iPhone 6s/6s Plusの新機能を支える日本企業 分解で見えたその存在感バラして見ずにはいられない(1/4 ページ)

» 2015年10月21日 14時00分 公開

 9月25日、AppleがiPhoneの新モデル「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」をリリースした。従来モデルから外観上の違いは新色が加わった程度だが、中身の変化は大きい。

分解したiPhone 6s Plus 「iPhone 6s Plus」を分解したところ。筐体は先代の6000番台のアルミ合金から、より強度を増した7000番台のアルミ合金になった。これは零戦の機体と同じ素材
分解したiPhone 6s こちらは分解した「iPhone 6s」

 とりわけ新機能の「3D Touch」はタッチパネルにかかる圧力を検知する感圧センサーが欠かせず、これには日本企業が貢献している。今回は新型iPhone2機種の分解を通じて、その開発で存在感を示した日本企業、従来モデルとの変化、今後の展望を考察する。

「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」 「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」

「3D Touch」を実現するため新しいセンサーとモーターを搭載

 iPhone 6s/6s Plusが内蔵する新型の振動モーターは「Taptic Engine」という名称で、ディスプレイへのタッチ圧力を検知して指先にコンコンと反応を返す役割を担う。タッチ操作に対するフィードバックを振動で行う「haptics」(触覚)技術と名称が似ており混同してしまう。

iPhone 6s Plusの「Taptic Engine」 iPhone 6s Plusの「3D Touch」を実現する振動モーター「Taptic Engine」。形状はApple Watchに似ている。日本電産製とすれば、日本電産コパルのベトナム工場で生産されていると推定
iPhone 6sの「Taptic Engine」 こちらはiPhone 6sの「Taptic Engine」。6s Plusのそれとは形状が異なる。日本電産が製造しているとすれば、日本電産セイミツのトンガン工場(中国)で生産されていると推定
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年