通信モジュールとSIM/eSIMを1枚のチップへ集約する「iSIM」 ソラコムが実証実験

» 2021年06月23日 17時24分 公開

 ソラコムは、6月23日に次世代SIMテクノロジー「iSIM(integrated SIM)」の実証実験について発表した。

ソラコム iSIMのイメージ

 iSIMは従来のセルラー通信で、独立したコンポーネントとして存在していた通信モジュールとSIM/eSIMの機能を1枚のチップ(SoC)に集約する技術規格。チップ内でハードウェア的にセキュアな領域を確保するため、セキュリティが高まる。さらに、物理的なSIM/eSIMが不要になるため基板スペースの削減、回路の簡素化によるモジュールの小型や軽量化、省電力化、処理能力向上、コスト削減、商流の簡素化など、従来のSIM/eSIMが抱える課題の解決につながると期待される。

 今回の実証実験は、セルラーIoT向けのプロセッサを開発するソニーセミコンダクタイスラエル社、セルラーIoTデバイス向けにセキュアな認証情報を提供する「Kigen」提供元のKigen、クラウド上に構築されたセルラー向けコアネットワークと回線管理プラットフォームを提供するソラコムの3社で共同実施している。

 具体的には、ソニーセミコンダクタイスラエル社が提供するセルラーIoT向けプロセッサ(Altair ALT1250)の評価ボード内へハードウェア的にセキュアな領域を確保。Kigenが提供するiSIM OS上にパーソナライズされたソラコムのキャリアプロファイルを書き込み、ソラコム独自の鍵情報の生成、キャリアプロファイル情報のモジュールへのセキュアな書き込み、セルラー通信網への接続、ソラコムの各種プラットフォームサービスへの接続が正常に動作することを確認したという。今後の商用利用に向け、引き続き実証実験に取り組んでいく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月10日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  3. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  4. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  5. 「Pixel Watch 2(LTE)」が60%オフの1万9800円、「Pixel Tablet」もお得に:Amazonプライムデー (2025年07月08日)
  6. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  7. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  8. レシートをめくる動画でGeminiが金額を自動集計 個人の“ずぼら家計簿”がとても便利になった (2025年07月07日)
  9. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
  10. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー