ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  I

  • 関連の記事

「iD」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「iD」に関する情報が集まったページです。

ドコモ、「iD」利用で最大20%キャッシュバック 利用回数で当選確率アップ
NTTドコモは、7月1日から「iDご利用で最大20%キャッシュバックキャンペーン」を開催。1回の会計で500円(税込み)以上利用したユーザーの中から、抽選で500人に利用金額合計の最大20%を還元する。(2024/6/28)

Apple Payが「d払いタッチ」に対応 5月31日まで1億ポイント山分けキャンペーンも
NTTドコモは、Apple Payの「d払いタッチ」対応を開始。iPhoneの「d払い」アプリからApple Payへd払いタッチを追加すれば、全国の「iD」加盟店やVisaのタッチ決済で利用できるようになる。(2024/3/29)

ドコモ、毎月約20万人に最大10万ポイントが当たる「dトク祭」開催
NTTドコモは、3月1日から「〈dトク祭〉毎月総額1億円分のdポイントが20万人に当たるキャンペーン」を開催。「dカード」「iD」「d払い」を合計1万円(税込み)以上利用すると、抽選で毎月約20万人に最大10万ポイントが当たる。(2024/2/28)

ドコモ、Android端末で「d払いタッチ」を提供開始 回線契約を問わず利用OK
NTTドコモは、1月29日にAndroid端末の「d払い」アプリで全国の「iD」加盟店約220万店舗以上で利用できる「d払いタッチ」を提供開始。アプリからGooglePayに追加すれば、NTTドコモ回線の利用有無に関わらず利用できる。(2024/1/29)

ドコモ、「iD」で500人に1000円分キャッシュバック 初めて/久々の利用で12月31日まで
NTTドコモは、電子マネー「iD」を初めて利用、または2023年9月以降利用していないユーザーから抽選で500人に1000円分を還元するキャンペーンを開催。1回の会計につき500円(税込み)以上の利用を1口とする。(2023/12/1)

FeliCa対応スマートウォッチ「Galaxy Watch6/6 Classic」9月15日に発売
サムスン電子は、スマートウォッチ「Galaxy Watch6」「Galaxy Watch6 Classic」を発売。Galaxy Watchで初めてFeliCaに対応し、交通系ICカード「Suica」、NTTドコモの電子マネー「iD」、JCBの電子決済サービス「QUICPay」も利用できる。(2023/9/12)

「iD」「QUICPay」がPixel Watchで使えるように Wear OSがサポート
NTTドコモの「iD」と、ジェーシービーの「QUICPay」が、スマートウォッチ用OS「Wear OS by Google」に対応した。これにより、同OSを採用する「Google Pixel Watch」で両電子マネーが使えるようになった。(2023/7/28)

日本向けモデルが対象:
Google Pixel Watchで「iD」と「QUICPay」が利用可能に Google ウォレットを通して
Googleのスマートウォッチ「Pixel Watch」の日本向けモデルにおいて、FeliCaを利用する電子マネー「iD」と「QUICPay」が利用できるようになった。各種ソフトウェアを最新版にすれば、Google ウォレットにおいてiD/QUICPayを使えるカード(一部を除く)をPixel Watchに登録可能だ。(2023/7/28)

企業独自の電子マネーを非接触化 ドコモ、iDの仕組みを外部提供
NTTドコモは、電子マネー「iD」の仕組みを使って、企業独自の電子マネーを非接触決済対応にできる「iDインハウス」の提供を始めた。(2023/5/19)

「iD」を活用して独自のキャッシュレス決済を導入 ドコモが「iDインハウス」提供
NTTドコモは、電子マネー「iD」の仕組みを用いて独自の非接触ハウスマネーサービスを導入できる「iDインハウス」を提供開始。本サービスを通じ、全国200万か所を超える「iD」加盟店でも利用できる。(2023/5/17)

ドコモ、電子マネー「iD」利用で最大1万円分の還元キャンペーン 牛角や大戸屋などが対象
NTTドコモは、2月1日〜2月28日に「iD×コロワイドグループ飲食店を応援!iDで食べ尽くそう!キャッシュバックキャンペーン」を開催。電子マネー「iD」を500円(税込み)以上利用すると、抽選で最大1万円分が還元される。(2023/1/30)

ドコモ/ahamo限定、「dカード」「iD」「d払い」利用で総額5億円分の還元キャンペーン
NTTドコモは、12月1日〜2023年1月31日にahamoを含むドコモ契約者限定のdポイント総額5億円分ポイント山分けキャンペーンを開催。合計1万円(税込み)以上「dカード」「iD」「d払い」の利用が条件となる。(2022/12/1)

「dカード」「iD」「d払い」の利用で5億円山分けキャンペーン ドコモユーザー向けに
NTTドコモは11月30日、ドコモユーザー向けに5億円を山分けするキャンペーンを実施する。「dカード」「dカードでのiD決済」「dカードを設定したd払い」の利用者が対象。(2022/11/30)

2023年4月に「おサイフリンク」アプリ終了 wenaやおサイフケータイジャケットで発行不可に
NTTドコモの電子マネー「iD」は、2023年12月にフェリカネットワークスの「おサイフリンク」がサービスを終了することに伴い、2023年4月下旬に「おサイフケータイ対応アクセサリ」のiDカード登録機能を終了する。(2022/11/4)

ドコモ、iD利用&応募で「Zenfone 9」やマツキヨ商品券が当たるキャンペーン
NTTドコモは、電子マネー「iD」の利用でスマートフォン「ASUS Zenfone 9」やマツキヨ商品券などが当たるキャンペーンを開催。コースごとに設定された利用額のレシートを画像のアップロードで応募できる。期間は11月2日〜11月24日。(2022/11/2)

スマホにスマホかざして「iD」支払い ドコモが実証実験 専用端末なしでもタッチ決済導入しやすく
NTTドコモは、AndroidスマートフォンをiDの決済端末として利用するための実証実験を開始した。専用リーダーを使う必要がなく、低コストでiD決済を導入できるようになるとしている。(2022/6/8)

ドコモ、スマホを「iD」決済端末にする実証実験を開始 まずは「Tap on Mobile」に対応
NTTドコモは、Androidスマートフォン電子マネー「iD」を決済端末として利用する実証実験を開始。まずは日本カードネットワークが実証実験中のサービス「Tap on Mobile」に対応する。(2022/6/8)

ドコモ、スマートフォンを電子マネー「iD」の決済端末に
NTTドコモは6月8日、Androidスマートフォンを電子マネー「iD」の決済端末として利用する実証実験を開始すると発表した。小規模店舗などにおいて、スマホを決済端末として利用できるようにすることで、iD導入を促進する狙い。(2022/6/8)

MMD研究所が900人に調査:
「非接触決済の総合満足度」ランキング 3位「楽天Edy」、2位「iD」、1位は?
最も総合満足度の高いスマホ非接触決済サービスは「モバイルWAON」で、次いで「iD」「楽天Edy」が多い。(2022/3/11)

MMD総研が4.5万人に調査:
最も利用するスマホの非接触決済サービス 3位「楽天Edy」、2位「iD」、1位は?
最も利用しているスマホ非接触決済サービスは「モバイルSuica」で、次いで「iD」「楽天Edy」が多い。(2022/2/28)

最も満足度が高いスマホのタッチ決済、2位「iD」を抑えて1位になったサービスは? MMD調査
MMD研究所が「2022年1月スマートフォン決済(非接触)の満足度調査」を実施。総合満足度はモバイルWAONが1位を獲得した。(2022/1/31)

スマホの非接触決済、利用トップは「モバイルSuica」 MMDの調査より
MMD研究所は、1月25日に「2022年1月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査」の結果を発表。利用サービスの上位は「モバイルSuica」「iD」「楽天Edy」で、それぞれ約2割となる。(2022/1/25)

ドコモ、コジマの「iD」利用で先着1万人に1000円相当の還元
NTTドコモは、電子マネー「iD」をコジマで5000円以上利用した先着1万人に1000円相当のコジマポイントなどをプレゼントするキャンペーンを開催。期間は2月1日から2月28日まで。(2022/1/24)

ドトールやエクセルシオールで「iD」を使うと対象ドリンクが無料でサイズアップ 1月11日から2月9日まで
NTTドコモは、電子マネー「iD」をドトールコーヒーショップとエクセルシオールカフェで利用すると対象ドリンクを無料でサイズアップするキャンペーンを実施する。期間は1月11日から2月9日までとなる。(2022/1/7)

金融ディスラプション:
決済手数料に悩む加盟店が、逆に決済手数料を受け取れる アララキャッシュレスの逆転の発想
ハウスプリペイドを企業に提供するアララは、新たにコード決済機能の提供もはじめ、店舗は独自Payサービスを実現できる。さらに、来春には非接触決済サービスの「iD」にも対応。このiDは、決済手数料負担に悩む加盟店にとって、逆に決済手数料を受け取れる機会をもたらす。(2021/10/28)

お店のオリジナルPayが発行できる「アララ キャッシュレス」11月より提供開始 来春にはNTTドコモ「iD」対応店舗でも利用可能に
 キャッシュレスサービス事業などを行うアララは10月13日、キャッシュレス化をワンストップで実現するキャッシュレス総合支援サービス「アララ キャッシュレス」を2021年11月より順次提供を開始すると発表した。(2021/10/14)

ドコモ、マツモトキヨシで「iD」利用者1万人に最大1万ポイントをプレゼント
NTTドコモは、マツモトキヨシグループ対象店舗での会計時にdポイントカードを提示し、合計1000円(税込み)以上を電子マネー「iD」で支払ったユーザー最大1万人へ最大1万ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施する。(2021/9/14)

スマホのタッチ決済の利用率ランキング 「モバイルSuica」は2位 1位は? MMD調査
最も利用しているスマートフォンの非接触決済サービスは?──MMD研究所は、このようなランキングを発表した。1位は「iD」(24.4%)、2位は「モバイルSuica」(23.1%)、3位は「楽天Edy」(22.4%)だった。(2021/7/30)

非接触決済サービス利用上位は「iD」「モバイルSuica」、検討トップは「楽天Edy」 MMDが調査
MMD研究所は、7月30日に「2021年7月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査」の結果を発表。利用サービス上位は「iD」「モバイルSuica」「楽天Edy」で、利用検討は「楽天Edy」「モバイルSuica」「Visaのタッチ決済」となった。(2021/7/30)

TマネーがAndroidスマホのiDに対応 Tポイント10倍キャンペーンも
電子マネー「Tマネー」が、Android搭載スマートフォンのiDに対応。「Tポイントアプリ」上から「iD」と連携すれば利用でき、6月1日から7月31日まで「Tマネーかざして支払い」を利用するとTポイントが10倍になるキャンペーンを行う。(2021/5/26)

LINE Payが「Google Pay」の非接触決済に対応 「iD」「Visa」両対応
LINE PayがGoogle Payの非接触決済に対応した。Apple Pay(iPhone/Apple Watch)とは異なり、iDとVisaのタッチ決済の両方に対応していることが特徴だ。(2021/2/4)

利用サービス上位は「楽天Edy」「iD」「モバイルSuica」――MMD研究所のスマホ決済(非接触)調査
MMD研究所が「2021年1月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査」の結果を発表した。利用サービスの上位は「楽天Edy」「iD」「モバイルSuica」となり、利用検討サービスの上位は「楽天Edy」「モバイルSuica」「Visaのタッチ決済」となった。(2021/1/22)

LINE PayがApple Payに対応 Visa LINE Payプリペイドカードを使用
モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」が「Apple Pay」に対応。「iD」の端末に「iPhone」や「Apple Watch」をダブルクリックしてかざせばQRコード決済と共通のLINE Pay残高で支払いが行える。(2020/12/22)

横浜銀行、スマホ決済に「iD」追加 QRコードからシフト
横浜銀行は8月20日、三井住友カードと提携して、QRコード決済サービス「はまPay」に、新たに非接触決済サービス「iD」で支払える「はまPay タッチ決済」の機能を追加した。「QRコード決済か非接触決済かはお客さまに選んでもらうもの」(横浜銀行の決済ビジネス戦略の室鳥山幸晴室長)とする。(2020/8/20)

Square Reader、交通系電子マネーや「iD」「QUICPay+」に対応
Squareが提供する決済端末「Square Reader」が、「Suica」などの交通系電子マネーや「iD」「QUICPay+」に対応。有効化手続きから最短2日で利用できるようになる。(2020/8/4)

スマホ非接触決済の利用経験ありは2割、利用上位は「楽天Edy」「iD」「モバイルSuica」
MMD研究所は、7月28日に「2020年7月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査」の結果を発表。利用サービス・利用検討ともに上位は「楽天Edy」「iD」「モバイルSuica」となった。(2020/7/28)

JR東日本の駅ナカ自販機が「iD」や「QUICPay+」などに対応 2020年春以降
JR東日本ウォータービジネスが、JR東日本の駅構内を中心に設置している自動販売機「acure(アキュア)」の対応電子マネーを順次拡充。2020年7月をめどに約1000台のacureで「iD」や「QUICPay+」などが使えるようになる予定だ。(2020/3/13)

d払いで「iD」が利用可能に ドコモのAndroid端末から順次
NTTドコモの決済サービス「d払い」が、同社の非接触IC決済プラットフォーム「iD」に対応する。第1段階では、既存の「dカードmini」を置き換える形で、ドコモのAndroid端末で利用できるようにする。第2段階ではウォレット残高の利用に対応し、iPhoneでも利用できるようにする計画だ。(2019/11/18)

JR東日本が駅ビルやエキナカの電子マネー対応を強化 2020年春以降に「iD」や「QUICPay+」など5種類に対応
JR東日本が、駅ビルやエキナカ(駅構内のショッピングサイト)における電子マネー対応を強化。Suicaを始めとする「交通系電子マネー」以外のFeliCaを使った決済に順次対応する。(2019/11/8)

三井住友カードのクレジットカードが「Google Pay」に対応 キャンペーンも実施
三井住友カードが、デビットカードに続きクレジットカードの「Google Pay」対応を行った。これにより、Google Payアプリを介して「iD」をセットアップできるようになる。(2019/9/26)

ドトール、9月2日から「QUICPay」「iD」に対応 ハワイ旅行が当たるキャンペーンも
ドトールコーヒーは、9月2日に「QUICPay」「iD」での決済サービスを開始。同日にQUICPay導入を記念してハワイ旅行、またはドトール関西工場見学ツアーが当たるキャンペーンを行う。(2019/8/19)

吉野家で「iD」と「楽天Edy」 きょうから利用可能に
吉野家が電子マネー「iD(アイディ)」と「楽天Edy(エディ)」を7月4日から導入。吉野家の国内店舗1161店(同日時点)で利用できるようになった。(2019/7/4)

非接触決済の「iD」がGoogle Payに対応
AndroidスマホでiD支払いが可能になります。(2019/5/29)

Google Payが「iD」に対応 まずは「SMBCデビット」「ライフカード」から
NTTドコモの非接触決済「iD(アイディ)」が、Google Payを介して利用できるようになった。まずは「SMBCデビット」と「ライフカード」から対応する。(2019/5/29)

Pixel 3やドコモ以外のスマホでも「iD」アプリからdカードの登録が可能に
NTTドコモは非接触決済サービス「iD」アプリを14日午前10時以降にアップデートする。これによりPlayストアでSIMロックフリー端末向けに提供されているiDアプリでも「dカード」の登録ができるようになる。ドコモが扱う「Pixel 3」や「Pixel 3 XL」でもdカードの登録ができるようになる。(2019/5/9)

「メルペイ」のAndroid版が2月28日に開始 iOS版と同じく「iD」を利用
フリマアプリ「メルカリ」の売上金を使った決済サービス「メルペイ」のAndroid版が、2月28日に開始。非接触決済の「iD」を使う。おサイフケータイで利用できる。(2019/2/28)

メルペイ、Android向け「iD」やコード決済も提供へ 「au PAY」との連携も
メルペイが、フリマアプリ「メルカリ」の決済サービスを拡充。先行提供しているiOS向けに加え、Android向けの「iD」で決済が可能になる。さらにコード決済サービスも提供する。(2019/2/20)

メルカリ売上金を店舗で使える「メルペイ」、コード決済にも対応 3月から
フリマアプリ「メルカリ」で使えるスマートフォン向け決済サービス「メルペイ」が、3月中旬以降にコード決済サービスに対応する。iOSアプリで先行して提供している「iD」を使った非接触決済も、2月末から3月初旬にAndroidアプリで提供を始める。(2019/2/20)

当初はiOSのみ:
メルカリのスマホ決済「メルペイ」リリース 「iD」対応、コンビニなど約90万カ所で使える
スマホ決済サービス「メルペイ」がリリース。フリマアプリ「メルカリ」の取引で入手した売上金をそのまま加盟店などで使える点が特徴。当初はiOSのみで提供するが、NTTドコモが運営する非接触決済サービス「iD」に対応する。(2019/2/13)

メルカリ売上金、店舗で使える「メルペイ」開始 iD対応、まずiOSで
「メルカリ」のiOS版で、スマホ決済サービス「メルペイ」開始。第1弾として「iD」に対応。メルカリの売上金をiD対応店舗の支払いに使える。(2019/2/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。