ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「リッチクライアント」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

ユーザーインターフェイス(以下、UI)の見栄えや操作性が豊かさを実現したWebアプリケーション、もしくはソフトウェア。代表的な技術は、AIRやAjax、Biz/Browser、Curl、Flash、Flex、JavaFX、Nexaweb、OpenLaszlo、Silverlight、WPFなど。
リッチクライアント − @ITリッチクライアント用語辞典
-こちらもご覧ください-
リッチクライアント & 帳票 − @IT

「Windows Embedded」を企業で使い倒す:
Windows Embeddedを使って既存PCをシンクライアント化
企業で利用するクライアントPCの形態は、大まかに言うと「リッチクライアント」と「シンクライアント」の2種類に分類できる。「クライアントの形態をどのように選択すべきか?」という課題は、自社のIT環境の方向性を決める際の非常に重要なポイントだ。(2014/10/28)

ホワイトペーパー:
名古屋工業大がクライアントPCをリプレース 選ばれたリッチクライアントの導入効果
2012年4月にクライアントPCの全面リプレースを決断した名古屋工業大学。比較検討の結果選ばれたリッチクライアントの導入効果と製品選定の理由に迫る。(2013/11/18)

アクシスソフト、Android向けリッチクライアント製品を発売
「Biz/Browser AI」を使えば、Bizシリーズ向けに開発した業務アプリケーションをAndroid端末でも使えるようになるという。(2012/4/18)

元祖リッチクライアント、Biz/Browser開発入門(後編):
簡単リッチWebアプリ作成!Biz/Browser入門
業務用モバイル向け国産リッチクライアントとしても実績多数のBiz/Browserについて、概要や特徴、新機能を生かしたアプリの作り方も解説します。後編は、Excelに匹敵する高機能スプレッドシートコントロールを使い、簡単なアドレス帳アプリの作り方をコードを交えて解説。(2011/9/5)

元祖リッチクライアント、Biz/Browser開発入門(前編):
Android対応も視野に入れる、Biz/Browserって何?
業務用モバイル向け国産リッチクライアントとしても実績多数のBiz/Browserについて、概要や特徴、新機能を生かしたアプリの作り方も解説します。前編は、概要と特徴を説明しVBのようにUIデザインできる無料の開発環境を使った簡単なアプリの作り方をコードを交えて解説。(2011/6/20)

関西電力、リッチクライアント技術で営業システムを刷新
関西電力が営業関連のシステムを刷新した。申し込みの受け付けなどを管理するシステムをリッチクライアント技術で使いやすくした。(2009/6/2)

シンクタンクの見解:
Ajaxなどのリッチクライアントが第2ステージへ、成長トレンドの行方
Ajaxをはじめとしたリッチクライアントが普及してきた。今後どのように成長を続けるのか。野村総合研究所情報技術本部の上級研究員、田中達雄氏に話してもらう。(2008/5/28)

NECが「Curl」を販売 住商情報システムと協業
NECと住商情報システムは、リッチクライアント開発環境「Curl」の販売で協業する。(2008/5/12)

アクシスソフト、モバイル機器用リッチクライアントの開発ツールを発売
アクシスソフトは、スマートフォンやPDAで利用できるリッチクライアント「Biz/Browser Mobile」の開発ツールを発売した。(2007/12/18)

Curl、リッチクライアント言語の最新版を提供
リッチクライアント言語「Curl」の最新バージョンとなる「Curl Ver 6.0」が発表された。(2007/11/20)

アクシスソフト、モバイル用Biz/Browserのエミュレータを無償提供
アクシスソフトは、モバイル端末でのリッチクライアント動作を再現できるPC用エミュレータの提供を始めた。(2007/11/1)

エクサ、リッチクライアント版の人事ソリューションを発表
エクサは、統合人事ソリューション「Fusion XPersonnel」のリッチクライアント版「同Swing Edition」を発売した。(2007/10/2)

W-ZERO3をリッチクライアントに、アクシスソフトがモバイル向けBizシリーズ発売
アクシスソフトは、Windows Mobile対応のリッチクライアント環境となるBizシリーズ3製品を発売する。(2007/8/23)

ホワイトペーパー:
帳票のWebフォーム化で作成効率を改善
業務システムで使われている帳票や業務文書をWeb化すれば、作成効率を改善できると期待しているユーザーは多い。たしかに最新の技術を利用してリッチクライアント環境を実現すれば、より柔軟なシステムを構築できるようになる。(2006/9/21)

ホワイトペーパー:
進化するクライアント製品、何を選択すべきか?
最近ではWebブラウザをクライアントとして使うことが多いが、選択肢はこれだけではない。リッチクライアント、メールクライアントなども使われている。その選択ポイントを紹介する。(2006/9/6)

ホワイトペーパー:
フロントエンド統合により「人」「プロセス」「情報」を活用
企業内にはさまざまなデータやプロセス、人的資源が存在する。それらの「人」「プロセス」「情報」を生かすには、フロントエンドで統合するための仕組みが必要だ。さらに、リッチクライアント環境も欠かせない。(2006/8/30)

LotusDay 2006:基調講演速報
SOAが変える、リッチクライアントが変える、Lotusが変える企業の未来
7月12日から28日、全国6都市で「LotusDay 2006」が開催された。このイベントは、IBMのLotus製品に関するもので、スポンサー17社と共に、さまざまな展示やセッションが行われた。イノベーションを実現するには何が必要なのか、変化のためのSOAがなぜ有効なのかなど、興味深いテーマが並んだ。(2006/8/1)

ユーザーが作るUI「CGUI」が普及 NRIが見るWeb2.0時代
ユーザーが自ら作ったインタフェース「CGUI」が2009年度に普及する――NRIがこんな見通しを示した。AjaxやFlashなどリッチクライアント技術の普及がカギを握るという。(2006/5/19)

ホワイトペーパー:
リッチクライアント「Curl」で実現するSOAシステム
SOAの有用性は認められつつあり、今後はSOAシステムをどのように作るかが課題となる。カールのリッチクライアント「Curl」を使えば拡張性が高く、高機能なインタフェースを持つSOAシステムを構築できる。(2006/4/18)

ホワイトペーパー:
リッチクライアント環境を実現する「StraForm-X」
ウイングアーク テクノロジーズの「StraForm-X」は、迅速にリッチクライアント環境を実現するWebフォーム作成ソフトウェア。XML技術を採用しているので、データの再利用にも対応している。(2006/4/11)

ホワイトペーパー:
HTMLの限界を超えるリッチクライアント「Curl」
クライアント側でインタラクティブな操作を実行したり、3Dグラフィックスを実行するための次世代Web開発言語「Curl」の概要を解説する。(2006/3/1)

ホワイトペーパー:
リッチクライアントWeb言語「Curl」向けコンポーネント
クオリテックの「FastGrid for Curl」は、Curl言語に特化したグリッドコンポーネントだ。高い操作性を持つCurlリッチクライアントを短時間で実装できるようになる。(2006/2/27)

インターネットサービスの新基準:
Ajaxとリッチクライアントの関係
「リッチクライアント」「Ajax」は何を目的としているのか? WindowsアプリケーションとWebアプリケーションのUIには大きな隔たりがある。多くのPCユーザーがWindowsの操作性に慣れた現在、Webアプリケーションにもリッチさを求める傾向にある。(2006/2/24)

Ajaxを超える「Arax」採用、リッチクライアント新技術の内容は
オープンソース・ジャパンは、RPCを使って動的なアプリケーション生成を可能にする新手法「Arax」を採用したリッチクライアント開発技術「ダイナミック・コックピット・テクノロジー」を発表した。(2005/11/15)

JustMeetで披露の「xfy」、ジャストシステムがXMLリッチクライアント確立へ
10月19日に東京国際フォーラムで開催されたプライベートカンファレンス「JustMeet 2006」。ジャストシステムはセミナーの1つでXMLへの意気込みを見せた。(2005/10/20)

XUI――モバイル開発の効率化
情報端末と呼ばれる機器の種類が増えている。その開発がますます複雑化する中、今回紹介するようなリッチクライアント構築のためのフレームワークが役に立つかもしれない。(2005/9/30)

安藤幸央のランダウン(27):
データ中心型、簡単リッチクライアントJDNC
「Java FAQ(What's New)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集局)(2005/3/2)

新たな革新へ向けてNotes/Dominoの原点に立ち返るIBM Lotus
Lotusphere 2005でIBMのゴヤールGMは、Notes/Dominoの顧客が抱いている不安の払拭に努めた。オープンな標準による統合がEclipseベースのリッチクライアント環境で可能になるからだ。(2005/1/26)

高い性能と管理性を追求したNotes/Domino 7.0、Eclipseプラグインも提供
Lotusphere 2005で第3四半期の出荷が明らかにされたNotes/Domino 7.0は、性能と管理性をさらに改善したほか、次世代のリッチクライアント環境であるIBM Workplace Client Technologyにも一部対応する。(2005/1/25)

安藤幸央のランダウン(26):
Eclipse 3.0のリッチクライアントとは?
「Java FAQ(What's New)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集局)(2005/1/15)

ITソリューションフロンティア:トピックス
今後、普及が予想されるリッチクライアント
リッチクライアントは、Webシステムとクライアントサーバーシステム双方の利点を兼ね備えた次世代のクライアント技術として、注目されている。野村総合研究所(以後、NRI)はこのほど、「リッチクライアントに関するユーザー意識調査」を行ったが、現時点において、リッチクライアントは、どのように受け止められているのであろうか。(2004/12/28)

安藤幸央のランダウン(25):
リッチクライアント時代の到来
「Java FAQ(What's New)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集局)(2004/5/8)

情報システム用語事典:
リッチクライアント(りっちくらいあんと)
rich client(2004/4/3)

トレンド解説(5):
Webは生産性を下げる?ブラウザを超える手段とは
「運用管理の負荷が削減されるから」という理由でWeb型の業務システムを導入し、逆に管理やコストが掛かったり、社員の生産性が落ちたりといった経験はないだろうか。今回は、その原因と対処策――「リッチクライアント」という選択肢について解説する。(2004/2/7)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。