スマートウォッチの国内販売台数が200万台を突破、シェアはAppleがトップ

» 2021年09月16日 16時36分 公開

 MM総研は、9月16日にスマートウォッチの国内販売台数の推移/予測とその利用実態に関する調査結果を発表した。

 2020年度通期(2020年4月〜2021年3月)の国内販売台数は229.4万台と前年度比19.9%増となり、2015年度の調査開始から5年連続で過去最高を更新した。今後は2021年度が302.5万台(前年度比 31.9%増)、2022年度が369.1万台(22%増)、2023年度が426.3万台(15.5%増)、2024年度が464.9 万台(9.1%増)、2025年度が490 万台(5.4%増)と増加傾向が続くと予測している。

MM総研 スマートウォッチ販売台数の推移/予測

 販売台数の増加要因としては、スマートウォッチ市場は成長途中であるため買い替え需要よりも新規購入ユーザーの方が多いこと、全体的に価格帯が下がってきていることや、新型コロナの流行や在宅時間の増加により健康管理への意識が高まっていることが考えられる。

 メーカー別販売台数/シェアでは、2020年度通期はAppleが125万台(シェア54.5%)でトップ。2位はFitbitで42.1万台(18.4%)、3位はGARMINで16.8万台(7.3%)、4位はHuaweiで12.2万台(5.3%)、5位はSamsungで8.5万台(3.7%)となった。

MM総研 2020年度通期メーカー別スマートウォッチ販売台数/シェア

 また、15〜69歳の男女2万4476人を対象にWebアンケートを実施して利用状況や今後の購入意向を聞いた。スマートフォン利用者にスマートウォッチの利用状況について聞いたところ「現在利用している」は9.4%、「過去に利用経験がある(現在は利用していない)」は3.3%、「利用したことがない」は81.5%、「わからない」は5.8%に。スマートフォン利用者にスマートウォッチの購入意向について質問すると「スマートウォッチの購入/検討の可能性がある」は15%、「スマートウォッチの購入は考えていない」は67.7%、「わからない」は17.3%となった。

MM総研 スマートウォッチの利用状況
MM総研 スマートウォッチの購入意向

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月10日 更新
  1. スマートウォッチ「wena 3」、2026年2月末でサービス終了 Suicaも利用不可に (2024年12月09日)
  2. 増え続ける迷惑電話に有効 iPhone「ライブ留守番電話」とPixel「通話スクリーニング機能」の使い方 (2024年12月09日)
  3. 日本通信が「ネオキャリア」に向けて一歩前進 迷惑電話撃退や音声翻訳など、電話機能の拡張も具現化 (2024年12月07日)
  4. 12月26日からスマホ端末が実質値上げに? 半年間の「お試し割」導入も 総務省が改正ガイドラインを公表 (2024年12月09日)
  5. 楽天ペイ、東京都で最大30%還元 12月11日から (2024年12月09日)
  6. 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適 (2024年07月08日)
  7. 血圧計内蔵スマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2」発売 寝ている間も自動で測定、“仮面高血圧”の発見にも (2024年12月06日)
  8. 前澤友作氏のKABU&モバイルにやまぬ批判 ソフトバンク回線の提供再開も、「SIMカード届かず」「サポートにつながらず」 (2024年12月09日)
  9. iPhoneを“視線”で操作する iOS 18の「視線トラッキング」をセットアップする方法 (2024年12月10日)
  10. 中国版「Xiaomi 15」を試す コンパクトな最新“ライカ監修カメラスマホ”はiPhoneやGalaxyの対抗馬になる存在 (2024年12月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー