯止め――2011年8月契約数
TCA(電気通信事業者協会)が2011年8月末時点での携帯電話・PHS契約数を発表した。ソフトバンクが23万契約と純増数トップになったが、MNPの転入数が16カ月ぶりの3万件台に下落。ドコモとKDDIのスマートフォンラインアップが拡充されたことで、MNPの動きに変化が見られた。(2011/9/7)

高速充電に対応したスマートフォン用バッテリー充電器「PocketCharger」
ポケットシステムズは、スマートフォン4種類向けにバッテリーを高速充電可能にした「PocketCharger」を発売した。(2011/9/6)

GALAXY S II SC-02CとMEDIAS WP N-06C新色の発売日が決定
ドコモが、「GALAXY S II SC-02C」と「MEDIAS WP N-06C」の新色の発売日を案内した。(2011/9/2)

ドコモ、「MEDIAS WP N-06C」「P-03C」のソフト更新を開始
ドコモは、NECカシオ製のAndroidスマートフォン「MEDIAS WP N-06C」とパナソニック モバイル製のカメラケータイ「P-03C」のソフトウェアアップデートを開始した。(2011/8/31)

Mobile Weekly Top10:
Androidスマートフォンの選択肢がぐっと広がった2011年夏(8月22日〜8月28日)
8月第4週のアクセスランキングは、この夏に登場した18機種のAndroidスマートフォンを横並び比較する記事がトップとなった。夏モデルを締めくくるように登場した「Xperia ray」「Windows Phone」の話題が続いている。(2011/8/29)

最新スマートフォン徹底比較(2011年夏モデル編):
第1回 最強の全部入りは? 本当に“持ちやすい”機種は?――Android18機種を横並び比較
この夏は、過去最大数となる20以上のAndroid搭載スマートフォンが発表、発売された。これだけの数だと、どれを選ぶべきか悩ましい。比較レビューの第1回では基本スペックを総ざらいしたほか、「持ち心地」を比べてみた。(2011/8/26)

「MEDIAS WP N-06C」の新色“Royal Black”、9月10日に発売予定
ドコモは、NECカシオ製スマートフォン「MEDIAS WP N-06C」の新色Royal Blackを、9月10日に発売する予定と発表した。事前予約は9月2日から受け付ける。(2011/8/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。