PC USER Pro

ポメラ「DM200」徹底レビュー どれくらい快適に打てるのか?(4/4 ページ)

» 2016年11月08日 06時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

専用ATOKと電子辞書機能も搭載

 IMEは「ATOK for pomera[Professional]」という専用のIMEへと進化しており、語彙数は従来の約3倍に増えたとされている。Google日本語入力などに比べると、アニメや漫画のタイトルやキャラ名など、トレンドによく出てくるようなワードの変換精度およびサジェストは依然弱さを感じるが、それでもかなり改善されたように感じる。

 もっとも、例えば片仮名で「ナス」と入力して「NAS」に変換するなど、片仮名をアルファベットに変換する機能はやや弱いので、こうした変換を多用するなら、自分で単語登録してやるか、自動登録を使って覚え込ませる必要がある。単語登録は最大2万件まで可能なので、困ることはないだろう。ちなみにいったん確定したテキストの再変換は「Ctrl」+「BackSpace」で対応する。

 個人的に面白いと感じるのは電子辞書機能だ。角川類語新辞典など4つの電子辞書コンテンツを搭載しているのだが、操作性は電子辞書専用機と比較しても遜色なく、画面が広いため1画面あたりの情報量も多い。複数の辞書を串刺し検索できる機能がないのは専用機と比べた場合にマイナスだが、簡単な調べ物であれば十分だ。

 電子辞書の専用機にはキーボードによるメモ機能を備えた製品もあるが、キーボードの使い勝手の悪さから実用性はほぼ皆無だ。DM200はその点、テキストの入力性能は他を圧倒しており、また画面が広いため一覧性も高い。辞書を切り替えると検索ワードが初期化されるといった使い勝手の悪い点を直せば、電子辞書のライトユーザー層を取り込むことも可能ではないかと感じる。

DM200 単語登録。手動でのインポートやエクスポートのほか、自動登録も行える
DM200 補助辞書。専門性の高い辞書が用意されている。ただし、トレンド系のワードはやや弱めだ
DM200 角川類語新辞典など4つの電子辞書コンテンツを搭載している
DM200 複数辞書の一括検索には対応しないものの、インタフェースは電子辞書の専用機と比較しても遜色なく、1画面あたりの情報量も多い

 次回は、注目の新機能である「ポメラSync」と「アップロード」をチェックする。

→・次回記事:ポメラ「DM200」徹底レビュー 通信機能の強化はアリなのか?

関連キーワード

ポメラ | ATOK | キングジム | キーボード


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  5. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー