カラバリ豊富でインカメラも「ライカ」に! 写真で見る「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」Mobile World Congress 2017(2/2 ページ)

» 2017年02月28日 12時45分 公開
[房野麻子ITmedia]
前のページへ 1|2       

豊富なボディーカラーのバリエーション

 ボディーのカラーバリエーションが多いのも、P10とP10 Plusの特徴の1つ。2機種で共通の色はCeramic White、Dazzling Blue、Dazzling Gold、Graphite Black、Mystic Silver、Rose Gold、Greeneryの7色。P10には他にPrestige Goldがある。ちなみに、Dazzling BlueとGreeneryはPANTONEとのコラボモデルだ。ボディーの表面仕上げは色によって異なっており、Ceramic Whiteは光沢、Dazzling Blue、Dazzling Goldはハイパーダイヤモンドカット仕上げ、Graphite Black、Mystic Silver、Rose Gold、Greenery、Prestige Goldはサンドブラスト加工となっている。

光沢仕上げのCeramic White 光沢仕上げのCeramic White
ザラザラした質感のDazzling Gold ザラザラした質感のDazzling Gold
Dazzling Goldの拡大写真 Dazzling Goldのハイパーダイヤモンドカット仕上げ。縦横に細かい筋が入っている
サンドブラスト加工のGreenery サンドブラスト加工のGreenery。グリーンが今年の色ということで選ばれた

インカメラも「ライカ」 しかし……

 P10とP10 Plusのアウトカメラは、P9に引き続きLeica(ライカ)と共同開発したものを搭載している。2000万画素のモノクロセンサーと1200万画素のRGB(カラー)センサーを採用したデュアルカメラ構成だ。メインカメラのレンズはP10がF2.2の「SUMMARIT-H」レンズ、P10 PlusがF1.8の「SUMMILUX-H」レンズで、光学手ブレ補正も搭載している。

 インカメラもLeicaレンズになったことも、P10・P10 Plusの大きな特徴だ。センサーは800万画素、レンズはF1.9と明るい。自撮りの際には、大人数になると自動でワイドアングルになるソフト面での工夫もなされている。

アウトカメラ アウトカメラはP9と同じモノクロセンサーとカラーセンサーのデュアルカメラ。出っ張りはなく、背面パネルとの一体感がある。デュアルトーンフラッシュも搭載している
インカメラ インカメラもLeicaレンズになった

 カメラアプリには「Standard」「Vivid colours」「Smooth colours」の3タイプのフィルムモード、人物を撮る際に3Dで顔を検出し、自然に人物を強調する「ポートレートモード」などが用意された。ただし、P9において年齢が高めの女子ユーザーに大好評だった「ビューティモード」は省かれてしまった。ポートレートモードについても、P9のそれよりもかなり現実に近い写真となる。

アウトカメラのファインダー アウトカメラのファインダー。写真はポートレートモードをオンにしている状態。ファインダーの操作はP9と基本的に同じで、端末を縦に持って左右にフリックすると撮影モード選択や設定画面を表示できる
インカメラの撮影 インカメラでポートレートモードをオンにした状態。残念ながらビューティモードはない
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年