SIMとは?SIM通

» 2014年06月19日 11時03分 公開
[SIM通]
SIM通
photo

 電話会社の通信回線を使い、通話やデータ通信を行うのに必要なICカードのことを指します。

 では、どうしてこのカードが必要なのかと言うと、SIMカードには「IMSI」というコードが保存されており、これが回線提供会社と利用者の情報を結びつけてくれる役割を果たしています。SIMカードを抜き変えて、本来の利用者と違う人がスマホや携帯電話で通話やコンテンツ購入をしても、SIMカードを抜き変える前の人に料金請求がいかないのは、このSIMカードによって利用者の特定がされているからです。

 このような利用者を特定する情報だけでなく、NFCやFeliCaといった近距離無線通信のアプリケーションを内蔵することにより、非接触型決済の機能を付加や、電話帳機能を保存することなどもできます。SIMカードの保存容量が大容量化していくことで、SIMカードに様々なコンテンツ情報などを保存することができる。しかし、現在のところは前述した回線事業者と利用者を結びつけるものや、近距離無線通信のアプリケーションの搭載といった限定的な使い方が殆どです。

 現在、市場に出回っているSIMカードは3種類。

<SIMカード>

いわゆる標準サイズ、標準カードと呼ばれるのが縦1.5cm×横2.5cmタイプ。スマホだけでなく携帯電話にも使われていたので目にしたことがある人も多いかと思います。

<micro SIMカード>

縦1.2cm×横1.5cm。SIMカードの命ともいうべきICチップ部分のサイズはそのままで、余計なものを殆どそぎ落とした形状となっています。ちなみに、このmicro SIMカードが現在のスマホSIMカードの主流サイズです。

<nano SIMカード>

micro SIMカードよりもさらに小さい最新規格のSIMカードがnano SIMカードです。縦0.9cm×横1.2cm、残っているのはほぼICチップ部分のみの形状。ちなみにICサイズは、標準サイズ、micro SIMと同じです。2013年9月現在、iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c、iPad miniや一部のAndroid端末がこの形状を採用しています。

 MVNO SIMを購入する際は、ご利用になるスマホで使えるサイズを選ばれるようお願いいたします。ちなみに、ICチップ部分にキズが入ると利用できなくなる可能性があります。取り扱いには十分注意しましょう。

>> SIMカード利用可能端末リストへ

関連リンク:>> NTTコムストア「SIMってなあに?」

『SIM通とは』

『SIM通』では、変化の激しいSIMカード市場の動向をいち早くキャッチできるサイトを目指し、2013年10月1日にオープンしました。市場でのトレンドやニーズを踏まえ、最新の情報コンテンツ(デイリーコラム、特集、ランキング、スペックまとめ情報など)を日々提供しております。

特に、デイリーコラムは『SIM通』独自コンテンツをディリーで提供しており、MVNO SIM に関する数少ないポータルサイトとして展開しております。

<デイリーコラム>

<特集>

<ランキング>

<スペックまとめ情報>


Copyright:(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  3. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  4. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  5. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  6. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  7. モバイルバッテリーの正しい捨て方は? 火災や事故を防止するために定期的な整理は必須 (2025年04月22日)
  8. 110円の「スマホクリップスタンドL」 縦横自在にスマホ挟んで固定できる【ダイソー】 (2025年04月23日)
  9. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年