ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  U

  • 関連の記事

「Universal Windows Platform」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Universal Windows Platform」に関する情報が集まったページです。

Windowsキオスクモードの使い方【中編】
「Windows」のキオスクモードを「PowerShell」で設定する方法
「Windows 10」や「Windows 11」でキオスクモードを設定する際、コマンド実行ツール「PowerShell」を使用することが可能だ。具体的な方法を紹介しよう。(2023/12/17)

.NET MAUIとAzure Functionsに対応:
Microsoft、「.NET Upgrade Assistant」の新バージョンをリリース 旧アプリを最新版にアップグレード
Microsoftは、.NET Framework上で実行されているアプリケーションを最新の.NETに移行を支援する「.NET Upgrade Assistant」の最新バージョンをリリースした。(2023/5/18)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
Windows 10/11でスタート画面やUWPアプリが開かない問題発生
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、1月22日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2023/1/29)

Cisco AnyConnect Secure Mobility Clientの脆弱性に注意 迅速にアップデートを
Cisco AnyConnect Secure Mobility Client for Windowsで見つかった脆弱性に関するセキュリティアドバイザリがアップデートされた。2年前に公開された脆弱性だが、積極的な悪用が確認されているため注意してほしい。(2022/10/27)

.NET 6移行入門(4):
Windowsフォーム、ASP.NET、iOS、Android、Azure Functions――.NET 6で新規開発、移行できるアプリの技術まとめ
.NET 6の現状を把握し、具体的な移行方法を学ぶ連載。今回は、.NET 6で新規開発、移行できるアプリの技術についてまとめる。(2022/5/26)

.NET 5モダナイズ入門(終):
.NETとXamarinの統合、クラウドネイティブ対応はどうなるのか――2021年11月ローンチ、.NET 6の最新情報
既存の.NET Frameworkアプリの.NET 5への移行に関する考慮事項やレガシーアプリのモダナイゼーションについて解説する連載。最終回は、2021年11月ローンチ予定の.NET 6の最新情報について、Microsoft Build 2021の主な発表からお伝えする。(2021/6/17)

Win32とUWPの垣根をなくすコンポーネントとツールのセット:
Microsoft、デスクトップアプリ開発を容易にする「Project Reunion 0.5」を公開
Microsoftが「Project Reunion 0.5」を公開した。Windowsアプリケーション開発プラットフォームの次世代の新しい開発者向けコンポーネントとツールのセットだ。Win32とUWPの垣根をなくすものと位置付けた。(2021/4/1)

「こんなの俺らのAppleじゃない!」 M1 MacショックとWindowsの行方 小寺・西田の2021年新春対談(前編)
メルマガを共同で発行する小寺信良さん、西田宗千佳さんが年明け早々に対談した。その刺激的な内容の一部をお届けする。(2021/1/29)

Gitがソース管理のデフォルトに:
Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.8」を正式リリース
Microsoftは「Visual Studio 2019 バージョン16.8」の一般提供を開始した。Git管理やC++対応、IntelliCode、.NET、XAML、Webツールなどに対して、多くの機能強化を施した。(2020/12/9)

Windowsフロントライン:
Windows 10は「May 2020 Update」(2004)が最大勢力に
この10月に、Windows 10の大型アップデート「October 2020 Update」ががリリースされた。直近でのWindows 10のシェアはどうなったのか、バージョン別に見ていこう。(2020/11/6)

バージョン16.7を正式リリース:
Visual Studio 2019、Git統合やAIによる入力補完、リモート開発などで多数の機能追加
Microsoftは「Visual Studio 2019 バージョン16.7」の一般提供を開始した。Git統合やIntelliSense、IntelliCode、リモート開発などにおいて、多くの機能を追加している。バージョン16.4以来の長期サービスリリースだ。(2020/8/14)

Microsoft Build 2020:
Microsoft、Win32とUWPのプラットフォームを再統合する「Project Reunion」発表
MicrosoftがWindows 10で併存する2つのAPI、Win32とUWPを統合する「Project Reunion」を発表した。開発者は「WinUI 3」という新APIでOSを意識せずにアプリを開発できるようになる。(2020/5/20)

Windowsフロントライン:
Microsoft StoreとUWP戦線に異状あり!?
Microsoft StoreやUniversal Windows Platformに関して、さまざまなうわさが飛び交っている。そこから見えるものとは?(2020/2/5)

Microsoft、モバイル版OfficeアプリでのFluentとFluid採用を発表
Microsoftが、Outlook、OneDrive、Word、Excel、PowerPointのモバイルアプリで、同社のデザインシステム「Fluent Design System」と共同作業向けフレームワーク「Fluid Framework」を採用したと発表した。(2019/12/6)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(135):
雲の上のWindows 10、夢のDaaSはハードルが高い
2019年3月21日、Microsoft Azureで新サービス「Windows Virtual Desktop」のパブリックプレビュー提供が開始されました。これは、Windows 10 EnterpriseなどのVDI環境をクラウドからマネージドサービスとして提供する「Desktop as a Service(サービスとしてのデスクトップ)」です。このサービスに注目している人は多いと思いますが、プレビューだからといって誰でも試用できるわけではありません。(2019/5/14)

DaaS市場を一変させる可能性
Windows Virtual Desktopで実現できる「マルチユーザー版Windows 10」とは?
「Windows Virtual Desktop」を使うと「Windows 10」をマルチユーザーで利用できるようになる。DaaS市場の様相を一変させる可能性がある、この新しいサービスのメリットとデメリットを検証する。(2019/4/6)

高品質アニメ、リモートデバイス選択、画像トリミングに対応:
Microsoft、「Windows Community Toolkit v5.1」を公開
Microsoftは、オープンソースのUWPアプリ開発ツールキットの最新版「Windows Community Toolkit v5.1」を公開した。画像処理関連の拡張などを施した。(2019/2/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2019年、Microsoftが飛躍するために取り組むべきこと
WindowsやMicrosoftの最新情報を独自の視点でお届けする本連載。2019年の第1回は、筆者の鈴木淳也さんが「今後Microsoftが飛躍するために取り組むべきこと」と題してお届けする。(2019/1/3)

「Edgeで既存のChrome拡張機能をサポートする意向」とMicrosoftの担当者がRedditで
MicrosoftのEdge担当プロジェクトマネジャーがRedditで、ChromiumベースになるEdgeについての質問に答えた。Chromeの拡張機能をサポートする計画としている。(2018/12/11)

Windows 10 The Latest:
Windows 10にLINEアプリが勝手にインストールされる怪――「Microsoft Consumer Experience」とは
Windows 10に大型アップデート「October 2018 Update」を適用するとLINEアプリが勝手にインストールされると話題になっている。なぜ、LINEアプリがインストールされてしまうのか? その謎を解く。(2018/12/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2019年に「Windows on Snapdragon」が離陸すると考えられる2つの理由
Qualcommのイベント「Snapdragon Tech Summit 2018」を目前に控えた今、うわさされる次世代Snapdragonや「Chrome on ARM Windows」といった話題から、「Windows on Snapdragon」の2019年を占ってみよう。(2018/12/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Intel Graphicsが初対応 Windows 10のモダンドライバ「UWD」とは何か
Intelが公開した新しいグラフィックスドライバは、「Universal Windows Driver(UWD)」に対応した同社初のドライバだ。Windows 10のモダンドライバとなるUWDを解説する。(2018/12/2)

WinUIやUWP XAMLホスティングAPIなどを提供:
Microsoft、「Visual Studio 15.9.1」対応の最新「Windows 10 SDK」を公開
Microsoftは、「Visual Studio 15.9.1」で使用可能な最新の「Windows 10 SDK」を公開した。Fluent Design対応などが特徴だ。(2018/11/21)

強化点はWindowsXamlHost、ラップされたコントロール、TabViewなど:
Microsoft、「Windows Community Toolkit v5.0」を公開
Microsoftは、オープンソースのUWPアプリ開発ツールキットの最新版「Windows Community Toolkit version 5.0」を公開した。WPFやWindows FormsデスクトップアプリケーションのUIに、ビルトインやカスタムUWPコントロールを容易に追加できる。(2018/11/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows Virtual Desktop、Office 2019、そして…… 変化するMicrosoftの戦略
MicrosoftはAIとクラウドへの注力に伴い、WindowsとOfficeの戦略を柔軟に変えつつある。WindowsとOfficeの新製品・サービスをまとめつつ、同社の狙いを考える。(2018/10/5)

Windows 10のエクスプローラ「ダークテーマ」が完成へ Macとともに2018年秋は暗いUIがトレンドに
2018年の秋は、WindowsもMacも見慣れたデスクトップ画面が従来より“暗く”なっているだろう。(2018/8/9)

待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行(2):
組み込み機器のWindows 7からWindows 10への移行で考慮すべき互換性問題
2020年10月13日にサポートが終了する「Windows Embedded Standard 7」から最新の「Windows 10」世代へ移行について解説する本連載。第2回は、ハードウェアやドライバ、アプリケーションなどの互換性の問題や構築とインストールについて解説する。(2018/7/27)

Microsoft、「Skype 8.0」のデスクトップ版公開 旧版は9月1日から使えなくなる
デスクトップ版「Skype」がバージョン8.0になる。ビデオ通話がHDになるなど新機能が追加され、今夏中には通話録音も可能になる。9月1日以降はバージョン7.0は使えなくなる。(2018/7/17)

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
「macOS Mojave」パブリックβを試して分かったこと iOSとの連携強化、ダークモード、細かな改善点まで
Appleが2018年秋に一般公開する予定の次期macOS「Mojave」。パブリックβの公開に合わせて、開発段階にあるMojaveを試用したレポートをお届けする。(2018/6/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftがアプリ戦略をアップデート 新形式「MSIX」でモダン化は進むか
Microsoftが新しいアプリのパッケージング形式「MSIX」を提案。従来のデスクトップアプリ配信形式であるWindows Installer「MSI(.msi)」の後継となるだけでなく、「UWP(Universal Windows Platform)」のベースとなる「APPX(.appx)」の特徴も含んだスーパーセットとして機能する。(2018/6/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」は何が新しくなったのか
ギリギリ4月に間に合わせたWindows 10の大型アップデート「April 2018 Update(1803)」。その変更ポイントをチェックする。(2018/5/1)

Appleの「iTunes」アプリ、ついにMicrosoft Storeに降臨
Microsoftが昨年5月に予告していたUWP版「iTunes」アプリが、ようやくMicrosoft Storeに登場した。(2018/4/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10のEdgeとアプリを強化する鍵は「PWA」か
Edgeブラウザの開発チームを強化するMicrosoft。その背景には、Windows 10のWebアプリ実行プラットフォームとしての性能を強化する鍵になる「Progressive Web Apps(PWA)」の影響があるようだ。(2018/4/19)

人気プロ絵師による「Cintiq Pro 24」完全レビュー
プロ向け液晶タブレットの大本命「Cintiq Pro 24」を人気イラストレーターのrefeia先生がガチでレビュー。その完成度に迫る。(2018/4/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
主役はAIとクラウドへ 5月のMicrosoft開発者イベント「Build 2018」を占う
米Microsoftは5月7日(現地時間)に年次の開発者カンファレンス「Build 2018」を開催する。明らかにされた基調講演のテーマやセッションから、同社の注力ポイントがあらためて分かってきた。(2018/4/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10で機械学習ライブラリを実行するための「Windows ML」とは何か
クラウドだけでなく、PCやスマートフォンなどを含むエッジデバイスの世界においても、機械学習ライブラリを使った処理高速化の活用が進みつつある。そんな中、Microsoftが発表した学習済みの機械学習ライブラリをWindows上で動作させるための仕組み「Windows ML(Machine Learning)」の情報を整理する。(2018/3/27)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(106):
Windows 10のユーザーアカウント制御(UAC)無効化でUWPアプリが使えなくなる理由は、セキュリティではなかった?
今回のネタは、Windows 10のバージョン1703およびバージョン1709で確認された挙動から筆者が導き出した1つの推論です。これが正しいのなら、Windows 10の新バージョンにおける段階的な改善といえるでしょう。もしかしたら、単に筆者の勘違いで、Windows 10の不具合(バグ)なのかもしれません。筆者としては、バグではなく、改善であると信じています。(2018/3/27)

特集:マイクロソフトテクノロジーの現在と未来:
AIをサポートする「Windows ML」APIと新しい「WebView」の登場で見えてくるもの
機械学習モデルをアプリで活用するためのWindows ML、Edgeベースの新たなWebViewコントロールなど、次期Windows 10に搭載予定の新機能を見てみよう。(2018/3/13)

「Windows 10 Sは単体エディションではなくなる」とMicrosoft幹部
MicrosoftのWindows担当幹部であるジョー・ベルフィオーレ氏が、「Windows 10 S」を単体エディションではなく、各エディションの「モード」にするとツイートした。(2018/3/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 S」を新しい動作モードとして広めようとするMicrosoft
Microsoftの「Windows 10 S」に対するスタンスが変化しつつある。一部には「Windows 10 Sは死んだ」といった論調の報道もあるが、実際は死んだどころか、むしろ特定用途ではメインストリーム製品としてプッシュする勢いで扱いが変わってきているのだ。(2018/2/27)

Microsoft、Arm版Windows 10の「アプリや体験の制限事項」文書を公開し、削除
Microsoftが、Arm版Windows 10で「できないこと」についての文書を公開したが、その後削除した。キャッシュによると、x64アプリはサポートしないことや一部のゲームが動かないことが書かれている。(2018/2/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
次世代のWindows 10とウワサされる「Polaris」とは何か
Microsoftがデスクトップ、ノート、2in1タブレットなどのPC製品向けに“新しい”Windows 10を開発中とのウワサがある。「Polaris」と呼ばれるこの新OSの謎を追う。(2018/2/9)

特集:GitHub探検隊:
便利なUWP用拡張機能/NuGetパッケージを発見!
デフォルトのUWPアプリ用プロジェクトテンプレートはあまりにも貧弱だ。そこで、UWPアプリ開発に役立つ拡張機能やNuGetパッケージを探してみた。(2018/2/9)

Microsoft、年内に「Progressive Web Apps」(PWA)をアプリストアに追加へ
Microsoftが「Progressive Web Apps」(PWA)を年内にMicrosoft Storeに追加する。また、Windows 10の年内のアップデートでEdgeを対応させる計画だ。(2018/2/8)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(17):
グループポリシーでWindows 10のスタートメニュー、設定、アプリを制御する
企業では、Windows 10の新しいスタートメニューや「設定」アプリ、「ストア(Microsoft Store)」アプリ、ユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリへのアクセスを、グループポリシー(およびローカルコンピューターポリシー)を用いて細かく制御することができます。(2018/2/7)

「Windows 10 S」は単体エディションとしては終了し、「S Mode」に?
Microsoftが、UWPアプリしか使えない軽量OS「Windows 10 S」を次期Windows 10アップデートで終了し、各エディションの「S Mode」として提供するとThurrottが報じた。(2018/2/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2018年、ユーザーインタフェースに真の革新が始まるか
コンピュータUIの世界はCUIからGUIへの移行で利用者のハードルを下げることに成功し、タッチUIはそれをさらに簡易で直感的なものにした。一方で「コンピュータに逐次命令する」という利用スタイルは、CUIの時代から変化していないが、それがいよいよ変わる時が来るかもしれない。(2018/1/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows on Snapdragon」はPCのゲームチェンジャーになれる? その疑問と可能性
ついに実際のPC製品が発表された「Windows on Snapdragon」。その発売時期や今後の見通しを考察する。(2017/12/26)

Apple、iPhoneとMacのアプリをユニバーサルアプリに──Bloomberg報道
Appleが、Windows 10の「UWP」のように、iOSとMacの両方で稼働する1つのアプリを開発できるようにする「Marzipan」(コードネーム)プロジェクトを進めており、早ければ次期メジャーアップデートで実現するとBloombergが報じた。(2017/12/21)

「Windows 10」プレビュー(ビルド17063)公開、新「タイムライン」実装
次期大型アップデートで実装される新機能が多数追加された。目玉機能「タイムライン」も使える。(2017/12/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。