「俺すぎだろw」祖父と父の写真を公開してみたら…… とんでもなく“そっくりな1枚”に「遺伝強すぎて草」「もうクローンだろこれw」
笑っちゃうぐらいそっくり!(2025/3/15)
そうはならんやろ 「モンハン」最新作の“バグみたいな鍛冶”にツッコミ続々「過程がおかしいw」
治具から作り始めている説。(2025/3/13)
Facebookのライブ動画、規約変更で30日で削除されることに 過去の動画も削除開始へ
Metaは、これまで無期限に保存できたFacebookの「ライブ動画」を、30日後に自動削除すると発表した。2月19日から実施する。過去のライブ動画も削除するが、削除前に通知する。(2025/2/19)
「もはや芸術」VTuberが配信中に起こした“0.00045%の奇跡”に12万いいね ヤバすぎる状況に「ガチでえぐい」「気持ちよすぎ」
美しい……。(2025/2/12)
武者良太の我武者羅ガジェット道:
Apple DockKit対応ジンバル「Insta360 Flow 2 Pro」は、多くの改善ポイントを重ねて使いやすくなった
従来モデルと比較して「これは良いものだ」と感じられる進化……とまでは言い切れないけど、“技アリ”な改善ポイントがいくつもあったのです。(2025/1/16)
レイヤーがコミケで本気コスプレしたら…… あまりのクオリティーに「えぐ!」「現地で見たかった」と黄色い悲鳴
普段の姿も、コスプレもどちらも魅力的。(2025/1/11)
Marketing Dive:
ドミノ・ピザのCMOが語る「イカゲーム2」タイアップ秘話
Domino’sのケイト・トランブル氏と同社の指定広告代理店であるWorkInProgressの共同創設者であるマット・タルボット氏が、2024年のマーケティング活動がどのようにして2025年に向けたチェーンの構築につながったかを語った。(2025/1/6)
「アフタヌーンティーの無駄遣いwww」 斜め上を行く“斬新な盛り合わせ”に「やりたすぎる」「ティーじゃなくて草」
奥の瓶に入った「ドリンク」もティーっぽい?(2024/11/8)
JOYSOUNDの“配信者向け”カラオケ、Steamでリリース 配信活動が「趣味」か「仕事」かで料金変化 無料でも「ソーラン節」歌える
通信カラオケ「JOYSOUND」を提供するエクシングは、配信者向けSteamアプリ「カラオケJOYSOUND for STREAMER」の提供を始めた。(2024/10/29)
Steamで動画配信者向け「カラオケJOYSOUND for STREAMER」提供スタート 収益化配信もOK
収益化機能が有効になっている以下の動画配信サービスで利用する場合は、Proプランを契約する必要がある。(2024/10/29)
Marketing Dive:
“なんちゃってマック”で「チキンビッグマック」体験etc. 米マクドナルドのマルチチャネル過ぎるキャンペーン
McDonald’sは米国での「チキンビッグマック」新発売に当たり、若年層とのつながりを強化するためのマルチチャネルキャンペーンを展開している。(2024/10/11)
レイヤーの普段着とコスプレを比較→ビフォアフが両方カッコよすぎて16万いいね 「まじでカッコよすぎない?」「面が良すぎて泣いてる」
美麗すぎるビフォーアフター。(2024/10/6)
FTC、YouTubeやTikTokによる消費者の「広範囲な監視」を報告
米連邦取引委員会(FTC)は、InstagramやYouTubeなどが、未成年を含む消費者から多くの個人情報を収集し、個人のプライバシーを危険にさらしているとする報告書を公開した。(2024/9/20)
「この度は大変なご迷惑を」 人気配信者と不倫騒動の本郷愛、当面の活動休止を発表
加藤純一さんとの不倫騒動が話題となっていました。(2024/9/19)
「浮ついた気持ちあった」 “30万人が視聴”有名ストリーマー、セクシー女優との“不倫疑惑”を弁明
弁明。(2024/9/13)
危なーい! 2人乗り“DIY自転車”が水上コースを爆走 “落水必至”のイベントが大盛り上がり【海外】
ハラハラドキドキ。(2024/9/6)
1分で読める、なぜなぜトレンド部:
#RTAinJapan がSNSでトレンド入り! その理由は?
X(旧Twitter)やSNSでトレンド入りしていたキーワードをピックアップ! 「なぜトレンド入りした?」「どんな意味?」──注目されているコトを“手短”に解説するミニコラムです。(2024/8/16)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
Windows 11のフォトアプリ、Microsoft Designer連携を強化/Geminiの「Google Workspace」拡張機能オープンβとして利用可能に
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、7月7日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/7/21)
フジロック、ライブ配信決定 Amazonが無料配信 5種類の限定Tシャツも
アマゾンジャパンは7月11日、新潟県の苗場スキー場で7月26日から28日まで開催される「FUJI ROCK FESTIVAL '24」を独占でライブ配信すると発表した。Prime VideoとTwitchのAmazon Music公式チャンネルで配信予定で、無料で視聴可能(Prime VideoはAmazonアカウントが必要)という。(2024/7/11)
今日のリサーチ:
年収1000万円超えユーザーの利用比率が高いメディアは? ――オトナル調査
「YouTube」や「LINE」「LinkedIn」「テレビ」など国内24メディアの利用実態を年代や性別、職業、年収などの切り口で調査、分析しました。(2024/6/28)
「青鬼」で“神プレイ”を見せたはずが…… 最後に訪れた“衝撃の展開”に「今日一笑った」「オチ完璧すぎる」
調子に乗りすぎだよ……!(2024/6/28)
生成AIベンダーOpenAIの正体
OpenAIとは何者なのか? ChatGPT開発企業のサービスと歴史を解説
「ChatGPT」や「Dall-E」などのAIサービスやAIモデルの開発を手掛けるOpenAIとはどのような企業なのか。同社の歴史や事業内容、抱えている課題を詳しく説明する。(2024/6/27)
ときど「私の豪鬼の試合にご期待ください」→まさかの「ケン」メインで出場して優勝 スト6大会での“盛大なフェイク”に準優勝者「豪鬼対策してきたのに……」
「マーダーフェイク」という新たな伝説が誕生。(2024/6/3)
繰り返すクラウド大手の人員整理
AWSが「1年ぶりの大量解雇」に踏み切った理由
従業員の人員整理を繰り返してきたAWSが、また従業員の大量解雇に踏み切る方針が明らかになった。今回の解雇の背景には何があるのか。(2024/5/17)
あのLogitech(ロジクール)からミラーレスカメラ登場 配信特化のマイクロフォーサーズ機
スイスLogitech(日本法人:ロジクール)が、マイクロフォーサーズ規格に対応したミラーレスカメラ「Logitech Mevo Core 4K」を発表した。価格は999ドルで、米国とカナダの2カ国で展開する。日本での販売については不明だ。(2024/3/21)
さよならウォッチパーティ Amazonプライムビデオの同時視聴機能が3月いっぱいで終了
映像配信サービス「Amazonプライムビデオ」の同時視聴機能「ウォッチパーティ」が3月31日に終了する。(2024/3/6)
この頃、セキュリティ界隈で:
“テイラー・スウィフト偽AI画像”の衝撃 一般人にも広がるディープフェイクの脅威 対策は?
テイラー・スウィフトの写真をAIツールで合成したわいせつ画像がXで拡散した事件は、幅広い方面に衝撃を与えた。だがこうした問題の深刻な影響を受けるのは、SNSに気軽に自分の写真を掲載する一般人の方かもしれない。対策はあるのだろうか?(2024/2/16)
エンタメ×ビジネスを科学する:
模倣品か、世紀の傑作か――「パルワールド」が熱狂を生むワケ
爆発的人気と議論の渦中にあるゲーム「パルワールド」。そもそもどんなゲームであり、なぜここまで話題になっているのか。(2024/1/29)
Twitch、ストリーマーへの支払い方法変更 10万ドルの上限撤廃など
Amazon傘下のTwitchは、ストリーマー向け収益化プログラムに変更を加えると発表した。場合によっては減収につながる変更については実施時期を数カ月先に設定している。(2024/1/25)
CFO Dive:
問われる“マルチベンダーの重要性” アルトマン氏の退任騒動で揺れ動くOpenAIから考える
ZoomはAIの未来に期待を寄せている企業の1社だ。ZoomはOpenAIで起こった社内の混乱などを起こさないように、複数のベンダーと取引を進めている。(2023/12/21)
「今までにない製品」の魅力を正しく伝えるために:
PR:ASUSが超小型ゲーミングPC「ROG Ally」新規展開のプロモーションにAmazon Adsを選んだ理由
ポータブルゲーム機であり超小型PCでもあるという新機軸の製品「ROG Ally」を展開するに当たり、ASUS JAPANがオンラインプロモーションのためのパートナーとしてAmazonが提供する広告ソリューション「Amazon Ads」を選択したのは何故か。担当者に話を聞いた。(2023/12/19)
虎城アンナ、2024年2月に卒業 VTuber事務所「ななしいんく」発表 いなうるうは契約解除に
「ななしいんく」所属VTuber2人についてお知らせ。(2023/12/20)
エンタメ×ビジネスを科学する:
『原神』爆発的ヒットの要因は、「無課金勢」を見捨てない設計にある
スマホゲームに触れたことがあれば、まず知らない人はいないであろう中国発のゲーム『原神』。ここまで巨大なゲームコンテンツとなった要因を分析する。後編。(2023/11/30)
アルトマン氏のOpenAI復帰の可能性は高い(米太平洋時間11月20日午前時点)
OpenAIの取締役会が米国時間金曜午後にサム・アルトマンCEOの事実上の解任を発表てから月曜午前までの主な顛末をまとめた。(2023/11/21)
日本に「自動運転タクシー」到来へ ホンダ、2026年初頭に東京でスタート
ホンダと米GM、GM傘下のクルーズが、日本での自動運転タクシーの提供を目的とした合弁会社を設立する。2026年初頭に東京都心でのサービス提供開始を目指す。(2023/10/19)
Marketing Dive:
ゲーミングPCと冷蔵庫の魔合体 ハイネケンの奇策に“コア顧客”取り込みの極意を学ぶ
ビールブランドのHeineken(ハイネケン)がブラジルの消費者をターゲットにコアゲーマー向け施策を発表。これは、冗談ではない。(2023/10/2)
「ウマ娘」コラボのREALFORCEを初披露! 東プレが東京ゲームショウでブース出展
2022年に引き続き、東プレが「東京ゲームショウ2023」にREALFORCEブースを出展する。ブースでは「ウマ娘」とコラボしたREALFORCE GX1のスペシャルモデルが初披露される他、ビジネスデイと一般公開日で1日ずつブースイベントも開催される。(2023/9/14)
小寺信良の「プロフェッショナル×DX」:
“誰でも使えるアドビ”こと「Adobe Express」に生成AIがやってきた プロならどう使う?
8月16日、AdobeはかねてよりWebアプリとして公開してきた「Adobe Express」の最新版を公開した。β版として公開している独自のAI「Adobe Firefly」を搭載し、「AIファーストのオールインワンコンテンツ制作アプリ」とうたっている。(2023/9/7)
ウメハラ氏、「ストリートファイター6」ゲーム内ランキングで世界1位に 本人「あ、1位だったんだ」
すごい……!(2023/8/22)
どうしてそんなところで? ワンコあるあるな場所でお昼寝する子犬がかわいい【米】
どんな夢を見ているんだろう。(2023/7/27)
配信者は“軌道に乗るまでが大変”なデータが生々しくも励みになる トップクラスのストリーマーでも1年近い我慢期間
まさに継続は力。(2023/7/13)
RTA in Japan、今夏は「目隠しときメモ」「目隠しブレワイ」など披露 ゲームのリスト公開
「RTA in Japan Summer 2023」の対象ゲームが公開。目隠しした状態で「ときめきメモリアル 〜forever with you〜」や「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のタイムアタックに挑む様子などを披露するという。(2023/7/10)
人気VTuber・さくらみこ、ゲームの見せ場でやらかした瞬間にYouTube180万人を達成 「ふざけんなぁぁぁ!最悪だぁぁぁ!」とあえんびえん
撮れ高の神はいつだってあなたを見守っているのです。(2023/6/30)
「170以下は人権ない」で炎上の元プロゲーマーたぬかな、ヤンマガのグラビア決定に「炎上ババアが奪い取りました」「飯がうめえw」
最近は配信者として活動しています。(2023/6/5)
「ふつうのド」「高いド」「すごい高いド」 小学生のときに使っていたピアニカを弾きやすくするための工夫がじわじわくる
シンプルでわかりやすい。(2023/5/29)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
新しいBingとEdgeが一般公開 誰でも利用可能に/Appleが「緊急セキュリティ対応」を配信
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、4月30日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2023/5/7)
Amazonで進む人事改革【前編】
Amazonで“大規模削減”が止まらない理由 “あのサービス”の従業員も対象に
1万8000人以上の人員削減計画を表明したAmazon.comが、約9000人を追加で削減することを明らかにした。どの部門が人員削減の対象になるのか。同社が人員削減を続ける理由とは。(2023/5/6)
6月2日に第3回「Meta Quest Gaming Showcase」開催
Metaはイベント「Meta Quest Gaming Showcase」を、日本時間6月2日午前2時より開催する。(2023/5/2)
ASUSTOR、NVMe M.2 SSDのみで構成するコンパクトなNAS
ASUSTORは、NVMe M.2 SSDのみで構成するコンパクトなNAS「FLASHSTOR 6」「FLASHSTOR 12 Pro」を発売した。価格はFLASHSTOR 6が7万2900円、FLASHSTOR 12 Proが12万9000円(いずれも税込み)。(2023/4/28)
Razerのネコ耳ヘッドセットが進化 ウサ耳・クマ耳と取り換え可能に 3万3880円
Razerが、ネコ耳つきヘッドセット「Kraken Kitty」の新モデルを発売。ネコ耳部分をウサギ耳やクマ耳に取り換えられるという。価格は3万3880円。(2023/4/23)