ついにiPhoneでSuicaが利用可能に――AppleとJR東日本が協力して生み出したSuicaの新しい姿林信行の現地リポート(3/3 ページ)

» 2016年09月08日 20時27分 公開
[林信行ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

将来の国際対応に期待

 小縣氏は「Appleのこの素晴らしいiPhone、それからApple Watch。それに我々が張り巡らせている自動改札、コンビニの電子マネー端末といったインフラの連携は必ず大きな花を咲かせる」と自信をのぞかせる。

 今回の発表は、筆者にとっても感慨深い内容だ。筆者は長年、iPhoneにFeliCaを搭載し、Suicaが使えるようにしてほしいと考え、新型iPhoneの記事を書く度、Appleの開発陣や経営陣に届けとばかりに、Suicaに対応して欲しいという旨の一文を記事中に盛り込んできた。

 2008年ごろには、サードパーティとの協力体制で、それを実現するための“幻の製品開発”に関わったこともある。ラッシュアワーの東京で駅の改札をさばくことができるSuicaの品質は今なお世界に誇れる技術であり、最近、海外で採用が進んでいるNFCでの改札サービスなど、後発のサービスと比べても圧倒的に素晴らしい。この技術に海外の人が触れる機会が増え、その価値が認められれば、このSuicaの決済方法だけでなく、改札なども含めた日本の技術を海外に輸出することにもつながっていくかもしれない。


 いずれは、ぜひともそうなるようにがんばって欲しいと小縣氏に伝えると、Appleとの関係はまだ始まったばかりだが、長期的なものになるとした上で、JR東日本としてももちろん、そうした方向を目指している、と語ってくれた。

 東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年には、世界から日本を訪れる人たちもSuicaの便利さに触れてもらえることを期待しながら、まずは両社の協力の第一弾として、10月下旬、再創造されたSuicaがiPhone 7とApple Watch Series 2で利用可能になる日を楽しみに待ちたい。

取材協力:アップルジャパン

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー