過去機種とスペックで比較――「Xperia Z5」シリーズはココが進化した

» 2015年09月04日 22時34分 公開
[田中聡ITmedia]

 IFA 2015で発表されたスマートフォンの中でも、特に話題を集めているのが、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Z5」シリーズだろう。スマートフォンでは世界初となる4K液晶を搭載した「Xperia Z5 Premium」、従来のフラッグシップ機が正当進化した「Xperia Z5」、小型かつ高機能の「Xperia Z5 Compact」という3機種がそろった。

 新モデルの詳細は上記の記事を読んでいただくとして、気になるのが、前モデルから何が変わったのかという点。日本では6月に「Xperia Z4」が発売されたばかりで、そこから3カ月もたたないうちに新機種が発表され、何がどう変わったのかが分からない人も多いだろう。そこで、前モデルのXperia Z4(海外ではXperia Z3+)と、参考までに約1年前に発売された「Xperia Z3」を加えて、スペックを比較していきたい。なお、この記事で紹介しているスペック表はグローバル版のもの。

Xperia Z5/Z5 Premium:プロセッサは変わらず、スタミナが心配

 まずはXperia Z5/Z5 Premiumから見ていこう。Xperia Z3+(Z4)まではZ1→Z2→Z3と代を経るごとに薄く、軽くなっていたが、指紋センサーや新しいカメラモジュールの影響か、Xperia Z5はZ3+(Z4)よりも0.4ミリ厚く、10グラム重くなってしまった。Z5 Premiumに至っては180グラムという重量級で、かつてXperia Zシリーズ最重量だったZ1(170グラム)よりも重い。

photo 左からXperia Z5 Premium、Xperia Z5、Xperia Z3+(Z4)

 バッテリーはXperia Z5がZ3+(Z4)から30mAhダウンの2900mAh。Z4のスタミナがZ3と比べていまひとつだったので、Z5のスタミナも心配だ。ソニーモバイルは(Z5とZ5 Premiumどちらも)、バッテリーは2日持続すると紹介しているが、果たして……。Xperia Z4で気になった「発熱」対策が、どこまで強化されているのかも気になるところだ。

 特に心配なのがZ5 Premiumだ。バッテリー容量こそ3430mAhだが、フルHDの4倍の解像度を持つ4K液晶が、スタミナに及ぼす影響は大きい。一般的に解像度が大きくなるほどバックライトの透過率が下がり、消費電力が増えるためだ。しかもプロセッサはZ3+(Z4)と同じSnapdragon 810で、電力効率が810の2倍というCPU「Kryo」を搭載したSnapdragon 820ではない。Z5 PremiumのようなモデルにこそSnapdragon 820を搭載してほしかったのだが……。

 メインカメラはCMOSセンサーを一新し、画素数が従来の2070万から2300万となったほか、0.03秒という高速AF(オートフォーカス)や、より鮮明な5倍ズームが可能になった。暗所で撮影した写真の仕上がりもブラッシュアップされているようで、実際にXperia Z4と撮り比べをしてみたい。またXperia Z5 Premiumには、撮影した4K動画で任意の箇所を8メガピクセルの静止画にキャプチャできる機能も用意されている。

 ストレージ/メインメモリは(最大)32Gバイト/3Gバイトで変わらない。外部メモリはZ5シリーズから200GバイトのmicroSDXCをサポートするようになった。

 ディスプレイはXperia Z5は5.2型フルHDをキープしているが、Xperia Z5 Premiumは先述のとおり、4K(2160×3840ピクセル)サイズに拡張された。

 ハード面で追加されたのが指紋センサーだ。電源キーと一体となっており、ロックの解除などができる。それと引き替えに、これまでXperia Zシリーズの象徴ともいえた、アイコニックな電源キーではなくなっている。これはファンにはちょっとさみしいところか。

 オーディオ面では、別売のイヤフォンマイク「MDR-NC750」を使うことで、ハイレゾ再生とデジタルノイズキャンセリングを両立できるようになった。

主なスペック
Xperia Z5 Premium Xperia Z5 Xperia Z3+(Z4) Xperia Z3
OS Android 5.1 Android 5.1 Android 5.0 Android 4.4(アップデートでグローバル版はAndroid 5.1へ)
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 810 (MSM8994、64ビット8コア) Qualcomm Snapdragon 810 (MSM8994、64ビット8コア) Qualcomm Snapdragon 810 (MSM8994、64ビット8コア) Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC、4コア)
サイズ(幅×高さ×奥行き) 約76×154.4×7.8ミリ 約72×146×7.3ミリ 約72×146×6.9ミリ 約72×146×7.3ミリ
重量 約180グラム 約154グラム 約144グラム 約152グラム
バッテリー容量 3430mAh 2900mAh 2930mAh 3100mAh
メインカメラ 有効約2300万画素CMOS 有効約2300万画素CMOS 有効約2070万画素CMOS 有効約2070万画素CMOS
高速AF
鮮明な5倍ズーム
4K動画撮影
インカメラ 有効約500万画素CMOS 有効約500万画素CMOS 有効約500万画素CMOS 有効約220万画素CMOS
ストレージ 32Gバイト 32Gバイト 32Gバイト 32Gバイト(モデルによる)
メインメモリ 3Gバイト 3Gバイト 3Gバイト 3Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大200Gバイト) microSDXC(最大200Gバイト) microSDXC(最大128Gバイト) microSDXC(最大128Gバイト)
ディスプレイ 5.5型4K(2160×3840ピクセル)TFT液晶 5.2型フルHD(1080×1920ピクセル)TFT液晶 5.2型フルHD(1080×1920ピクセル)TFT液晶 1677万7216色 5.2型フルHD(1080×1920ピクセル)TFT液晶 1677万7216色
ボディカラー クローム、ブラック、ゴールド グラファイトブラック、ホワイト、ゴールド、グリーン ホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーン ホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーン
外部接続 MHL 3.0 MHL 3.0 MHL 3.0 MHL 3.0
キャップレス防水
指紋センサー
オーディオ ハイレゾリューション音源再生、DSEE HX、LDAC、デジタルノイズキャンセリング(ハイレゾ再生と両立)、S-Force Front Surround、ヘッドフォン自動最適化 ハイレゾリューション音源再生、DSEE HX、LDAC、デジタルノイズキャンセリング(ハイレゾ再生と両立)、S-Force Front Surround、ヘッドフォン自動最適化 ハイレゾリューション音源再生、DSEE HX、LDAC、デジタルノイズキャンセリング、S-Force Front Surround、ヘッドフォン自動最適化 ハイレゾリューション音源再生、DSEE HX、デジタルノイズキャンセリング、S-Force Front Surround
防水・防塵 IPX5/IPX8、IP6X IPX5/IPX8、IP6X IPX5/IPX8、IP6X IPX5/IPX8、IP6X

※初出時にXperia Z3をLDAC対応としていましたが、誤りでした。おわびして訂正いたします(9/8 12:20)。

Xperia Z5 Compact:少しだけサイズアップ、ディスプレイ解像度は変わらず

 XperiaのCompactシリーズはXperia Z3+(Z4)ラインには存在しないので、比較対象は約1年前に発売された「Xperia Z3 Compact」となる。スペックや性能面で拡張されたのは、プロセッサ、カメラ、ストレージ、外部メモリ、キャップレス防水、指紋センサーなど。またバッテリーは2600mAhから2700mAhへとやや増量された。

 コンパクトモデルということで気になるサイズは、Xperia Z3 Compactから幅が0.1ミリ太く、奥行きが0.3ミリ厚くなり、ややサイズアップしてしまった。そして重量も約129グラムから約138グラムへと重くなっている。Z5シリーズの中では唯一、メインメモリが2Gバイトで、ディスプレイはZ3 Compactと同じ4.6型HDだ。3Gバイトメモリ、フルHD液晶に拡張されなかったのは、ちょっと残念だ。

photo 左からXperia Z5 Compact、Xperia Z3 Compact
主なスペック
Xperia Z5 Compact Xperia Z3 Compact
OS Android 5.1 Android 4.4(アップデートでグローバル版はAndroid 5.1へ)
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 810 (MSM8994、64ビット8コア) Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC、4コア)
サイズ(幅×高さ×奥行き) 約65×127×8.9ミリ 約64.9×127×8.6ミリ
重量 約138グラム 約129グラム
バッテリー容量 2700mAh 2600mAh
メインカメラ 有効約2300万画素CMOS 有効約2070万画素CMOS
高速AF
鮮明な5倍ズーム
4K動画撮影
インカメラ 有効約500万画素CMOS 有効約220万画素CMOS
ストレージ 32Gバイト 16Gバイト
メインメモリ 2Gバイト 2Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大200Gバイト) microSDXC(最大128Gバイト)
ディスプレイ 4.6型HD(720×1280ピクセル)TFT液晶 4.6型HD(720×1280ピクセル)TFT液晶
ボディカラー グラファイトブラック、ホワイト、イエロー、コーラル ホワイト、ブラック、オレンジ、グリーン
外部接続 MHL 3.0 MHL 3.0
キャップレス防水
指紋センサー
オーディオ ハイレゾリューション音源再生、DSEE HX、LDAC、デジタルノイズキャンセリング(ハイレゾ再生と両立)、S-Force Front Surround、ヘッドフォン自動最適化 ハイレゾリューション音源再生、DSEE HX、デジタルノイズキャンセリング、S-Force Front Surround
防水・防塵 IPX5/IPX8、IP6X IPX5/IPX8、IP6X

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年