「au 4G LTE」と「WiMAX 2+」の下り通信が高速化 一部機種・エリアで9月1日から最大708Mbps

» 2017年08月31日 18時20分 公開
[井上翔ITmedia]

 KDDI、沖縄セルラー電話とUQコミュニケーションズは9月1日、一部エリアで「au 4G LTE」「WiMAX 2+」の下り最大通信速度を引き上げる。対応機種では下り最大708Mbpsの通信が可能となる。

(記事中の通信速度は全て理論値)

auの「3.5GHz帯」とUQの「WiMAX 2+」を高速化

 今回の下り通信高速化は、au 4G LTEの3.5GHz帯(Band 42)とWiMAX 2+で実施する。従来から実施している「キャリアアグリゲーション(CA)」「4×4 MIMO」に加え、データ伝送の効率を高める「256QAM変調」に対応することで、下り最大通信速度が558Mbpsとなる。

 そこに、下り最大150Mbpsのau 4G LTEの2.1GHz帯(Band 1)もまとめることで、下り最大708Mbps(558Mbps+150Mbps)を達成した。

558Mbps達成の図 au 4G LTEの3.5GHz帯とWiMAX 2+が「256QAM」にも対応することで通信が高速化(画像はUQコミュニケーションズのニュースリリースから引用)

対応機種・エリア

 9月1日時点で下り最大708Mbpsの通信に対応する機種は以下の通り。高速化には最新のソフトウェア更新を適用する必要がある。ただし、高速化の組み合わせが「3.5GHz帯と2.1GHz帯」と「WiMAX 2+と2.1GHz帯」の2通りあるため、機種によっては高速化の効果を得られないエリアもある。

  • Galaxy S8 SCV36
  • Galaxy S8+ SCV35
  • AQUOS R SHV39
  • Speed Wi-Fi NEXT W04

 今回の高速化は、東名阪(関東・中部・関西)エリアを皮切りに順次展開していく予定となっている。8月31日現在、詳細な対応エリアは公表されていない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年