いずれもハイレベルなカメラ機能――ドコモの12Mカメラケータイ撮り比べ荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(3/3 ページ)

» 2010年01月05日 15時17分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

いずれの機種もハイレベル

 では最後にそれぞれ独自の機能や使い勝手の話で終わろう。

photo SH-01Bの高速連写機能を使って撮った、猫がおやつをもらおうと身体を伸ばした瞬間の写真

 AQUOS SHOTの名を冠したSH-01Bは3モデルの中で唯一のCCD搭載モデル。CCDならではの発色の良さと高感度を実現している。

 デジカメスタイルで撮るときの操作系がこなれており、縦位置にすればメニュー表示も連動するほか、人の顔を登録して個人検出ができたり、顔を検出したとたんに撮影する振り向きシャッターがあったりと、カメラとしての性能では一歩先んじている感がある。

 一方、気になった点は3つある。まず、ちょっと暗い店で料理を撮るとき夜景モードになっちゃうケースがあったこと。次に気になったのが、例えば手ブレ補正と自動シーン認識は同時に使えないといった、機能の分かりにくさと使いづらさ。最後のひとつが再生機能で、カメラモードから瞬時に再生したいときにちょっと操作が面倒なのだ。他の2モデルは撮影時の画面に再生用の機能が用意されているので、カメラ時でもすぐ再生できる。

 面白いのは高速連写。壁紙サイズなら8枚まで連写できるほか、シャッターを切る前の瞬間から連写してくれる「ベストセレクトフォト」にも対応し、気に入った1枚を選べる。また、露出ブラケット機能(露出を変えて3枚撮ってくれる)もケータイでは珍しい機能だ。


photo デジカメスタイルでのメニュー。右上のカメラアイコンをタップするとカメラが起動する
photo 設定をタップするとアイコンがずらっと並んだメニューになるのはお馴染み。アイコン表記がそのまま現在の設定になっているのは便利

photo シーン別撮影は自動認識が基本。次の画面を見るときは指で上から下に払う感じでスクロールさせる
photo ISO感度は800までと3200までの2つから上限を選べるほか、固定することも可能。この辺がデジカメっぽい
photo 手ブレ補正は普段は「OFF」。「オート」は通常の手ブレ補正。「オート(強)」は、手ブレ補正に加えてISO感度を高めてシャッタースピードを上げ、被写体ブレも防ぐモードだ。手ブレ補正自体が強力になるわけじゃないので注意

photo デジカメスタイル時でも縦にするとちゃんと画面表示も縦位置に切り替わるのはさすがSH。ただ、暗い場所では顔を認識しないで夜景モードになっちゃいました
photo ケータイスタイル時の画面
photo メニューもちゃんと縦位置用にレイアウトが変更される

 F-01Bは、画質面がすごくバランスよくまとまってるし、機能も多い。

 特に多いのは撮影モード。美肌+ひとみ強調モードなんていう特殊エフェクトに近いモードもあるし、ビジネスや趣味に便利なホワイトボード撮影モードもある。撮影後に手書きでコメントをつけられる「手書きスナップ」もある。

 でも機能が多すぎるあまり、呼び出すのが面倒で結局オートで撮ることになりそうな気がしないでもない。タッチパネルの使い方ももうひとつこなれてほしい感じだ。

 もうちょっと整理して、例えば「楽しい系」モードと「実務系」モードに大きく分けて、すぐ切り替えられるなんて面白いと思う。“ビジネスモード”だとホワイトボードモードが自動シーン認識に入っていて、手書きスナップの代わりにお仕事写真にメモを入れられる機能がついてる。逆に“フォトエンジョイモード”には日常の撮影で便利な各種機能が使えるといった具合だ。

 ビジネスモードって、うまく作ればヒットしそうな気がする。

 F-01Bの注目ポイントは「位置情報」。どのモデルも写真にGPSを使った位置情報を書き込む(写真に緯度経度のデータが書き込まれる)機能を持っているが、Fは、「自動的に撮影場所の位置情報を記録する」設定が用意されているのだ。どこで撮った写真だか思い出せないときでも、撮影場所の地図をさっと呼び出せる。これは注目すべき機能だ。撮影場所がばれると困る(自宅の場所が分かっちゃうとか)ケースもあるが、そこは気をつけて対処するということで。

photo デジカメスタイル時のメニュー。縦横もちゃんと検出して表示が切り替わる。なかなか便利
photo MENUをタップするとこの画面に切り替わる。シンプルでちょっとそっけないけど、これはこれで悪くないかも
photo カメラモードで「一覧」をタップするとビューアが呼び出され、ずらっとサムネイルが並ぶ。いつでも撮った写真を確認できるのは便利

photophoto シーン・効果選択画面。全部で4ページ分もあり、最後に美肌とひとみ強調が現れる。

photo ケータイスタイル時の画面
photo ケータイスタイル時は左右のキーでさっと各項目を呼び出せるので、Fならではの多機能を駆使したいときはケータイスタイルにした方がいいだろう

photo N-02Bの高感度モード。ISO1600に感度があがり、めちゃ明るく撮れた

 予想外に面白かったのがN-02B。まず撮影モードが、通常の撮影とクイックショットと高感度モード(画像サイズが2Mに制限される)に分かれているのがいい。それでシーンに合わせてモードをざっくりと使い分けられる。

 つまり、普段はクイックショットでさくさく撮り、きれいに撮りたいときは通常モードで各種機能を使いこなせばよい。自動シーン認識も10種類のシーンを判別する。これは多い。

 ただ、写真のクオリティ的には今回の3モデルでは一番微妙で、シーンによっては露出オーバー気味なのが気になった。それでも、ケータイカメラとしては十分な画質だ。


photo デジカメスタイル時のメニュー。このとき縦横検知でメニューが切り替わらないのはちょっと残念
photo カメラモードで「機能」をタップするとこの画面になる。「終了」をタップするとカメラモードが終了しちゃうので注意。メニューから抜けるときは右上の「閉じる」をタップすること。「終了」が押しやすい位置にあるので何度も間違えてしまった

photo カメラモードには、クイックショットや高感度、連写、パノラマ、さらにムービーが2つある
photo 撮影モードはいわゆる「シーンモード」。普段はオートにしておけばOK。
photo 手ブレ補正や保存先の設定などはその他に入っている
photo カメラモードからさっとビューアを起動できるのはよい。検索機能も充実
photo 再生画面。ちなみに、撮影しようとしたら猫が後ろからぬいぐるみをかっさらおうとしたのでその瞬間を撮ってみた、の図です

photo ケータイスタイルでの撮影画面。ちなみに人形でも顔検出しました。
photo ケータイスタイル時は数字キーでさっと機能を呼び出せる。やはりこちらの方が操作性は高いだろうか

 ともあれ、冒頭に書いたように、今回の3モデルは共通点が多く、どれを選んでも高いレベルで使えるし、画素数が多い割にさくさくと動くようになった。それはすばらしい。発色のSH、さくさくのN、多機能のFといったところか。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年