主役はAIとクラウドへ 5月のMicrosoft開発者イベント「Build 2018」を占う鈴木淳也の「Windowsフロントライン」

» 2018年04月03日 13時00分 公開

 米Microsoftが毎年開催している開発者カンファレンス「Build」。2018年の「Build 2018」は5月7〜9日(現地時間、以下同)に、前年同様に同社のお膝元であるワシントン州シアトルのワシントン州コンベンションセンターで開催する。2月8日に正式な開催日程が発表されたが、セッション関連の情報が出そろいつつあり、同社の注力ポイントが分かってきた。

Build 2018 Build 2018が開催される米ワシントン州シアトルのワシントン州コンベンションセンター

 初日にあたる5月7日午前の基調講演では、「Take in keynotes by Microsoft CEO Satya Nadella and other visionaries behind the Intelligent Cloud and Intelligent Edge.」というタイトルが掲げられている。サティア・ナデラCEOらが登壇し、Microsoftが掲げるテーマの「インテリジェントクラウド」と「インテリジェントエッジ」にあらためてフォーカスを当てた内容だ。

 クラウド重視はここ数年のMicrosoftの傾向だが、この路線を踏襲しつつ、各社での取り組みが活発化しつつある「AI」でのプレゼンスを高めるのが今回のBuildでの狙いとなる。

Build 2018 Build 2018公式サイト

基調講演を彩る4人のエグゼクティブはどうなる?

 Build 2018の計画当初は5月8〜10日の開催だったようだが、同じ会期でGoogleの開発者会議「Google I/O」が米カリフォルニア州マウンテンビューで開催される予定であり、完全なバッティングを避けるために開催日を1日前倒しにし、基調講演のタイミングをGoogleとずらす選択をしたようだ。

 4月3日現在、公式サイトにはまだ初日の基調講演の時間が記されているのみで、2日目以降の基調講演の開催や、個別セッションのスケジュール詳細は不明だ。

 初日の基調講演は5月7日午前8時半(PDT、日本時間で8日午前0時半)スタートで、3時間の長丁場となる。過去の慣例では、Buildの2日目はクラウド(Azure)や開発ツール関係の話題が集まることが多かったが、2018年はこれらの話題も含め、1日目の基調講演で全体的なプレビューを行うことになるだろう。

 基調講演の登壇者としては、サティア・ナデラCEOをはじめ、クラウド&エンタープライズ部門エグゼクティブバイスプレジデントのスコット・ガスリー氏、Windows&デバイス部門エグゼクティブバイスプレジデントのテリー・マイヤーソン氏、AI&リサーチ部門エグゼクティブバイスプレジデントのハリー・シャム氏の4人の名前が挙がっている。

 しかし、米Microsoftは3月29日に大規模な組織改編を発表し、同時にWindows事業を率いてきたマイヤーソン氏が退社することが明らかになっている。このことから、基調講演の登壇者には変更があるはずだ。

Build 2018 基調講演の登壇者として紹介されている4人。しかし、テリー・マイヤーソン氏は退社する予定だ

 下記は個別セッションにおけるテーマだが、クラウドとAIを中心に、Windows周辺のインテリジェントエッジに話題が振られる布陣だ。先日、MicrosoftはWindows上で機械学習ライブラリを簡易に利用できる仕組み「Windows ML」を発表したが、これはHoloLensのようなデバイスからでも利用でき、同社の“エッジ”戦略を補強する存在にもなり得る。こうした話題も当然触れられるとみられる。

  • AI and machine learning
  • Progressive web apps
  • User experience design
  • Developer tools, languages, and frameworks
  • Building trust in technology
  • Big data and advanced analytics
  • Internet of Things
  • Mixed reality
  • Containers
  • Serverless
  • Hybrid cloud
  • DevOps

公開セッションの初回ラインアップはデータベース関連が中心

 現在公開されているのは、下記にリストアップした「Featured Sessions」と呼ばれるもののみで、その詳細は当該ページで確認できる。XamarinやVisual Studioでの開発から始まり、例年フィーチャーされているIoT関連、話題のブロックチェーン、データベース関連のソリューションまで、ほぼAzureに関するクラウドの話題が占めている。この辺りのセッションでの見どころは、基調講演でガスリー氏が紹介するだろう。

  • Designing a massive, global datacenter hardware and software architecture
  • Streamlining DevOps with containers
  • Migrating to Azure Cosmos DB with the Graph API
  • Using your C# and .NET skills to build for Android, iOS, and Windows
  • Building the future of IoT apps
  • Understanding the basics of blockchain
  • Building performant, offline-capable web apps
  • Connecting your web apps on Azure for high availability
  • Starting your IoT project in minutes with SaaS and preconfigured solutions
  • Building enterprise applications for SAP on Azure
  • Getting started with containers on Azure
  • Building and operating always-on, scalable, distributed apps with Azure
  • Using Azure to API-enable and connect the Enterprise
  • Demystifying serverless applications with Azure
  • Processing complex queries and adding the power of machine learning
  • Working smarter with Azure SQL Database: your database on autopilot
  • Building scalable web apps on a self-managed database with MySQL and MariaDB
  • Building intelligent applications with Azure Database for PostgreSQL
  • Modernizing your data platform with Azure SQL Database Managed Instance
  • Start scaling your data with Azure Cosmos DB
  • Working with Fluent Design: the evolution of our design system
  • Building cloud-connected mobile apps using Visual Studio, Xamarin, and Azure

 これらのラインアップについて米ZDNetでMicrosoft動向を追い続けているメアリー・ジョー・フォリー氏は「データベース関連に偏りすぎている」と述べているが、この意図として、AIやビッグデータ分析に必要なデータ処理にデータベースが必要で、Microsoftの戦略を色濃く反映したものと指摘している。

 また同氏の関係者の話で、2017年の同時期に発表されたXAML Standardの現在、ならびに今後の状況が説明されるのではないかと期待されている。UWP(Universal Windows Platform)におけるUIの根幹を成す技術だが、プラットフォームが拡散していく中で最新状況を見守っていきたい。

Build 2018紹介動画

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月04日 更新
  1. 「デーン!」 PS5の起動画面が突如“初代PS”に ソニーが仕掛けた12月3日の30周年サプライズにユーザー驚く (2024年12月03日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  3. 他社製品と比較して分かった「SwitchBot CO2センサー」の弱点 ただし多機能さでつぶしが利く買い得感はあり (2024年12月02日)
  4. Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能 (2024年12月03日)
  5. バッファローのSOHO向け新型NAS「TeraStation TS3030シリーズ」を情シス目線で試す 中小規模ビジネスで「2.5GbE」はメリットになるのか? (2024年12月03日)
  6. デルが「ブラックフライデー 2024」を開催中! XPSやAlienwareなど、最大31%オフでポイント3倍 (2024年12月03日)
  7. 大盛りのRyzen 9000向けモンスターMini-ITXマザーがASUSから登場! (2024年12月02日)
  8. カスタマイズで左手デバイスにもなる東プレのテンキー新モデル「REALFORCE RT1 Ten Keyboard」を試す (2024年12月03日)
  9. デスクトップ向け「Intel Arc」に新型が登場? 詳細は12月3日(米国太平洋時間)に発表 (2024年12月02日)
  10. 東プレ、「REALFORCE」シリーズから多機能仕様のUSBテンキーパッドを発売 (2024年12月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー