iPhone 12シリーズの購入を見送った理由 「日常生活を変える」には至らず?(2/2 ページ)

» 2020年11月05日 06時00分 公開
[田中聡ITmedia]
前のページへ 1|2       

Touch IDが復活しなかった

 ある意味、これが一番大きな理由かもしれない。iPhone Xから搭載している「Face ID」は確かに便利だが、生体認証でFace ID“しか”選べないのはユーザーフレンドリーとは言いがたい。iPad Airの記事でも述べたが、マスク生活が当たり前になった今だからこそ、Touch IDを復活させてほしかった。

 筆者が特にストレスを感じるのは、キャッシュレス決済のシーンだ。Apple Payを使うにしても、コード決済を使うにしても、Face IDで認証(ロック解除)をする必要がある。

iPhone 12iPhone 12 Apple Payを使うとき(写真=左)も、コード決済でアプリを立ち上げるとき(写真=右)も、Face IDで認証をする必要がある

 店員から「お支払いはいかがしますか?」と聞かれたらすぐに答えたいところだが、マスクをずらす→Face IDで認証をするというステップで数秒かかるため、若干の間が生まれる。これが微妙に気まずい。かといって、パスコードを打ち込むのは面倒だし、マスクをずらした状態で「iDで」「PayPayで」などと言うのははばかれる。

 レジに到着する前にFace IDの認証を済ませておけばいいのだが、誰もレジ前に並んでいないとタイミングがつかめないこともあるし、余裕がないときも多い。普段使いはもちろんだが、キャッシュレス決済のシーンでも、Touch IDの見送りは残念だった。

iPhone 12 Pro Maxより欲しいデバイスは……

 個人的にはiPhone 12シリーズより「iPad Air(第4世代)」の方に魅力を感じている。こちらもiPhone 12シリーズと同様、スクエアなデザインだが、両手で握るような持ち方はしないので問題ない。YouTubeやNetflixで動画を視聴したり、電子雑誌や電子コミックを読んだりする機会が増えていることもあり、エンタメ用に自宅で活用したい。こちらも試用したが、コンテンツの視聴体験は格段に向上する。(外出先で)マスクを着用して使うことはほとんどなさそうなiPad AirにTouch IDを搭載しているというのは何とも皮肉な印象だが、トップボタン型のTouch IDもスムーズに使えた。

 というわけで、今のところiPhone 12シリーズの購入予定はない。端的に言えば、「日常生活が大きく変わらないと感じている」のが理由だ。比較対象が1世代前のモデルなので大半の人にとっては当たり前の話かもしれないが、比較対象がiPhone 8世代やX、それより前のモデルなら、プロセッサやカメラでアップデートされた部分が大きく、乗り換える価値は大いにあるだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年