日本で再起を図るMotorola――「Moto Z」や「Moto Mods」の反響は「極めて良かった」SIMロックフリースマホメーカーに聞く(2/3 ページ)

» 2016年12月12日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

日本ではカメラのMoto Modsが売れている

―― 次に、Moto Z、Moto Z Playに関して教えてください。反響はいかがでしたか。

アダモポーロス氏 マーケットの反響は、極めてよかったですね。「Moto Mods」(Moto Zシリーズに取り付けられる、機能拡張モジュール)を非常によく理解し、受け入れていただけました。ただ、最近はうれしい悲鳴で、需要が高すぎ、供給が追い付かない状況です。これは日本のマーケットに限らず、グローバル全体で見られる傾向です。Modsに関しては、マーケットの食いつきが非常によかった。私どもにとっても、ある意味で驚きでした。

 Modsについては、マーケットによって要望が異なります。例えば、北米や欧州では、バッテリー(Incipio offGRID Power Pack)を購入する人が80%です。

Motorola Moto ZやMoto Z Playに取り付けて機能を拡張できる「Moto Mods」。上からバッテリー「Incipio offGRID Power Pack」、スピーカー「JBL Sound Boost Speaker」、プロジェクター「Insta-Share Projector」、カメラ「Hasselblad True Zoom Camera」

―― それは高いですね。もともと大容量バッテリーを搭載しているMoto Z Playだと、相当な駆動時間になるのでは。

アダモポーロス氏 もともとバッテリー寿命は45時間と長いのですが、これ(Moto Modsのバッテリー)を付けると、約70時間になります。スマートフォンで約3日間電池が持つというのは、考えられないかもしれないですね。

※バッテリー駆動時間の記述を変更しました(12/12 11:44)。

 マーケットによって異なっているという点では、インドやオーストラリアはスピーカーが人気で、バッテリーより売れ行きがいい。そして日本は――。やはりカメラ(Hasselblad True Zoom Camera)です。世界の中で、最もカメラを購入するパーセンテージが高い。

Motorola スウェーデンのカメラメーカー「Hasselblad」とコラボレーションしたHasselblad True Zoom Camera。1200万画素センサーと光学10倍ズームレンズを搭載している

 これによって、マーケットごとに、Modsの人気が大きく違うということがあらためて分かりました。Modsの持つ魅力を再認識しました。これは、逆にスマートフォンメーカーが抱える課題も浮き彫りにしています。それは、1つのモデルで、全ての人のリクエストを満たすのは不可能だということです。お客さまによっては、バッテリーが重要だという人もいれば、カメラの画質が何よりも気になる人もいる。それを1つのモデルで満たすのは不可能だと分かりました。

 Modsプログラムは継続して拡大していきます。間もなく3つの新しいModsを発表する予定です。クリスマスの前にするか、クリスマスにぶつけるかは検討中ですが、今後、数週間で出すことは確かで、今後も出し続けていきます。また、日本も含め、パートナーの裾野は拡大していきたいですね。そのために、「Moto Mods Developer Kit」も用意しています。

FeliCaやフルセグのModsも登場する?

アダモポーロス氏 ユニークな、日本ならではのコンセプトも議論しています。1つのアイデアですが、FeliCaをアタッチできたり、フルセグのテレビだったり、放射線の線量が検出できるようなModsもあるかもしれません。これらを端末に埋め込むのはかなり複雑ですが、Modsであれば、それを悩むことなくでき、シンプルに開発できます。数年前にソフトバンクが放射線を測定できる端末を出しましたが、それを付けると端末代が上がってしまい、結果としてあまり売れませんでした。こういうものも、Modsにはうってつけだと考えています。

―― FeliCaはいいですね。SIMフリー端末には、まだおサイフケータイ対応の機種が少ないですし。

アダモポーロス氏 それが、まさにModsの魅力です。研究開発を専業としている企業でなくても、アイデアがあれば商品を開発できる。Modsコミュニティーの中でも、いろいろな人をつなげることができます。こういう製品を作りたいが実装テクノロジーを持っていない企業もあれば、ハードウェア開発は素晴らしい一方でニーズが分からない企業もあります。そういうところが出会えば、もっと素晴らしいModsが生まれるのではないでしょうか。

―― Modsは高いものだと3万円を超えてしまいますが、ユーザーとしては継続性が気になるところです。

アダモポーロス氏 Modsのプラットフォームは、下位、上位に互換性を持たせています。2017年に出る端末も互換性を持ちますし、プレミアムからメインストリームまで、サポートの幅も広がっていきます。

―― ローカライズに役立つということですが、逆に、日本生まれのModsを世界に展開することも可能でしょうか。

アダモポーロス氏 今はまだ取り組みを始めたばかりで、日本のニーズを満たすことを考えていますが、そういうことにもオープンです。

―― 例えば、Motorolaはブラジルでのシェアが高かったと思います。一国だけではペイしないかもしれませんが、そういった国に流通させられれば、Modsの開発に参入しやすいのではないでしょうか。

アダモポーロス氏 ブラジルでは20%のシェアを超えていて、インドやブラジルではシェア2位を取っています。フルセグなら、ブラジルでも使えますからね。オープンスタンダードな製品はそういうことができるので、チャンスは生かしていただきたいですし、私どももフルにサポートしていきたいと考えています。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年