ナビタイム、Android車載機向けナビアプリや“ミラーアプリ”を参考展示第5回 国際自動車通信技術展

» 2014年03月12日 19時16分 公開
[田中聡,ITmedia]

 ナビタイムジャパンが、3月12日から14日まで東京ビッグサイトで開催されている「第5回 国際自動車通信技術展」にて、Android OSを搭載した車載機向けのナビゲーションアプリを参考展示している。

 このソリューションは、自社でカーナビを持たないメーカーを対象にしたもの。車載機は無線LANをサポートしており、スマートフォンのテザリングやモバイルWi-Fiルーターなどを経由して通信をする。この車載機にナビタイムのアプリをインストールすることで、自社でカーナビを開発することなく、通信カーナビの提供が可能になる。

photophoto Android OS搭載車載機ナビの概要(写真=左)。ナビタイムのアプリをベースにしたものを使う。デモでは「カーナビタイム」が使われていた(写真=右)

 通信に対応しているのでアプリのアップデートも可能になるほか、通信はWi-Fiなので、3G/LTEのように月額料金は発生しない。車載機にはUSB端子もあり、ここにUSB型データ通信端末を挿入して通信をする、アプリのバージョンアップ時にデータを受け渡す、といったことを想定している。テザリング対応スマホなどを持っていない人に向けて、車載機とモバイルWi-Fiルーターをセットで販売するようなこともあるかもしれない。

 ナビタイムが担っているのは、ナビゲーションアプリを提供することと、地図/施設/ガソリン価格/駐車場などのコンテンツ(情報)を同社のサーバから提供すること。「アプリ」と「コンテンツ」は、同社が長年積み上げてきた強みでもあり、こうした“実績”が、同ソリューションを導入する際の好材料になりそうだ。Android搭載のデバイスは他メーカー(現在は1社)が開発している。商品化の時期は未定だが、説明員によると、現在はメーカーに提案している段階だという。

 デモ機では、ホーム画面やアプリトレイなど、Androidの素の画面も表示できたが、実際に商品化をする際は「Androidの部分は見せないようにする」(説明員)という。安全性にも配慮し、車の走行中には操作をさせないといった制限を加えることも検討しているとのこと。

photophoto 各種設定ができるメニュー画面(写真=左)。素のAndroidと同様の設定画面(写真=右)
photophoto デモ機では、Androidのホーム画面とアプリトレイも確認できた。「Android」ボタンを押すとホーム画面に戻る
photo USB端子も備える
photo

 このほか、ディスプレイ付きのルームミラーに、スマートフォンのアプリを表示する「ミラーナビ」も参考展示している。スマートフォンのアプリからBluetoothでデータを転送し、進行方向や目的地への到着時刻など、必要最低限の情報をルームミラーに表示する。説明員は「ルームミラーを見るときは視線の移動が少ないので、運転方向から視線をそらさずに済む」と、安全面のメリットを話していた。

photophoto 進行方向を分かりやすく案内する

 通信モジュールを搭載したアウディからネット接続できる「Audiコネクト」に、ナビタイムがコンテンツを提供した事例も、Audiの実車とともに紹介していた。

photophoto 「Audiコネクト」に、ナビタイムがニュース、天気、駐車場、ガソリンスタンドなどの情報を提供している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年