新世代のライカカメラを搭載、8色のカラバリ――「HUAWEI P10/P10 Plus」発表Mobile World Congress 2017

» 2017年02月27日 00時16分 公開
[田中聡ITmedia]

 Huaweiが2月26日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催する「Mobile World Congress 2017」に合わせて、スマートフォンの新機種「HUAWEI P10」と「HUAWEI P10 Plus」を発表した。

HUAWEI P10 「HUAWEI P10/P10 Plus」
HUAWEI P10 HUAWEI P10
HUAWEI P10 HUAWEI P10 Plus

 本体色はセラミックホワイト、グラファイトブラック、ミスティックシルバー、ローズゴールド、プレスティージゴールド、グリーナリー、ダズリングブルー、ダズリングゴールドの8色。グリーナリーとダズリングブルーは、色見本帳のPANTONEとのコラボによって実現している。各本体色に合わせたテーマ画面も用意する。

HUAWEI P10 セラミックホワイト
HUAWEI P10HUAWEI P10 PANTONEとコラボしたグリーナリー(写真=左)とダズリングブルー(写真=右)
HUAWEI P10 各色に合ったテーマを内蔵

 P10は5.1型フルHD(1080×1920ピクセル)、P10 Plusは5.5型2K(1440×2560ピクセル)のディスプレイを搭載。いずれもカメラレンズの出っ張りがないスリムなボディーを実現しており、厚さは6.98mmで共通。2.5Dにカーブしたディスプレイには強化ガラスの「Corning Gorilla Glass 5」を採用した。ホームボタンに物理キーを採用したことで画面の表示領域がアップ。指紋センサーは従来の背面からホームボタンに移動し、よりスッキリとしたデザインになった。P10 Plusは防水と防塵(じん)にも対応している。

HUAWEI P10 P10 Plusは2Kディスプレイや防水に対応

 カメラはP9やMate 9と同様に、ライカと共同開発したデュアルカメラを搭載しており、2000万画素のモノクロセンサーと1200万画素のRGBセンサーで構成されている。P10にはF2.2のレンズを搭載して「Leica Dual-Camera 2.0」と呼び、P10 PlusにはF1.8の「Leica SUMMILUX-H Lens」を搭載して「Leica Dual-Camera 2.0 Pro Edition」と呼んでいる。

HUAWEI P10 P10 Plusには「Leica Dual-Camera 2.0 Pro Edition」を搭載

 光学式手ブレ補正、2つのレンズを組み合わせた2倍までのハイブリッドズーム(光学2倍ズーム相当)、4つのAF(「レーザーAF」「デプスフォーカス」「コントラストフォーカス」「像面位相差フォーカス」)をサポートする。動画は4Kサイズまでの撮影が可能。

 「Leica Style Portraiture」という新たな人物撮影モードを用意。肌の3D情報を認識することで、人物をより明るく、かつ自然な色合いで撮影できるという。ほかにモノクロセンサーのみを使った雰囲気のあるモノクロ撮影や、被写体の周辺にボケ味を加えた写真を撮れる「ワイドアパーチャ」も健在だ。

 インカメラも“ライカカメラ”にグレードアップ。800万画素カメラにF1.9のレンズを採用し、より明るく撮影できるようチューニング。被写体の人数に応じて自動で最適な画角にする(人数が増えると広角になる)機能を追加した。

 プロセッサはHiSiliconの「Kirin 960」(2.4GHz 4コア+1.8GHz 4コア)、メインメモリはP10が4GB、P10 Plusが4GBか6GB。ストレージはP10が32GB、64GB、128GB、P10 Plusが64GB、128GB、256GB。

 バッテリー容量はP10が3200mAhで、Huaweiの調べでは1.8日間充電なしで使用できる。急速充電にも対応しており、30分の充電で1日使用できる。P10 Plusはより大容量の3750mAhバッテリーを搭載している。

 P10 Plusは送信側と受信側で4つのアンテナを使用する「4×4 MIMO」によって下り最大600Mbps(理論値)の通信が可能。

 デュアルSIM(LTEと3Gの同時待受に対応)と256GBのmicroSDに対応しているが、片方のSIMスロットとmicroSDスロットは排他利用となる。

 HUAWEI P10とP10 Plusは3月から世界各国で販売するが、ファーストローンチ国に日本は含まれていない(もちろん今後発売する可能性は大いにある)。欧州での価格はP10の4GB+64GBが649ユーロ(約7万6800円)、P10 Plusの4GB+64GBが699ユーロ(約8万2700円)、6GB+128GBが799ユーロ(約9万4600円)。

「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」の主な仕様
機種名 HUAWEI P10 HUAWEI P10 Plus
メーカー Huawei
OS Android 7.0
プロセッサ HiSilicon Kirin 960/2.4GHz 4コア+1.8GHz 4コア
メインメモリ+ストレージ 4GB+32GB、4GB+64GB、4GB+128GB 4GB+64GB、6GB+128GB、6GB+256GB
外部メモリ microSDXC(最大256GB)
ディスプレイ 約5.1型フルHD 約5.5型2K
解像度 1080×1920ピクセル 1440×2560ピクセル
バッテリー容量 3200mAh 3750mAh
アウトカメラ 有効約2000万画素CMOS+1200万画素CMOS
インカメラ 有効約800万画素CMOS
ボディーカラー セラミックホワイト、グラファイトブラック、ミスティックシルバー、ローズゴールド、プレスティージゴールド、グリーナリー、ダズリングブルー、ダズリングゴールド
サイズ 約69.3(幅)×145.3(高さ)×6.98(奥行き)mm 約74.2(幅)×153.5(高さ)×6.98(奥行き)mm
重量 約145g 約165g

※スペックや価格を追記し、一部記述を修正しました(2:22)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  7. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー