「Xperia Z4」発売!――開封リポート&ファーストインプレッション熱い?(1/2 ページ)

» 2015年06月13日 01時31分 公開
[田中聡ITmedia]

 ソニーモバイルの最新スマートフォン「Xperia Z4」が発売された。今回は6月10日にNTTドコモ、11日にKDDI、12日にソフトバンクモバイルからと、1日おきに3キャリアから発売された。筆者もさっそく購入してきたので、開封リポートをお届けしよう。

 筆者が購入したのはau版の「Xperia Z4 SOV31」で、カラーはホワイト。Z〜Z2はパープル、Z3はホワイト……と、迷うことなくソニーモバイルのプロモーションカラーを選んできた。今回もパープルがないのは残念だが、あらためて見ると、ホワイト+シルバーフレームもなかなか美しく、迷うことなく選んだ。

 ちなみに、これまでのXperiaシリーズはすべてドコモ版を使っていたが、au向けXperiaを使用するのは初めて。12日に都内の量販店で機種変更をしたが、いずれのカラーも在庫は潤沢にある状態で、中でもホワイトがよく売れているそうだ。

 Xperia Z4 SOV31は、au向けXperiaとしては、初めてVoLTEに対応したモデル。以前使っていたau端末は、VoLTEに対応しない4G LTEスマートフォンだったので、VoLTE用に新しいSIMカードが発行される。以前の機種もZ4と同じnanoSIMを採用していたが、新しいSIMを以前の機種に入れても通信できない。

 金曜日の午前中ということもあって店内はガラガラで、ほぼ待つことなく30分ほどで購入できた。さっそく会社に戻り、いざ開封っ(といっても購入時にすでに開封しているので、もう一度端末を箱に入れ直したのだった)。

 Xperia Z4では、今までは同梱していた卓上ホルダが別売になったため、パッケージはよりコンパクトになっている。同梱しているのはフルセグやワンセグの視聴に必要なTVアンテナケーブルと、保証書、簡易マニュアル、設定ガイド、利用にあたっての注意事項などの紙類のみ。

photo 「Xperia Z4 SOV31」のパッケージ
photo
photo
photo 箱の中身を取り出していく
photo 設定ガイドや簡易マニュアル
photo 保証書
photo TVアンテナケーブル
photo 同梱品のすべて

 端末を取り出したら、まず防水性能や強制終了の方法などが記載された「注意喚起シート」を剥がす。この瞬間がけっこう楽しかったりする。剥がし終わっていざ使用開始!……と思ったら、保護フィルム(の試供品)も貼られていた。スマホは基本的に裸で使う派の筆者にとって、保護フィルムは不要なので、これもぺりっと剥がす。ようやくこれで使用する準備が整った。

photophoto 注意喚起シートが貼られた状態
photophoto
photophoto 注意喚起シートをぺりっと剥がしていく
photophoto 真の姿を現したXperia Z4 SOV31。いきなりソフトウェア更新の案内が
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月13日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  5. “Xperiaキラー”なスマホ登場 「HUAWEI Pura 80 Ultra」の武器は望遠力、光学3.7倍と光学9.4倍を切り替え可能 (2025年06月12日)
  6. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「Android 16」正式版リリース 通知やメッセージを改善、高度なセキュリティ機能も (2025年06月11日)
  9. ソフトバンクで約14万件の個人情報漏えいの恐れ 業務委託先企業で「不適切な取り扱い」の可能性 (2025年06月11日)
  10. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー