ビジネスオンライン  >  キーワード一覧  >  G

  • 関連の記事

「Google Docs」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Google Docs」に関する情報が集まったページです。

Googleドキュメントにようやく行番号表示機能追加
Googleは、「Googleドキュメント」に行番号表示機能を追加した。ページ設定で「ページ分け」を有効にしていれば、行番号を表示できる。(2023/7/25)

日本語対応したGoogleの「Bard」を試す 新機能は便利だが改善の余地あり?
Google I/Oに合わせて日本語でも利用可能となりました。そこで、改めて日本語での使い勝手や、新たに追加されたGoogleドキュメントやGmailへのエクスポート機能について確認しました。単に日本語で質問できるようになっただけではなく、Bardのサイト全体が日本語化されており、使いやすくなりました。(2023/6/5)

Google、Gmailやドキュメントに生成系AI機能追加 「年内に一般提供」
Googleは、GmailやGoogleドキュメントに生成系AI機能を追加すると発表した。ビジネスメールの自動生成や議事録作成などが可能になる。まずは「信頼できる一部のテスター」に提供し、年内に一般公開する計画。(2023/3/15)

Googleドキュメント、絵文字を簡単に挿入する機能追加
GoogleはGoogleドキュメントのテキストに絵文字を簡単に挿入する機能を追加した。「@」にcatなどを続けて入力すると、候補の絵文字が複数表示される。全ユーザーにロールアウト中だ。(2022/8/30)

GoogleドキュメントなどにMicrosoft Officeファイルの互換性警告を追加
Googleが、Googleドキュメントやスプレッドシート、スライドでMicrosoft Officeファイルを編集するときに、表示される通知の改善を発表した。順次適用される。(2022/8/15)

Google Docsユーザーは要注意 コメント機能を悪用したサイバー攻撃を観測
Google WorkspaceやGoogle Docsを使っている場合には注意が必要だ。送信元を隠してユーザーに悪意あるリンクを送付する方法が発見された。すでにこれを悪用したサイバー攻撃が確認されている。(2022/1/8)

Tech TIPS:
【Googleドキュメント】気付けば対応していた、Wordの変更履歴やコメントへの対応を試してみる
Wordの文書ファイルに変更履歴やコメントを付けて回覧するケースも多い。利用頻度が低い場合でも、こうした用途のためにOfficeのライセンスを購入して、Wordをインストールしなければならないのは少しもったいない。実は、Googleが無料で提供しているGoogleドキュメントを使えば、Wordの文書ファイル(DOCXファイル)に変更履歴やコメントを付けることができる。その方法を紹介しよう。(2021/4/2)

「G Suite」のAndroidアプリ、ダークモードに対応
Android版のGoogleドキュメント、スプレッドシート、スライドがダークテーマに対応した。個人アカウントユーザーにもロールアウト中だ。システム全体のダークモードが反映されるが、アプリごとにライトテーマに設定することも可能。(2020/7/7)

Dropbox、Googleの「G Suite」文書の編集・共有機能のβテスト開始
Dropboxが、昨年3月に発表していたGoogleの「Google Docs」「Google Sheets」「Google Slides」ファイルをDropbox内で開いて編集・保存・共有する機能のβテストを開始した。英語版のDropbox Businessユーザーが対象だ。(2019/4/10)

「Googleドキュメント」のAI文法チェッカーが正式版に
Googleが、G Suiteの「Googleドキュメント」にAI採用の文法チェック機能を追加する。スペルチェックに加え、文法的な誤りを指摘する。Google翻訳の機械翻訳技術を応用した。(2019/2/27)

Google、Webブラウザで「doc.new」と入力するだけで新規ドキュメント作成可能に
Googleが保有するgTLD「.new」をユニークな方法で活用し、「doc.new」や「sheet.new」でGoogleドキュメントの新規ファイルを開けるようにした。(2018/10/28)

Google、「G Suite」にDocsの文法サジェストやGmailでのスマート作文などの新機能追加
Googleが、「G Suite」の複数の新機能を発表した。Gmailのスマート作文やGoogleドキュメントの文法サジェスト、マルウェア感染ユーザー検出機能などだ。(2018/7/25)

Googleドライブ、Microsoft Office文書にプレビューのままコメントできるように
Googleドライブ上のWord、Excel、PowerPoint、PDFに、プレビューのままコメントを追加できるようになる。Googleドキュメント書式に変換する必要はない。(2018/2/8)

「Google Docs」を装う詐欺メールが横行、Googleが対応説明
詐欺メールの送信者は、自分の連絡先に登録されている知人や組織など信頼できる相手の名前なので、ユーザーはだまされてクリックしてしまいやすい。(2017/5/8)

「Google Keep」が「G Suite」のコアサービスに
Google版OneNote、「Google Keep」が「G Suite」に追加された。Google DocsからKeepを開いてメモのコンテンツをDocsにコピーしたり、DocsでKeepのメモを編集できる。(2017/3/1)

Dropboxがオンラインドキュメントツール「Dropbox Paper」を公開 「Googleドキュメント」のようなチーム作業向け機能を搭載
チーム利用のドキュメントツールに新しい選択肢ができました。(2017/2/1)

Dropbox、Google Docsのようなドキュメントツール「Paper」を正式リリース
Dropboxが、Google DocsやMicrosoftのOffice 365の文書ツールのようなコラボレーション機能付き文書作成サービス「Dropbox Paper」の正式版をリリースした。日本語にも対応する。(2017/1/31)

MicrosoftのOutlook.comにGoogleドライブのファイル添付が可能に
Microsoftがメールサービス「Outlook.com」をアップデートし、Googleドライブ内のファイルの添付、Google Docs文書のOutlook内での編集、Facebook上の写真の添付、スレッド内の添付ファイル一覧機能を追加した。(2016/9/16)

Android版Google Docs/Sheets、サードパーティーのアドイン利用が可能に
Google Docs/SheetsのAndroidアプリで使えるビジネス向けアドイン9本がGoogle Playで公開された。電子署名システムのDocuSignやスキャナアプリ「Scanbot」のアドインを文書内で利用できる。(2016/7/29)

クラウド時代のオフィススイート選定術【第3回】
瞬時に普及した「Google ドキュメント」、他のオフィススイートにない特徴とは?
人気を集める「Google Apps for Work」。今回はその中のオフィススイートである「Googleドキュメント」の特徴を紹介する。(2016/7/26)

Googleドキュメント、音声での編集が可能に
Googleドキュメントでは昨年9月から音声でのテキスト入力が可能だが、音声での編集も可能になった。まずは英語版のChromeブラウザ版で、改行やフレーズのコピー&ペースト、箇条書きなどができるようになった。(2016/2/25)

“非エンジニアの女性”が1カ月半で基幹アプリを構築するまで
ExcelとGoogleドキュメントの顧客管理はもう限界、でも基幹システム導入の手間もコストもかけられない――。そんな課題を抱えたスタートアップは、なぜ、1カ月半で“脱Excel”の基幹アプリを開発できたのか。(2016/2/23)

モバイル版「Googleスプレッドシート」と「Googleスライド」でもコメント追加が可能に
Android/iOS版「Google Docs」がアップデートし、「スプレッドシート」と「スライド」でもコメントが追加できるようになった(「ドキュメント」では2012年から可能)。(2016/1/28)

Dropbox、「Google Docs」のように共同編集できる文書作成サービス「Paper」を招待制で開始
Dropboxが、サービス内で文書を新規作成し、共同編集も可能なサービス「Dropbox Paper」の招待制βを開始した。(2015/10/16)

GoogleドライブやGoogle Docs、約2時間半にわたってサービス障害
GoogleドライブやGoogleドキュメントが日本時間の10月10日午前4時ごろから約2時間半にわたってアクセスできないあるいはアクセスしにくくなり、午前6時半には復旧した。Googleはこのサービス障害の原因や影響範囲についてはまだ発表していないが、ステータスダッシュボードで謝罪した。(2015/10/10)

Googleドキュメント、音声入力やWebのコンテンツを検索・挿入できる「リサーチツール」追加
Googleドキュメントで、音声でのテキスト入力が可能になった。日本語もかなり正確に自動変換してくれる。また、ドキュメントとプレゼンテーションに、Web上の画像や表組を検索してそのまま挿入できる「リサーチツール」も追加された。(2015/9/3)

無償3D CADレビュー:
Googleドキュメントみたい! 無償クラウド3D CAD「Onshape」を使ってみた
一切の作業がクラウド上で出来る無償の3D CAD「Onshape」を試してみたら、かなり使えた! Webブラウザで動作していることを忘れるほどの操作感だ。無償なのに、パラメトリックモデリングにアセンブリなど高度な機能を備えている。(2015/6/22)

モバイル版GoogleスライドがChromecast/AirPlayに対応
AndroidおよびiOS版Googleスライド(Googleドキュメントのプレゼンアプリ)がChromecastおよびAirPlayに対応した。ケーブルやPC、Macなしでスマートフォンから直接キャスト端末を接続したテレビにプレゼンを表示できる。(2015/6/12)

Gmail添付のOfficeファイルの編集・保存が可能に
Gmailに添付されているOffice文書に表示される鉛筆アイコンをクリックするとGoogle Docsが起動し、編集できるようになった。(2014/12/3)

iOS版「Googleスライド」リリース+DocsアプリでのMicrosoft Officeファイル編集が可能に
Googleが、iOS版のプレゼンテーションアプリ「スライド」を公開した。これでGoogle DocsのすべてのアプリがiOSでも利用できるようになった。また、Android版で先行したMicrosoft Officeファイルの編集・保存機能がiOSでも使えるようになった。(2014/8/26)

Googleドキュメントを一元管理できる「ドキュメント エディタ ホーム画面」
これまでGoogleドライブで管理していたGoogleドキュメントの専用ページ「ドキュメント エディタ ホーム画面」が利用できるようになった。(2014/7/28)

Google、Quickofficeの提供を終了へ Google Docsへの統合で
Googleは、2年前に買収したQuickofficeの同名のモバイルオフィススイートの提供を終了する。Google Docs(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)との統合が完了したため、としている。(2014/6/30)

特集:
Googleドキュメントの互換性を検証〜 どこまでMicrosoft Officeの代わりとして使えるのか? 〜
Windows XPと共にMicrosoft Office 2003のサポートも終了。これを機にGoogleドキュメントへの移行を検討している企業や自治体もあるようだ。そこで気になるのが、Microsoft Office とGoogleドキュメントの互換性だ。今回は、Googleドキュメントのインポート/エクスポート機能を用いて、文書の互換性を検証した。(2014/5/28)

モバイル版「Googleドライブ」アプリから編集機能が消滅 単体アプリが必要に
Googleが4月末にリリースした単体アプリ「Googleドキュメント」と「Googleスプレッドシート」をAndroid端末にまだインストールしていないと、Googleドライブでドキュメントを編集しようとすると単体アプリのインストールを促される。(2014/5/12)

Google、Microsoftに続いてiOS版オフィススイートを無料公開
Googleが、iOSおよびAndroid版の「Googleドキュメント」と「Googleスプレッドシート」を公開した。「Googleスライド」も間もなく公開する。(2014/5/1)

これはだまされそう……Google Docsユーザー狙うフィッシング詐欺にご用心
巧妙な手口にセキュリティ企業が警告。(2014/3/18)

Google Docsに機能を追加できる「アドオン」機能追加 地図埋め込みや宛名印刷など数十件でスタート
「Googleドキュメント」の「文書」に地図を埋め込んだり「スプレッドシート」の住所録での宛名印刷を可能にするといった機能を追加するための「アドオン」ストアが登場した。サードパーティー製を含む50件以上の無料アドオンが利用できる。(2014/3/12)

「新しいGoogleスプレッドシート」、オフライン編集などの新機能
Google Docsの表計算アプリ「スプレッドシート」が新しくなり、オフライン編集や新しい関数が追加された他、読み込みやスクロールが高速化した。(2013/12/12)

Gmailのクイックアクションボタン、DropboxやVimeoにも対応
Gmailの受信トレイで表示されるクイックアクションボタンの種類が増え、Google DocsやDropboxでのファイル共有通知やYouTubeの動画アップロード完了通知ではメールを開かずにその場でファイルを開けるようになる。(2013/11/12)

GmailとGoogle Docsでハングルやキリルの手書き入力が可能に
GmailとGoogle Docsで、韓国語やロシア語などの外国語を手書きからの変換で入力できるようになった。(2013/10/23)

クラウドストレージのBox、オンラインワープロ「Box Notes」を発表
GoogleドライブやSkyDrive、Dropboxなどと競合するクラウドストレージのBoxが、Google DocsやOffice Web Appsのようにクラウドストレージ上のファイルを共同編集できるワープロ「Box Notes」を発表した。(2013/9/17)

Windows 8のIEでも使えるAppleのオンラインオフィススイート「iWorks for iCloud」
Appleの「iWorks for iCloud」は、Microsoftの「Office 365」やGoogleの「Google Docs」に対抗するオンラインオフィススイート。Windowsマシン上のIEやChromeでも利用でき、Office文書の編集も可能だ。(2013/6/11)

Microsoft、「Google Docsへの移行は危険な賭け」
「Office Web Appsを使えばWebブラウザやiPadでオリジナルのOffce文書を開けるのに、なぜ完全に変換できないGoogle DocsやQuickofficeを使う必要がある?」とMicrosoftが実例を挙げてGoogle Docsを批判した。(2013/5/13)

オックスフォード大学、Google Docsを一時的にブロック フィッシング横行で
英名門大学オックスフォードが、乗っ取られた関係者アカウントで作成したGoogle Docsのフィッシングページの横行に対処するため、一時的にサービスをブロックした。(2013/2/19)

Google Docsの「プレゼンテーション」でもオフライン編集が可能に
Googleドライブ上のGoogle Docsで、「文書」に加えて「プレゼンテーション」もGoogle Chromeからオフラインで利用できるようになった。(2013/1/24)

「IBM SmartCloud Docs」がリリース
Office 365、Google Docsを超える? IBMのクラウド型オフィススイートに高まる期待
IBMの新オフィススイート「IBM SmartCloud Docs」はMicrosoftやGoogleの既存サービスにどう対抗するのか。選択肢が増えてきたクラウド型オフィススイートの動向を探る。(2013/1/15)

Google Docsアプリ、Chromeブラウザでの1クリック起動が可能に
Googleドキュメントの文書、スプレッドシート、プレゼンテーションをChrome Web Storeからダウンロードし、Chromeの「新規タブ」に並べておけるようになった。(2012/10/24)

Google、GmailのビデオチャットをGoogle+のハングアウトに切り替え
Gmailのビデオチャット機能がハングアウトになり、グループチャットやGoogle Docsの共同編集が可能になる。(2012/7/31)

狙いはSharePointとDynamicsのソーシャル機能か?
MicrosoftのYammer買収は何を意味するのか
MicrosoftのYammer買収は、SharePoin Serverの利便性向上、Salesforce.com対抗、Google Docs対抗などさまざまな意味を持つ。Microsoftはソーシャル対応を加速できるか。(2012/7/17)

Google Docsでオフライン編集が可能に
WebブラウザとしてChromeを使い、Google Driveでオフライン設定を有効にすれば、Google Docsの「文書」をオフラインで編集できるようになった。(2012/6/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。