「BALMUDA Phone」に落胆の声が多かった理由 “スマートフォンの本質”を改めて考える石野純也のMobile Eye(2/3 ページ)

» 2021年11月20日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]

スマートフォンの本質とは? 難しい本質的な差別化

 もちろん、スマートフォンの直販価格をいくらに設定するかは、メーカー側の自由だ。寺尾氏が「ソフトウェアの開発費はかけているが、想定以上だった」と語るように、実際、開発コストもかかっているのだろう。独自アプリを複数のモデルに展開できる大手メーカーと比べると、1機種しかないBALMUDA Phoneのために開発したアプリがコスト高になるのは必然ともいえる。また、独自の外装やわずかにカーブさせたディスプレイなども「部品単価のアップにつながっている」(同)という。

BALMUDA Phone 独自アプリや外装などがコストを押し上げ、価格に反映されているという

 ただ、厳しい見方をすれば、それはあくまでメーカー側の事情でしかない。4万円前後のミッドレンジモデルと比較したとき、BALMUDA Phoneでしかできないことは思いのほか少ない。確かに独特の形状で持ちやすく、所有欲はくすぐられるものの、独自アプリを除けばできることは同じ。Google Playからダウンロードしたアプリを利用する分には差がない。むしろ、持ちやすさのトレードオフとして表示領域が狭かったり、コンパクト化ゆえにバッテリー容量が2500mAhと少なかったりする分、アプリを使う上では不利になる部分もある。

 それでも、デザインや独自アプリの価値をいくらと見積もるかはユーザー次第で、そこに5万円以上の差があると考えるのであれば、購入してもいいだろう。一方で、BALMUDA Phoneが発表された際に落胆の声が多かったのは、他メーカーとBALMUDA Phoneの差分にそこまでの価値が見出せなかったことの表れといえる。スマートフォンに何を求めるかにもよるが、外観と基本アプリだけの差別化では激戦区の市場で戦っていくのは難しいように思える。スマートフォン市場での競争、特に10万円以上のハイエンドモデル市場では、より本質的な要素での戦いになっているからだ。

BALMUDA PhoneBALMUDA Phone Yahoo!Japanのリアルタイム検索で、BALMUDA Phone発表前後のツイートを分析した。発表前はバルミューダに対してポジティブなツイートが多かったのに対し、発表後は評価が逆転している

 例えば、AppleやGoogleは、省電力性能を満たしつつコンピューティングパワーを最大化できるよう、プロセッサから自社で設計し、差別化の源泉にしている。サムスン電子であれば、折りたたんでサイズを変えられるディスプレイがそれに当たる。日本メーカーも例外ではなく、ソニーが「Xperia PRO-I」に自社で設計したセンサーを搭載するのも、スマートフォンでやりたかった撮影を実現するためだ。翻って、BALMUDA Phoneにそこまでの売りがあるかというと、疑問符がつく人は多いのではないか。

BALMUDA Phone 大手メーカーは、心臓部から自社で設計し、差別化を図っている。スマートフォンが超小型のコンピュータであるがゆえだ。写真はGoogleがPixel 6シリーズに採用した「Tensor」

 磨き上げた体験価値を売りに、数々の家電をヒットさせてきたバルミューダだが、スマートフォンではその“必勝パターン”が生かされていない印象も受ける。例えばトースターであればおいしいトーストが焼けること、扇風機であれば風が自然であることといった形で、単機能ながら製品の本質を明快に突いた特徴があった。

 外観や基本アプリはあくまでスマートフォンの味付けであり、むしろ上記のようにプロセッサやディスプレイ、イメージセンサーとソフトウェア、ネットワークの融合によって生み出される深い体験価値の方が本質に近い。一点突破的に機能を磨き上げるバルミューダの手法と汎用(はんよう)製品であるスマートフォンの食い合わせの悪さも、BALMUDA Phoneの売りが分かりづらい要因の1つといえそうだ。

BALMUDA Phone バルミューダがヒットさせてきた製品は、単機能ながら分かりやすい売りがあり、突破力があったように思える。それと比べると、BALMUDA Phoneの売りは少々分かりづらい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年