超小型スマホ「Palm Phone」を日本で売る狙い/iOS 13とiPadOSMobile Weekly Top10

» 2019年06月11日 20時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 今回の「ITmedia Mobile Weekly Top10」では、2019年6月3日から6月9日までのアクセスを集計し、ランキングとしてまとめました。

Palm Phone 日本ではFOXが取り扱う「Palm Phone」

 アクセスランキングの1位は、石野純也さんのインタビュー記事「『予想を超えて売れている』 超小型スマホ『Palm Phone』投入の背景をFOXに聞く」でした。

 Palm Phoneはその名の通り「手のひら(palm)」に乗るサイズ感が特徴のコンパクトなスマートフォン。筆者は1月に米ラスベガスで開催された「CES 2019」の取材の合間に初めて見かけたのですが、その当時は日本で発売されるとは思っていませんでした。

 大型化の一途をたどるスマホにあって、そのコンパクトさは貴重です。サイズゆえにバッテリー容量が少なく、連続稼働時間も控え目ではありますが、すでにあるスマホのサブ機としては非常に良いものです。願わくば、後継機種ではぜひ対応周波数帯(Band)の追加を……。

iOS 13 iOS 13の概要が発表されました

 6月3日(米国太平洋夏時間、日本時間では6月4日深夜)にAppleの開発者向けイベント「WWDC(Worldwide Developers Conference) 2019」が開催されたこともあり、今回のランキングでは「iOS 13」や「iPadOS」に関する記事も複数ランクインしました。

 今回のWWDCは注目すべき点が多いのですが、個人的にはiOSから独立したiPadOSに注目しています。iPhoneやiPod touchからOSを“分離”することによって、タブレットとしての使い勝手が大幅に向上しています。

 今までiPadにおいて「できないこと」に目が行ってしまい、個人的には敬遠気味だったのですが、iPadOSの新機能を見ると一気に不安が吹き飛びます。OS“そのもの”に期待してしまうのは本当に久しぶりです。

 秋の正式版リリースが本当に楽しみです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  3. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  4. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  5. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  6. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  7. 770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】 (2025年03月16日)
  8. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  9. LINEのQRコードをサッと表示する方法 連絡先をスムーズに交換 (2025年03月17日)
  10. 運転免許証の更新前に「マイナ免許証」を使うにはどうすればいい? 免許データの確認方法もチェック! (2025年03月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年