iPhone 7 Plusの「ポートレートモード」を楽しく活用する方法荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/5 ページ)

» 2016年11月11日 18時25分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 iOS 10.1がやってきて、世間の話題はもっぱら「Apple Pay」と「Suica」なわけだが、忘れちゃいけないのはカメラ機能。

 iPhone 7 Plus専用機能であり、なおかつ「β版」という扱いなんだけれども、予告されていた通り、カメラに「ポートレートモード」が付いたのだ。

iPhone 7 Plus、ポートレートモード iPhone 7 Plusのカメラ。ポートレートモードでは望遠カメラを使う

 iPhone 7 Plusユーザーは、カメラを立ち上げると「写真」と「スクエア」の間に「ポートレート」という新しいモードが追加されたのが分かるはず。これを選ぶと、最初の1回だけこんな警告が出る。

iPhone 7 Plus、ポートレートモード

 ポートレートカメラはまだ「β版」(つまり製品版ではないのでそこは頭に入れておいてね)であるが、ちゃんと動作するので、あれこれ悩まず「Betaを試す」をタップすべし。

ポートレートカメラって何?

 このポートレートカメラ機能こそが、デュアルカメラを持つiPhone 7 Plusならではの撮影機能として楽しみにされていたものなのだ。

 ポートレートは「肖像」のこと。写真の世界では人物をテーマにしたものを指す。つまり「人を撮るときに最適な撮影モードですよ」ってことだ。実際には人じゃなくてもいいけど、まあ、人を撮るときに使うと効果的だよってことだ。

 具体的に何が起きるかというと、「背景がボケる」のである。今や多くのスマホが「背景ぼかし」や「ワイドアパーチャ」なんて名前で搭載している機能なので、それ自体は珍しくないが、iPhoneが搭載するからには、やはりそれなりのクオリティーを求めたいところ。

 そうと決まれば早速人物撮影である。ポートレートカメラを起動すると、カメラは自動的に望遠側に切り替わり、「被写界深度エフェクト」と表示される。

 顔を見つけるとリアルタイムで背景にボケが入る。こんな感じだ。背景がきれいにボケているのが分かる。

iPhone 7 Plus、ポートレートモード

 撮影する。初期状態では、被写界深度エフェクトが入った写真と普通の写真が同時に記録されるので、見比べるといい。

 エフェクトがうまくいかなかったときや気に入らなかったときは、ノーマルの写真を使えるのが親切なところだ。結果を見比べてみよう。

iPhone 7 Plus、ポートレートモードiPhone 7 Plus、ポートレートモード 被写界深度エフェクトあり(写真=左)、なし(写真=右)

 うん。確かに全然違う。オンになっていると背景がすごく自然にボケていて、メインの被写体である人物が目立っている。元の写真を見ると、背景によっては埋もれそうだ。もちろん横位置で撮ってもOKだ。

iPhone 7 Plus、ポートレートモード 被写界深度エフェクトあり
iPhone 7 Plus、ポートレートモード 被写界深度エフェクトなし

 よいですなあ。背景がほどよくほわっとボケてすごくきれい。髪の毛がちょっと背景に溶けているけど(だいたい、ここが一番難しい)、顔のアップだと、耳より後ろはもうボケはじめちゃうので、よけい自然にボカしていくが大変なのだ。

 その点、他社の同様の機能に比べてよくできていると思う。後ろにいる人をボカしたいときもお勧め。

iPhone 7 Plus、ポートレートモード

 で、そもそも「被写界深度」って何?

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年