メイドインジャパンの現場力:
3Mが山形事業所がキッチンスポンジと内外装用装飾フィルムの製造工程を披露
スリーエム ジャパンは、同社の製造/研究開発拠点であるスリーエム ジャパン プロダクツの山形事業所(山形県東根市)で製品説明会および工場見学会を開催した。(2024/11/25)
買う前に見て! バズった100均アイテムを1年以上使ったら…… 意外な経年劣化に「こういうレポ絶対必要」
どのくらいの期間使えたのか、原状回復はできたのかなど、知りたいことがわかります。(2024/6/23)
素材/化学メルマガ 編集後記:
OECD非加盟諸国への日本のプラスチック廃棄物輸出量が米国を超えたワケ
今回はテラサイクルジャパン 代表 アジア太平洋統括責任者のエリック・カワバタ氏が説明した「世界の廃棄物問題と日本のリサイクルの現状」について紹介します。(2024/6/7)
リサイクルニュース:
使用済みキッチンスポンジのリサイクルを加速するプログラムとは?
3Mの日本法人であるスリーエム ジャパンとテラサイクルの日本法人であるテラサイクルジャパンは、「スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラム」を通して国内で使用済みキッチンスポンジのリサイクルを推進している。(2024/5/29)
「都市伝説じゃなかった!」 3Mのマスキングテープには「当たり」がある
スリーエム ジャパンに聞きました。(2024/1/22)
材料技術:
3Mが工業用研磨材の新ブランドを立ち上げ、製品寿命が3倍の切断砥石を発売
3Mの日本法人であるスリーエムジャパンは、工業用研磨材の新ブランド「3M Cubitron(キュービトロン)3」の第1弾として、オフセット砥石、切断砥石、クロスベルトを2024年1月15日に発売した。同年3月21日にはファイバーディスクを販売開始する予定だ。(2024/1/17)
ミラノデザインウィーク2023:
3M、ミラノデザインウィーク2023で新しいリテール体験を提案
3Mは、2023年4月開催のミラノデザインウィーク内の展示イベント「TERRA, inspired by Earth」で、デザインスタジオのStudiopepeとコラボレーションによるプロジェクトを披露した。(2023/8/17)
キャリアニュース:
「女性なのにすごいね」、理系進路の女性の54%が言われた経験あり
スリーエム ジャパンは、日本の理系分野における女性比率の低さに注目した、パネルディスカッションイベントを開催した。女性が理系を選択するのを阻む要因になり得るアンコンシャスバイアスの存在などについて意見が交わされた。(2023/7/14)
製品動向:
専用接着テープ「3M VHB テープ」初、製造現場の自動化を促進するシステムが登場
スリーエム ジャパンは、家電や特装車、産業機械などの多様な製造現場で使用する自動化システム「3M オンデマンド ボンディング システム」と専用の接着テープ「3M VHB エクストルーダブル テープ」をリリースすると発表した。新製品の投入により、2027年までに自動化設備の導入を含む案件の売上を10倍に拡大したい考えだ。(2022/12/9)
半数が「好み」に気を付ける:
帰省シーズンの悩み「手土産」 かける予算で圧倒的1位はいくら?
白髪染め専門通販「綺和美」を運営するスリーエム(東京都千代田区)は、帰省時の手土産に関するアンケートを実施した。帰省時に手土産を持参する人は80%だった。手土産にかける平均金額1位は「1001〜3000円」(67%)だった。(2022/8/6)
男女100人に調査:
夏のボーナスの使い道 「旅行」「生活費」をおさえた1位は?
スリーエム(東京都千代田区)が、夏のボーナスの満足度と使い道に関する調査を実施した。(2022/7/6)
令和の神器:
食洗機を阻む30センチの壁 「一家に一台」になれるのか、メーカーの苦悩
令和の現代人に欠かせない「新・三種の神器」は、「ドラム式洗濯機」「ロボット掃除機」「食洗機」だといわれている。スリーエムの調査によると、新・三種の神器のうち、いちばん多くの人が所有している家電は食洗機(36%)だった。しかし詳細を見ると、新築や持ち家のなどビルトイン型が大多数を占め、賃貸住宅では、普及しているとは言い難い。食洗機を賃貸住宅にも普及させようと、家電メーカー各社が知恵を絞っている。(2022/6/30)
喜んでいる人も:
運動会、中止や短縮で「内心ホッとしている保護者」は55% 理由は?
スリーエムは、20〜50代の保護者を対象に「子どもの運動会」に関するアンケート調査を実施。コロナ禍で運動会が中止や簡素化され内心ホッとしている人が半数以上いることが分かった。その理由は?(2022/4/25)
湯之上隆のナノフォーカス(49):
3Mベルギー工場停止、驚愕のインパクト 〜世界の半導体工場停止の危機も
2022年3月8日、米3Mのベルギー工場が、ポリフルオロアルキル物質(Poly Fluoro Alkyl Substances, PFAS)の一種である、フッ素系不活性液体(登録商標フロリナート)の生産を停止した。これによって半導体生産は危機的な状況に陥る可能性がある。本稿では、PFAS生産停止の影響について解説する。【訂正あり】(2022/4/11)
スリーエム ジャパン S4630、S3240-VS:
5G通信の高速伝送に貢献する中空ガラスの添加剤
スリーエム ジャパンは、中空球の微小ガラスでできた高機能添加剤「3M グラスバブルズ S4630」「3M グラスバブルズ S3240-VS」を発売した。低い比誘電率と誘電正接を特徴とし、5Gなどの伝送性能の向上に貢献する。(2021/10/7)
3Mフルハーネスに新ラインアップ:
もうすぐフルハーネス完全原則化、電柱工事もカバーした3Mの「柱上作業用フルハーネス」
労働安全衛生法施行令の改正に伴い、2019年2月1日から6.75メートルを超える(建設工事は5メートル超)の高所で作業する場合は、フルハーネスの着用が原則化された。現在は経過措置期間にあたり、完全施行日の2022年1月2日以降は、胴ベルトや旧構造規格のフルハーネスは、基準の高さを超える作業では使用が禁じられる。(2021/5/19)
医療・産業用マスク手がけるスリーエム、家庭用マスクを発売
日常使いに向けた仕様になっています。(2021/4/2)
2022年1月に経過措置満了、旧規格品は使用禁止に:
PR:新規格への完全移行迫る!安全性と作業性を両立させたプロが認める3Mの“フルハーネス”と“ランヤード”
3Mの墜落防止ソリューションは、1940年代に端を発する。世界初となる安全ブロックの特許取得を皮切りに、1970年代にはフルハーネスとランヤードの提供を開始。現在では、世界75カ国以上もの建設/製造の現場で、働く人々の命を日々守っている。世界中のプロの現場で信頼を得てきた3Mのフルハーネスとランヤード――。日本法人のスリーエム ジャパンでも、2020年3月に5メートル以下の高所作業で活躍する「巻取り式ランヤード」の約40%軽量化に成功し、同年9月には「ワークポジショニング用」をはじめとするフルハーネス3種も拡充するなど、国内ニーズに寄り添った製品開発には余念がない。安衛法の改正に伴い、旧規格の安全帯が禁じられる経過措置期間の満了があとわずかと迫るなか、2021年2月からは購入者にランヤード1本を無料でプレゼントするキャンペーンもスタートした。安全衛生製品の責任者へのインタビューから、なぜ3Mのフルハーネスとランヤードがワールドワイドで使用されているのか、他製品との選択時に3Mを選ぶべき理由などを聞いた。(2021/3/8)
PR:ニューノーマル時代に富士通PCと「3つのプラス」で快適なテレワークを手に入れよう!
2020年4月の緊急事態宣言を経て、公私を問わずこれまで常識と思われていたことが見直される「ニューノーマル時代」に入った。従来とは異なる働き方で、これまで以上に成果を出す方法はあるのか。最新の富士通製PCをベースにして、快適なテレワークを実現する方法を見ていこう。(2020/12/15)
CC-Link協会20周年これまでとこれから(3):
PR:スマート工場で重要な“触覚”としての情報取得、産業用ネットワークに求められる役割とは
工場の自動化を支え続けてきたCC-Link協会(CLPA)は2020年、設立20周年を迎えた。そこで20年の歴史の中でのモノづくりの変化とこれから求められることについて、全4回の連載で紹介していく。第3回となる今回は、CLPA幹事会社のうちBalluff・Cognex・Molex・3MによるCC-Linkファミリー(※)とデバイスレベルの情報連携について紹介する。(2020/12/2)
スリーエム、「クリックポスト」対応のラベルシールを発売
スリーエム ジャパンは、「クリックポスト」の発送に向く専用ラベルシールを発表した。(2020/5/12)
PR:テレワーク導入企業がぶつかる壁とは? 働き方コンサルティングの第一人者が解説 見落としがちな“1枚の意識改革”
(2020/5/11)
日本ものづくりワールド 2020:
【最新状況】「出展中止」を表明する企業が相次ぐ「日本ものづくりワールド」
2020年2月26〜28日まで幕張メッセで予定されている「日本ものづくりワールド」の主催者であるリード エグジビション ジャパンは、「予定通り開催」する旨を公式サイトにて発表。これに対して「出展中止」を明らかにする企業が相次いでいる。(2020/2/25)
パナソニックが眼鏡型VRグラスを開発 4K超&HDR対応の高画質を快適な装着感で
今後の5G商用サービスの本格化に向けて開発が進められています。(2020/1/13)
CES 2020:
パナソニック、有機ELパネル搭載のVRグラス開発 HDRに対応
パナソニックが4Kを超える高解像度のHDR対応VRグラスを開発。米Kopin、米3Mと共同開発した。(2020/1/7)
新連載・目利きが選ぶ「今使いたいビジネスツール」:
年末のデスク整理に最適 「地味だけどすごい」オフィスグッズ5選
(2019/12/20)
新建材:
施工時間100分の1、“貼り付けるだけ”3Mの「さび止めテープ」
3Mは、テープを貼るだけでさび止めが実現するテープを開発した。一般的な防さび塗装と比較すると、養生などの工程が無いため、作業時間は100分の1に短縮され、作業者の熟練度にも左右されず、誰でもサビ対策が行えるようになるという。(2019/12/17)
PR:テレワーク実現への道のり、先駆者NECに聞く──“1枚のフィルター”がもたらす大きな価値
(2019/12/13)
スリーエム、プライバシーフィルターをさまざまなノートPCに取り付けられる装着具
スリーエム ジャパン、プライバシーフィルター用装着具「3M コンプライ アタッチメントシステム」を発売する。(2019/10/11)
建設現場の墜落防止対策:
“フルハーネス時代”の「はしごの安全対策」を3Mが提案、わずか30分で設置完了
“フルハーネス型”墜落制止用器具(旧名称:安全帯)の原則使用などを盛り込んだ関係政省令が2019年2月1日施行された。国内でもフルハーネス標準の時代に入ったことを踏まえ、スリーエム ジャパンは新たな墜落防止製品として、はしごに取り付けて、Dリング付きのフルハーネスと併用する垂直親綱シリーズを発売する。グローバルでは、80年以上もの歴史がある設備側の安全対策製品を市場に投入することで、フルハーネスだけではない、建設現場におけるトータルソリューションでの安全確保を提案する。(2019/10/10)
人手不足と工期の遅れを解決!:
両面テープだけで内装パネルの施工が実現、3Mが建築内装分野に本格参入
スリーエム ジャパンは、建築内装仕上げに特化した両面テープ「3M VHB テープ Y-4800-12建築パネル仕上げ用」を発売する。日本で初めて壁ボード用の接着剤と同等のJIS規格をクリアした両面テープで、施工時間の短縮や作業者の負担を軽減し、内装仕上げ市場が抱える人手不足や工期遅延といった課題解決を目指す。(2019/7/24)
フルハーネス:
3Mのフルハーネスとミズノの空調ウェアを併用し、落下実験で安全性を確認
高所作業での“フルハーネス型”墜落制止用器具(旧名称:安全帯)の原則使用などを盛り込んだ改正政省令が2019年2月1日施行された。これを受け、酷暑が続く夏場の工事現場では、フルハーネスと、暑さをしのぐ電動ファン付きワークウェアを併用する姿が多く見られるようになると予想される。(2019/7/10)
建装材:
3Mがインスタでダイノックフィルムの事例投稿、タップでサンプル請求が可能に
3Mは、国内で豊富な実績を有する建装材「ダイノック フィルム」で施工された写真をInstagramに投稿を始める。設計者やデザイナーは、3Mのアカウント投稿された写真で気になるものがあれば、ダイレクトにサンプルを請求することが可能になる。(2019/6/10)
屋外耐候性に優れた「3M ダイノック フィルム EXシリーズ」に木目など28柄を追加、ファサードで木柄が可能に
スリーエム ジャパンは2019年4月10日、優れた屋外耐候性と高い意匠性を備えた塩ビフィルム「3M ダイノック フィルム EXシリーズ」に、木目を中心とした28柄を新たに追加し、全60種類の柄数となった。(2019/4/11)
PR:チラッ……隣から視線、感じない? 社外作業中、PC画面を“守る”方法
(2019/3/22)
フルハーネス徹底解剖!:
PR:全ラインアップが新規格に適合済み、3Mのフルハーネスがプロに選ばれる理由
1940年代に世界初のハーネス“安全ブロック”の特許を取得して以来、墜落防止ソリューションを世界中で80年近くも提供してきた3M。2019年2月1日のフルハーネス義務化と、新構造規格の告示に合わせて、日本法人のスリーエム ジャパンが発売する全モデルは、既に新しい規格への対応を済ませている。3Mのフルハーネスが、なぜ世界の建設現場で選ばれているのか?日本向けフルハーネス開発者へのインタビューを交え、徹底解剖する。(2019/2/19)
FAニュース:
3Mと愛知産業、溶接分野向けのロボット研磨市場に参入
スリーエム ジャパンは、愛知産業と提携し、溶接分野向けのロボット研磨市場に参入すると発表した。これまで特に人的依存度が高かった研磨工程において、熟練工の加工品質に匹敵するロボット研磨のプログラミングが可能になる。(2018/12/20)
製品動向:
3Mコンクリ型枠止水テープが、3mm以上の隙間を防ぎ橋梁や高速向けに対応
スリーエム ジャパンは2018年11月1日、「3M コンクリート型枠ジョイント止水テープ 2237CR」を発売した。止水テープをコンクリートの養生前に、型枠の接続部に貼るだけで、バリとなる砂目地の発生を抑え、施工の簡略化と見た目の良いコンクリートの仕上がりにつながる。従来品の2237ではカバーできなかった3mm(ミリ)以上の隙間に対応し、大きな隙間ができやすいインフラ大規模構造物のコンクリート打設へも用途を拡大した。(2018/11/13)
フルハーネス型安全帯のグローバルスタンダードとは?:
PR:40年間の開発を通じて、世界の現場で支持されてきた“3Mのフルハーネス”
2019年2月1日から、建設工事で5m以上の高所作業では、フルハーネス型安全帯の使用が義務化される。これに伴い、性能規格の改正も予定されており、これまで日常的に使われてきた「胴ベルト」はもちろん、新規格に沿わないフルハーネスの使用は2022年1月2日以降、全面禁止されることになる。国内最大規模の安全衛生保護具の展示会「緑十字展」でも多くのメーカーがフルハーネス型安全帯を出展していた。その中でも、デモトラックやVRを駆使したスリーエム ジャパンのブースがひと際目を引いた。世界75カ国以上で約40年に渡りフルハーネス型安全帯を販売しているという、3Mのフルハーネスの秘密を探った。(2018/11/5)
製造業のグローバル展開:
大企業の中の「地味め」事業をB2Bデジタルマーケティングで世界へ――ダイキン工業化学事業部の挑戦
主力の空調機事業が売り上げの9割を占めるダイキン工業。世界に冠たるB2Bの有名ブランドの陰で、小さな事業部がグローバル展開を模索している。(2018/10/10)
フルハーネス着用義務化:
2019年2月からの義務化に先立ち、スリーエム ジャパン本社で国内向けモデルなど初の“フルハーネス”体験会
2019年2月から建設業界でも5m以上の高所作業でフルハーネス安全帯(墜落制止用器具)の着用義務化が始まる。グローバル市場でフルハーネス安全帯を販売しているスリーエム ジャパンは、フルハーネスの製品ラインアップ紹介と吊(つ)り下がり体験会を都内で行った。(2018/9/4)
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018:
無電柱化による地上機器をラッピング、全国で250基以上の導入実績
スリーエム ジャパンは、電力会社のトランスなどの地上機器を装飾する「3M地上用機器ラッピングシステム」に再剥離機能を新たに追加した。同システムは既に全国で250基以上の導入実績がある。2018年7月18〜21日に東京ビッグサイトで開催された「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018 無電柱化推進展2018」で、ラッピングデモを行った。(2018/7/23)
3M ダイノック フィルムに「マットシリーズ」追加
ホテルや店舗の内装材として多数の採用実績のある3Mダイノックフィルムに、内装材のデザイントレンドとなっているマット仕上げを取り入れた「マットシリーズ」が加わった。(2018/5/31)
スピードが出ても剥がれません:
鉄道車両のラッピングはどのようにして貼っているの?
鉄道車両のデザインが、昔と違って複雑になってきた。キャラクターが描かれたり、グラデーションが施されていたり。車両にマーキングフィルムが貼られているわけだが、どのようにして貼っているのか。また走行しているときに、剥がれたりしないのか。(2017/5/1)
メカ設計ニュース:
歯科用接着剤を工業用に応用した金属用接着剤を発売
スリーエム ジャパンは、金属用接着剤「3M Scotch-Weld メタルボンダーDP8407NS Gray」を発表した。歯科用接着剤の技術を工業用に活用した同接着剤は、強力な接着力と扱いやすさを兼ね備え、リベットや溶接の代替えとして活用できる。(2017/4/25)
3Dプリンタニュース:
ABS/PLA樹脂を固着させる3Dプリンタ向けシートを発売
スリーエム ジャパンは、材料押出堆積法(FDM)の3Dプリンタ向けに、「3M 3Dプリンタプラットフォームシート 3099AB」を発売した。樹脂を押し出して印刷を行う造形スペースに貼ることで、ABS樹脂やPLA樹脂をしっかり固定する。(2016/11/3)
3M ジャパン 3099AB:
フィラメントと時間のムダよ、さようなら――特殊表面加工を施した3Dプリンタ用プラットフォームシート
スリーエム ジャパンは、ABS/PLA樹脂を使った3Dプリンタの造形時に樹脂をしっかりと固定し、造形後は簡単に外すことができるシート「3M 3Dプリンタープラットフォームシート 3099AB」を発表した。(2016/10/12)
モノづくり最前線レポート:
外資系製造業が国内生産に踏み切る理由――3Mの防じんマスクの場合
製造業にとって日本国内で生産を行うには一定のリスクが伴う。特に、外資系の製造業であれば、新興国で低コストで生産し、それを輸入販売すればよいので、国内で新たに生産を始める必然性は低い。しかしこのほど、グローバル企業・3Mの日本法人であるスリーエム ジャパンは、防じんマスクの国内生産に踏み切った。その理由とは。(2016/8/19)
スマートシティ:
貼るだけシートで日本のインフラを強靭に、3Mが土木事業を強化
日本で大きな課題となっているインフラの老朽化。政府も本腰を入れており、今後も全国でインフラ改修の需要は高まる見込みだ。スリーエム ジャパンはこうした需要拡大をターゲットに、同社の土木分野製品の拡販を目指す方針だ。狙うのは“コンクリートの高品質化”ニーズだ。(2016/5/24)
3M EW2036:
空輸コストを約90%削減できるエレ分野向け1液エポキシ系接着剤
スリーエム ジャパンは、「3M スコッチ・ウェルド 構造用接着剤」の新製品「EW2036」の販売を開始した。(2016/4/19)