携帯電話料金の引き下げに向けた有識者会議を総務省が開始SIM通

» 2015年11月06日 06時00分 公開
[SIM通]
SIM通

 総務省は10月19日、「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の第1回会合を開催。開催の背景には、安倍晋三首相が「携帯電話料金の家計負担が大きい」と発言し、料金の引き下げを検討するよう指示を出したことにあります。

イメージ

 会合の冒頭、総務大臣補佐官の太田直樹氏は「単に値段が高くなったから安くするというのではない。利用者の目から見て実際どうなのか、透明性、公平性を確保することを軸に議論いただきたい」と話しました。携帯電話業界に与える影響が大きいことから、このような発言をしたことがうかがいしれます。

 つづいて総務省の担当者から、携帯電話市場の現状について説明がなされました。トラフィック量は従来よりも増加しているいま、実際のデータ使用量は1GB未満がほとんど。しかし、そうした利用実態に関わらず過去のプランを継続利用しているため、7GBの料金プランが選択されている状況であるとのこと。

イメージ

 MVNOにも触れ、現在の市場シェアが全体の2.1%でしかないことを明かし、さらなる普及に向けてMVNOが自由なプランを設定できるようにすることや、キャリアが持っている加入者データベースの解放に向けた話し合いを勧めるなどの方針も示されました。

 ほかにも会合のなかでは、販売奨励金による過度な安売り競争や各種サービスのキャリ決済、端末代が実質的に通信料金から回収されているという構造の問題点についても説明。すでにこうした問題に対し解決が行われた事例として、イギリスのEEやアメリカのベライゾンがとり行なっているプランについても紹介しました。

 これらの説明を受け、出席した有識者たちからは「iPhoneユーザと他の端末ユーザに対する割引に、どうして大きな違いがあるのか」「地方ではライトユーザがなかなかMVNOに出合えない。契約者に優しく、かつ欲しいものだけがシンプルに契約できる仕組みが提供されるべき」「これだけ高額な販売奨励金を出している国は他にないのではないか。諸外国の販売状況がどうなっているのか調査が必要では」など、さまざまな意見や要望などが出されました。

 タスクフォースでは、今後、会合に出席した有識者たちから出された意見や要望をもとに、キャリア、MVNO、消費者団体などに対する調査やヒアリングを進め、年内には問題の解決に向けた方策を打ち出す予定とのこと。

 日本国内のスマホ(移動通信)のインフラ基盤は諸外国と比較すると、非常に充実しているため、どこへ行っても繋がるというのは誇るべきポイント。一方で、MNPばかり優遇する状況が続くと長期利用者からの不公平感を生むため、ここのバランスはとる必要があると思われます。

 次回以降、キャリア(MNO)やMVNO事業者も出席すると見られていることから、各社がどのような考えを持っており、どのような改善策を見出すのか? SIM通では引き続きウォッチしていきたいと思います。

(文:佐野正弘)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright:(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  9. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  10. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー