衛星通信サービス「Starlink」は誰向け? 将来的にはスマホとの直接通信も視野に(2/2 ページ)

» 2022年10月20日 09時30分 公開
[石井徹ITmedia]
前のページへ 1|2       

船舶向けはまずは日本の領海内から

 船舶向けサービスの「Starlink for マリタイム」について、KDDIはSpaceXとともにサービスの提供を準備しているという。KDDIの松田氏によると「総務省と協議を進めている。日本の領海内は制度上の準備ができているため、まずは領海内でのサービス展開を実現したい」という。Starlink for マリタイムが日本で提供開始された場合、個人向けサービスはSpaceXが提供主体となり、法人向けサービスはKDDIが提供する体制となるようだ。

Starlink 船舶での通信サービスは日本の領海内から展開する方針という

将来的にはスマホとStarlink衛星の直接通信も視野に

 数年後には、スマートフォンとStarlink衛星との直接通信も実現しそうだ。

 例えば、10月に発売されたiPhone 14シリーズでは、「衛星通信による緊急通報」機能を備えている。これは、衛星通信の周波数帯をスマホ内蔵のアンテナで扱い、少ないデータ容量を実現する仕組みだ。この仕組みに近い通信システムが、より多くのスマートフォンに搭載される可能性がある。

 iPhone 14シリーズの通信機能はStarlinkの衛星通信システムを採用していないが、SpaceXもこれに近い計画を有している。SpaceXと米携帯キャリアのT-Mobileの発表によれば、2023年に打ち上げられる次世代のStarlink衛星通信により、全米でテキストメッセージが送れる速度の通信サービスを提供するという。

Starlink 図の下段に描かれている「スマホとの直接通信」は数年後に実現が見込まれる

 5Gの周波数帯を活用した衛星やHAPS(成層圏プラットフォーム)との通信サービスは、「5G NTN(Non-Terrestrial Network、非地上系ネットワーク)」とも呼ばれており、標準規格化に向けた議論が進められている。SpaceXとT-Mobileの事例は、その先駆けの1つとなりそうだ。

 日本で5G周波数帯による衛星通信サービスが実現すれば、山岳部や海上での通信環境の改善が一気に進みそうだが、その見込みはあるのか。KDDIの松田氏は「周波数政策など、制度面での課題を解決する必要がある。日本国内だけでなく、国際的にも議論が進んでいる状況で、実現できる時期の見通しは示せない」と慎重な姿勢を見せた。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【5月4日最新版】 1万ポイント還元や最大20%還元などの施策が充実 (2024年05月04日)
  2. 改札で困らないように モバイルSuicaで「オートチャージ」を設定する方法 (2024年05月06日)
  3. 4万円台からの「Nothing Phone (2a)」は誰向けか Phone (2)との比較で分かったこと (2024年05月05日)
  4. ガストやバーミヤンの「テーブル決済サービス」、楽天ペイも利用可能に レジへ行かずに卓上会計 (2024年05月05日)
  5. 皆さんは「スマホにガラスコーティング」してますか? 私はしていません (2024年05月04日)
  6. 楽天モバイルがeSIMの不正乗っ取りについて注意喚起――安心安全に使えるeSIM環境を業界を挙げて取り組むべき (2024年05月05日)
  7. ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果 (2024年04月29日)
  8. Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい? (2024年02月13日)
  9. GWのUターンラッシュでスマホを活用する技 道路の渋滞情報と、電車の混雑状況を確認しやすいアプリはどれ? (2024年05月05日)
  10. 最新デジアナ文具でスケジュールも手書きしてアップ!? サラサラ書き心地の良いゲルインキタイプも登場──NeoLAB「Neo smartpen A1」 (2024年05月04日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年