2機種の違いは?――写真で解説するAndroid One「S1」と「S2」(1/2 ページ)

» 2017年01月20日 18時41分 公開
[田中聡ITmedia]

 ソフトバンクは、Y!mobile向けの新機種として、Android Oneスマートフォンの「S1」(シャープ製)と「S2」(京セラ製)を発表した。2月下旬以降に発売する。

 Android OneにはGoogleが認める必要最低限のアプリをプリインストールし、発売から最低2年間のセキュリティアップデートと、18カ月間に最低1回のOSバージョンアップを保証する。今回から機種名のルールが変わり、Y!mobileのAndroid One1号機「507SH」のように3桁の数字とメーカーのアルファベットは付かず、機種名は「S」+数字となった。なお507SHも併売していく。

Android One

S1は507SHから多くがスペックダウン

 S1は5.0型フルHD(1080×1920ピクセル)のIGZO液晶を搭載した防水スマホ。前モデルの507SHは、同時期に発売した「AQUOS U SHV35」をベースにしていたが、S1のベースモデルは存在せず、新規で開発した。

Android OneAndroid One シャープ製の「S1」。ディスプレイのガラスは2.5D曲面ではなくフラットな形状となっている
Android OneAndroid One 上部と下部
Android OneAndroid One 右側面と左側面
Android One ここ最近のシャープ端末と同様、角をそぎ落とした丸みのあるボディーだ
Android One 背面に有効約1310万画素カメラとフォトライトを装備
Android One シンプルなカメラUI

 507SHと比較すると、ディスプレイの解像度はHDからフルHDに上がったが、プロセッサがSnapdragon 617から430に変更され、通信速度が下り最大187.5Mbpsから112.5Mbpsに下がっている。また507SHでは搭載していたワンセグはS1では省かれたほか、バッテリー容量も3010mAhから2530mAhに減った。後継機でありながら、多くのスペックが下がっている点は注意したい。

 507SHはGfKの販売ランキングで頻繁に総合トップ10に顔を出し(参考記事123)、好調に売れている。一方で一括価格が5万円台前半と、低価格が特徴のAndroid Oneでは高い部類といえる。多くのスペックの下がったS1では、恐らく一括でも4万円前後の価格になるのではないだろうか。

S2は耐衝撃性能+赤外線通信が特徴

 S2は、京セラ製のAndroid Oneスマホ。Y!mobileの京セラ端末といえば、2016年6月に発売した耐衝撃・防水スマホ「DIGNO E」が好評で、GfKの販売ランキングでもたびたびトップ10にランクインしていた。S2も同じく耐衝撃性能と防水性能をサポートしており、アウトカメラ(DIGNO E:800万、S2:1300万)やストレージ(DIGNO E:8GB、S2:16GB)はS2の方がスペックが高い。DIGNO E同様に人気を集めそうだ。

Android OneAndroid One 京セラ製の「S2」
Android OneAndroid One 上部と下部
Android OneAndroid One 右側面と左側面

 S1との違いは、ディスプレイが5.0型HD(720×1280ピクセル)で解像度が低いこと。ただしS2はS1にはない赤外線通信を搭載しており、耐衝撃性能もS2のみ対応する。S1との価格差は少なそうだだ。

Android One ディスプレイの上に赤外線ポートがある
Android One リアパネルを取り外せるが、バッテリーは内蔵式となっている

メーカーのカスタマイズを抑えた作り

 2機種ともアプリはGoogle純正のものが大半で、キャリアアプリはほとんど入っていない。18日の発表会で展示されていた実機を確認した限りは、Y!mobileのプリインアプリは「メール」「Yahoo!」「かんたん設定」のみだった。ホーム画面もGoogle純正のもので、カメラもメーカー色の薄いシンプルなUI(ユーザーインタフェース)となっている。

Android OneAndroid One S1のプリインストールアプリ
Android OneAndroid One S2のプリインストールアプリ

 S1とS2ともに「これ!」という特徴は薄い。強いていえば、Android Oneであることになる。正直なところ「面白さ」は感じられないが、Android Oneのようなシンプルなスマホが支持されることは、507SHの売れ行きが証明している。またOSやUIをあえて統一することで、機種ごとの細かな違いを説明する必要がなく、Y!mobileにとってはサポートしやすくなるというメリットが生まれる。S1とS2が春商戦で台風の目になるかもしれない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  7. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー