写真で解説する「G'zOne CA002」W62CAからどこが変わった? キーの反応速度は?(1/3 ページ)

» 2009年05月28日 16時04分 公開
[青山祐介,ITmedia]

 「G'zOne」は防水、耐衝撃機能を備えたカシオ計算機製ケータイのブランド。 初代「C303CA」以来、コアなファンに人気を博してきたモデルだ。そんな“タフネスケータイ”の最新作が「G'zOne CA002」。レジャーシーズンを目前に控え、前作の「G'zOne W62CA」と同様、auの夏モデルとして登場した。

 W62CAは先代の「G'zOne W42CA」から2年ぶりの新作ということもあり、「スリークタフ」をコンセプトに全面刷新のモデルとなった。一方、CA002はW62CAの好評を踏まえ、デザインの変更とソフトウェアの改良を加えた“マイナーチェンジ”となっている。

photophoto
photophoto ボディカラーは左が“燃え盛る火炎”のような鮮やかさとアグレッシブさをイメージした「ブレイズレッド」、右が“大地に佇む岩石”の深みと重みのある硬質感を表現した「ストーンブラック」。表面のデザインはカーソルキーと発話、終話キーの色が異なるのみ

 ボディサイズはW62CAと同じだが、デザインをリニューアル。W62CAのデザインコンセプトは、金属性のスーツケースを連想させる「スリークリジッドフォーム」だったのに対して、CA002は内部パーツを「エンジンカバーのようにタフ機能を包み込むデザイン」を採用。サブディスプレイの周りにはカーボンクロス調のパネルを配し、スポーティな雰囲気を演出している。

 カラーバリエーションは「ブレイズレッド」と「ストーンブラック」の2色のみ。G'zOneシリーズといえば、ビビッドなオレンジや黄緑といった、ほかの機種ではあまり見られない色が特徴だが、今回は「W62CAになかった色を採用した」(説明員)という。

photophoto クルマのエンジンカバーをイメージしたという背面パネル。サブディスプレイや着信表示ランプ、FeliCaポートなどの位置はW62CAとほとんど変わらないが、造形的なデザインの印象は異なる(写真=左)。裏面のレイアウトはW62CAからほとんど変わっていない。強いて変更点を挙げるなら、カメラ周囲のパーツが分割線によって2色になったことだ(写真=右)
photo 正面のデザインもW62CAとほぼ同じだが、ダイヤルキーのフォントを2行表示にしたことと、2色成型によりレシーバーにグレーを入れた点が異なる
photophoto 先端部やヒンジ側は、G'zOneシリーズを象徴付ける大型のウレタン製バンパーを採用した
photophoto 左側面には外部接続端子と充電用の接点を備える。右側面にはマナー、カーソル(テレビ/ライト)、マルチの各キーと、イヤフォン端子を装備する

「スリークタフ」のコンセプトを踏襲し、よりスリーク(なめらか)なデザインを追求した

(ムービーはこちらからでも参照できます)

photophotophoto 約1.1インチのサブディスプレイは、W62CAと同じく128セグメントの電子ペーパーを採用。周囲には赤、黒ともカーボン調パネルがあしらわれている(写真=左)。有効画197万画素CMOSカメラもW62CAと同じスペック。レンズの周囲にアルミ製のリングを備え、G'zOneシリーズ伝統の「サークルディスプレイプロテクション」のモチーフはここに残されている(写真=中)。ダイヤルキーはシートキーを採用。各キーが上下でベースの濃いグレーとシルバーで色違いになっていることがW62CAと異なる(写真=右)
photophotophoto 左側面の外部接続端子と右側面のイヤフォン端子のカバーには、Oリングによる防水構造を採用。キャップの足が長いので、コネクタを差し込むときに邪魔にならない(写真=左、中)。バッテリーはOリングの付いたカバーの内側に格納。バッテリーを外すとau ICカードとmicroSDスロットが見える構造もW62CAと共通だ(写真=右)
photophotophoto パーツ類はW62CAとほぼ共通となっており、一見するとW62CAの新色と思えるほどだ
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年