“激戦区”に投入された7型タブレット「iriver ITQ701」を選ぶ理由は?1万9800円(1/2 ページ)

» 2013年05月14日 16時00分 公開
[後藤治(撮影:矢野渉),ITmedia]

7型タブレット市場に登場した「iriver ITQ701」

「iriver ITQ701 WOW タブレット16GB」

 アユートが販売する7型Android 4.1搭載タブレット「iriver ITQ701 WOW タブレット16GB」(以下、ITQ701)は、名前の通りiriverブランドの製品だ。

 7型タブレットは、動画や電子書籍を見るのに適した画面サイズでありながら、片手でホールドできる絶妙な大きさ、長時間使用しても疲れにくい重量などが魅力で、市場にも多くの機種が投入されている。特集「7型タブレット横並び比較」を見れば分かるように、まさに“激戦区”という様相を呈している。

 その中では特にGoogleが販売する「Nexus 7」(ASUSTeK Computer製)の存在感が大きい。1280×800ドット(216ppi)の高精細な画面や視野角の広いIPS液晶、クアッドコアのTegra 3による高い性能を備えつつ、2万円を切る1万9800円という価格(16Gバイト/Wi-Fiモデル)が武器だ。

 実は今回投入されたITQ701も、Nexus 7とほぼ同じスペックを搭載し、直販価格(アキハバラe市場価格)は1万9800円と、Nexus 7に競合する。7型タブレットの新たな選択肢となるのか、ITQ701の使用感をチェックしていこう。

製品名 ITQ701 Nexus 7(16GBモデル)
メーカー iriver Google (ASUSTeK Computer製)
液晶ディスプレイ 7型IPS 7型IPS
画面解像度(画素密度) 1280×800ドット(約216ppi) 1280×800ドット(約216ppi)
SoC NVIDIA Tegra 3 NVIDIA Tegra 3
メモリ 1GB 1GB
ストレージ 16GB 16GB
通信機能 IEEE802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0 IEEE802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 3.0、NFC
搭載センサー GPS、デジタルコンパス、加速度 GPS、デジタルコンパス、照度、加速度、ジャイロ
カメラ 約200万画素(イン) 約120万画素(イン)
インタフェース microSDカード(SDHC対応)
バッテリー駆動時間 ビデオ再生時:最大7時間 ビデオ再生時:最大9.5時間
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 194×122×10.6ミリ 198.5×120×10.45ミリ
重量 約338グラム 約340グラム
価格 1万9800円 1万9800円

microSDHCカードスロットの搭載がポイント

 ITQ701の本体サイズは、約194(幅)×122(高さ)×10.6(厚さ)ミリ、重量は約335グラム(実測値)。7型タブレットの多くは300〜400グラム前後なので標準的な重さといえる。例えば、iPad miniの308グラムよりは重いが、競合するNexus 7の340グラムよりは軽い。縦位置では幅が122ミリになるので、片手で本体の背を支えながらWebブラウズなどが自然に行える。

 一方、厚さはNexus 7の10.45ミリに対して、ITQ701が10.6ミリと、スペック表記上では後者のほうが厚いのだが、実際に並べてみると、ITQ701のほうが薄く見える。なお、ITQ701のACアダプタはサイコロのようなデザインでプラグを収納できるタイプになっており、プラグが飛び出ているNexus 7のACアダプタよりも持ち運びに適している。重量はmicroUSBケーブル込みで約80グラムだ(実測値/ケーブルなしで50グラム)。

縦位置表示と横位置表示。縦位置なら本体の背面を片手で支えて利用できるサイズだ。動画などを横位置で視聴する際は両手でホールドすることになるが、ステレオスピーカーが背面左側に並ぶ位置にあるので手で覆ってしまいやすい

ITQ701(左)とNexus 7(右)を比較。スペック上の数値ではNexus 7のほうが薄いが、実際に並べるとITQ701のほうが薄いような……

 外装はブラックで統一されており、背面中央にiriverのロゴが入るシンプルな外観だ。樹脂製のボディはさらさらとした手触りで、ラバー調のNexus 7よりは滑りやすい。前面側は液晶ディスプレイの周囲を光沢感のあるパーツで囲み、外側に向かって斜めに切り落としている。アルミ素材のような高級感はないものの、光の加減でフチが反射するデザインはなかなかだ。

黒を基調としたシンプルな外観で、画面への没入感も高い。背面中央にiriverのロゴがあるが、文字色がグレーの主張しすぎないデザインで好印象

 ボタン類やインタフェースは、横位置から向かって右側にヘッドフォン端子とmicro USB、microSD(SDHC対応)カードスロットをまとめ、上側に電源ボタンと音量調節ボタンを並べたレイアウトになる。戻る/ホーム/メニューボタンはソフトウェア上で実現しており、前面にボタンは一切ない。横位置時の正面から向かって右上に有効200万画素のWebカメラを内蔵するほか、充電時に点灯するインジケータもある。

 microSDカードスロットを搭載している点がNexus 7と比較した際の大きなアドバンテージで、標準の16Gバイトに最大32Gバイトのストレージを追加できる。メディアブラウザとして7型タブレットを使う場合、データ容量の大きな動画やマンガですぐ空き容量がいっぱいになってしまいそう、という人には心強い。特に7型タブレットは、その携帯性のよさから屋外で使う機会が多いと予想されるので、ネットワーク環境に依存しないローカルストレージ容量の自由度の高さは大きなウリになるはずだ。

本体前面から向かって上面/下面/左側面/右側面。コネクタを右側面、ボタン類を上面にまとめている。microSD(SDHC対応)カードスロットを搭載しているのが目を引く

 なお、ITQ701は1.5ワット+1.5ワットのステレオスピーカーを内蔵しているが、横位置のとき向かって左側の背面に2つ並んでいるため、Nexus 7との違いはほとんど感じられなかった。低音域の弱いシャリシャリとした音質で、内蔵スピーカーで音を楽しむという使い方は期待できない。オーディオプレーヤーブランドとして知られるiriverだけにこの点は少々惜しい。

背面に1.5ワット+1.5ワットのステレオスピーカーが内蔵されている。横位置だと片側に寄ってしまうレイアウトだ(写真=左)。ACアダプタはプラグを収納できるコンパクトタイプで重量もmicroUSBケーブル込みで80グラムと軽い。バッテリー駆動時間は約7時間と長く、普段使いであればACアダプタを持ち運ぶ必要はほぼないと思われるが、出張や旅行で出先での充電が必須、という場合でもじゃまにならない(写真=右)

液晶ディスプレイは電子書籍向き

 続いて液晶ディスプレイを見ていこう。前述の通り1280×800ドット表示(216ppi)の液晶ディスプレイは十分に高精細で、IPS方式のパネルを採用するため視野角も広い。ただ、横から眺めて色が反転するということはないものの、コントラストは落ちる。もっとも、このサイズの製品で画面を横から眺めるという場面はそうないだろう。

 Nexus 7と目視の印象を比べると、色温度が高めに設定されているNexus 7よりも、ITQ701の色温度は明らかに低く、赤がやや強い表示になる。あくまでも評価した個体かつ目視の印象だが、Nexus 7のほうが彩度が高く、写真などを表示した際の見栄えがいいと感じた。これは最大輝度がITQ701のほうが低いことも関係している。両機を見比べると、白が青くパキッっとした表示のNexus 7のほうを好む人は多いかもしれない。

1280×800ドット表示の7型ワイド液晶ディスプレイを搭載。視野角の広いIPS方式のパネルを採用する。Nexus 7と比べると色温度はやや低め

 ただし、動画コンテンツの再生に適した“テレビ的な表示品質”のNexus 7に対して、ITQ701は電子書籍やモノクロのマンガなどを表示した際に紙に近い表示になるため、雰囲気がぐっと出る。長時間画面を見ていても目が疲れにくいのもポイントだ。一長一短はあるが、タブレットを電子書籍端末として利用する頻度が高いなら、ITQ701のディスプレイのほうが向いている。

 なお、外光の映り込みを比べてみたところ、両機とも優秀とは言いがたい結果だが、ITQ701のほうが反射はきつい。Nexus 7に比べて最大輝度も低めなので、屋外で使用する際には映り込みが気になるケースがあるかもしれない。

外光の映り込みをNexus 7と比較してみた(左がITQ701、右がNexus 7)。ある程度映り込みが軽減されるNexus 7に対し、ITQ701はほとんど低反射処理がされていないようだ

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー