世界スマートフォン市場調査、Appleが営業利益シェア85%でトップに──Counterpoint調べ

» 2023年02月05日 08時12分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 香港に拠点を置く調査会社Counterpoint Reserachは2月3日(現地時間)、2022年第4四半期(10月〜12月)の世界のスマートフォン市場調査結果を報告した。コロナ禍などによるマクロ経済環境の悪化の影響で、総売上高は前年同期比9%減の4090億ドル。これは、2017年以来の低水準という。

 出荷台数は18%減で、ホリデーシーズンとしては2013年以来の最低値だ。2022年通年の出荷台数も2013年以来の最低値になった。

 メーカー別では、上位5社の出荷台数がそれぞれ2桁台の減少。一方、主要各社がハイエンド端末を増やしたことで、2022年の平均販売価格(ASP)は前年比で5%上昇。

 counter スマートフォンの上位5社出荷台数推移(資料:Counterpoint Research)

 ハイエンドのiPhone Proシリーズを擁する米Appleは、中国の工場での新型コロナによる生産性の問題で出荷台数が伸びず、出荷台数、売上高、営業利益のすべてが減少した。同社の10月〜12月期の決算発表によると、iPhoneの売上高は8%減の657億7500万ドルだった。

 apple Appleのセグメント別売上高(資料:Apple)

 それでも相対的には他社を上回り、出荷台数、売上高、営業利益のシェアは過去最高の18%、48%、85%となった。

 counter 2 Appleとその他メーカーの出荷台数、売上高、営業利益のシェア推移(資料:Counterpoint Research)

 Counterpointは、Appleの業績について、中国での生産能力減がなければ、iPhoneの出荷シェアはさらに高かった可能性があると指摘した。成熟したユーザーがプレミアムな端末を選択するようになっていることも、Appleのシェア拡大の一因としている。

 Counterpointは、スマートフォン市場は2023年前半までマクロ経済悪化の影響を受け続けると予想している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  6. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  7. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  8. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  9. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  10. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年