ドコモ、街遊びARサービス「XR City」を提供 東京、愛知、大阪など7エリアから

» 2022年07月14日 18時03分 公開

 NTTドコモは7月14日、専用アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざして楽しむ街遊びARサービス「XR City」を提供開始した。

NTTドコモ ARサービス「XR City」

 本サービスでは、提供エリアに合わせたARコンテンツを表示。平面認識やマーカー認識など特定の場所に依存しないAR技術にも対応し、屋外内を問わずさまざまな場所でコンテンツの提供を可能としている。

 空間に表示されたARコンテンツでSNS映えする写真/動画を撮影できる「ARフィルター」、リアル脱出ゲームのSCRAPとコラボした「謎解きコンテンツ」、SDGsをテーマとしたものやロールプレイングゲームのように観光地に触れる体験型コンテンツ、街歩きをしながらドラマのストーリーを楽しめる「街回遊コンテンツ」、ARでガチャが楽しめるコンテンツなどを提供。この他、「白猫プロジェクト NEW WORLD'S」「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」「チェインクロニクル」「ファンタシースターオンライン2」といったコンテンツとのタイアップも実施する。

NTTドコモ コンテンツ一覧

 まずは埼玉県庁(埼玉県さいたま市)、新宿中央公園(東京都新宿区)、Hisaya-odori Park(愛知県名古屋市)、HEP FIVE・ナビオ ダイニング・阪急三番街・阪急32番街 空庭Dining(大阪府大阪市)、神戸阪急(兵庫県神戸市)、兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」(兵庫県淡路市)、キャナルシティ博多(福岡県福岡市)の計7エリアを対象として行う。2022年8月には東京ドームシティ(東京都文京区)、Hareza池袋や周辺地域(東京都豊島区)、三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)が追加され、2023年3月までに計15エリア、2027年3月までに計200エリア以上へ拡大する予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月23日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  7. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  8. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題【追記】 (2025年06月20日)
  9. コミュニケーション系機能が強化されるiOS 26――RCS導入も「Androidは仲間はずれ」は続くのか (2025年06月22日)
  10. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー