ニュース
» 2021年09月17日 14時30分 公開

ドコモが「U30ロング割」を9月21日から提供 30歳以下なら「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」がずっと割引に

NTTドコモが、満30歳以下のユーザーを対象とする新たな割引サービスを開始する。適用当初の6カ月間は割引額が大きくなることが特徴だが、それ以降も毎月550円の割引が自動適用される。【更新】

[井上翔ITmedia]

 NTTドコモは9月21日から、満30歳以下のユーザーを対象とする新たな割引プログラム「U30ロング割」の提供を開始する。条件を満たせば、割引の開始月から6カ月間は月額基本料金が1540〜3289円(税込み、以下同)引きとなり(※1)、それ以降も満31歳の誕生月まで月額基本料金が550円引きとなる。

(※1)回線の新規契約時など、適用初月の月額料金が日割りとなる場合は割引額も日割り計算となる

【更新:9月24日18時50分】9月23日、ドコモがU30ロング割の適用条件を一部変更しました。それに伴い、追記を行いました

概要 U30ロング割の概要

U30ロング割の概要

 U30ロング割の対象となるのは、新規契約(MNPを含む)、契約変更(※2)、機種変更のいずれかのタイミングで「5Gギガホ プレミア」か「ギガホ プレミア」(定期契約の有無は問わず)を契約している満30歳以下の個人ユーザーで、既にこれらのプランを利用している場合も対象となる。持ち込み機種での手続き(≒端末購入を伴わない手続き)でも適用可能だ。

(※2)ahamo(アハモ)は5G契約と見なす

 割引の開始月から6カ月間は、より割引額の大きい「U30ロング割(期間限定)」が適用される。U30ロング割(期間限定)の割引額は以下の通りだ。

  • 5Gギガホ プレミア:月額3289円(通信容量3GB超)/月額1639円(通信容量3GB以下)
  • ギガホ プレミア:月額3190円(通信容量3GB超)/月額1540円(通信容量3GB以下)

 割引の開始月から6カ月を経過すると、満31歳の誕生月まで、月額料金が一律で550円引きとなる。

割引 U30ロング割の割引額。適用開始から6カ月間は割引額が大きくなる

 U30ロング割は、「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割/home 5Gセット割」「dカードお支払割」と重畳して適用できる。5Gギガホ プレミアにおいて4つの割引を最大限に適用すると、割引適用から6カ月間は月額1089円、それ以降は31歳の誕生月まで月額4378円で使える計算となる。

 なお「ドコモのロング学割」も適用できるユーザーには、U30ロング割が優先して適用される(ロング学割は適用されない)。

割引重畳 U30ロング割は、既存の各種割引と重畳して適用できる。そのため、5Gギガホ プレミアなら適用から6カ月間は月額990円で、それ以降は31歳の誕生月まで月額3980円で利用できる
20歳加入イメージ 20歳の誕生月にU30ロング割を適用して5Gギガホ プレミアに加入すると、31歳の誕生月までに総額9万2884円の割引を受けられる(重畳可能な割引プログラムを除いて計算)

9月23日からプラン変更でも適用可能に

 NTTドコモは9月23日、U30ロング割の適用条件を一部変更し、対象プランへのプラン変更でも適用できるようにした。詳しくは別の記事で確認してほしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー