新フラグシップ「Galaxy S23 Ultra」を試す 2億画素カメラや特注チップの実力を徹底検証(1/3 ページ)

» 2023年02月22日 10時00分 公開
[石野純也ITmedia]

 2月1日(現地時間)に発表された「Galaxy S23」シリーズだが、海外では既に販売されている。本稿執筆時点では日本での予定は明らかになっていないものの、例年通りだとすれば、ドコモやKDDIなど、複数キャリアから発売されるはずだ。同シリーズは、S23/S23+/S23 Ultraの3モデル共通でプロセッサにCPUのクロック周波数などを通常より高めた「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」を採用。撮影時のAI処理を向上させ、Galaxyが売りにしている「ナイトグラフィー」を強化した。

 最上モデルとなる「Galaxy S23 Ultra」は、メインの広角カメラに2億画素のセンサーを採用するなど、ハードウェアの進化にも見どころが多い。2億画素のセンサーは、ピクセルビニングによって、光を多く取り込むことができ、暗所での撮影性能が向上しているという。逆に明るい場所では、2億画素そのままで撮影して、精細感を出すことも可能だ。

 そんなGalaxy S23 Ultraを、国内発売に先立って試用することができた。ここでは、新たに採用されたプロセッサや、センサーからソフトウェアまでを刷新したカメラの実力とともに、その使い勝手をチェックしていきたい。

Galaxy S23 先行して海外で発売されたGalaxy S23 Ultra。その実力をチェックした

Noteの面影を受け継いだ外観や大型ディスプレイ、Sペンも便利

 サムスン電子は、2022年に発売された「Galaxy S22」シリーズで、Ultraの付く最上位モデルをリニューアルした。それ以前は、カメラを特に強化した端末という位置付けだったが、「Galaxy S22 Ultra」から、「Galaxy Note」シリーズの特徴であるSペンを本体に内蔵。デザインもGalaxy Noteに寄せて、左右がカーブしたディスプレイや直線的なフレームを採用している。Galaxy S23 Ultraも、この特徴は受け継いだ。

Galaxy S23 ディスプレイの左右がカーブしているが、角度が緩やかで操作の支障になりづらい

 ディスプレイのカーブはGalaxy S22 Ultra比でやや緩やかになっている一方で、四隅の丸みは最小限にとどめてあり、その重厚感はGalaxy Noteをほうふつとさせる。上下のフレームは直線で構成されており、下部にはSペンを収納。書き心地は従来モデルと同様によく、追従性が高くて細かな文字まで素早くメモすることが可能だ。

Galaxy S23
Galaxy S23
Galaxy S23 フレームの上下は直線的で、Galaxy Noteをほうふつとさせる。背面やカメラ回りのデザインは、Galaxy S22 Ultraを踏襲
Galaxy S23 本体下部には、Sペンを収納。サッと取り出すことができる

 画面オフの状態のままでも、Sペンを抜くだけで文字が書ける「画面オフメモ」にも引き続き対応している。Sペンは、フォルダブルスマートフォンの「Galaxy Z Fold」シリーズも対応しているが、本体を閉じた際のカバーディスプレイでは手書きができない。本体を開くと自動で画面が点灯するため、画面オフメモにも非対応だ。本体をカバンなりポケットなりから取り出し、サッとメモを取るという使い方をするなら、Galaxy S23 Ultraに軍配が上がる。

Galaxy S23 書き味が抜群にいいのは、Galaxy Note譲り。手書きを多用するユーザーにもお勧めだ

 ディスプレイサイズは6.8型と大型で、この点もGalaxy Note譲りだ。ここまで大型になってくると、片手での操作は難しいが、そのぶん、Sペンによる筆記がしやすかったり、映像の迫力があったりといったメリットがある。ディスプレイのリフレッシュレートは、表示しているコンテンツに合わせて1Hzから120Hzに可変する仕様。スクロールも非常に滑らかで、持ち前のパフォーマンスの高さと合わせて操作感は抜群にいい。

Galaxy S23 ディスプレイのリフレッシュレートは1Hzから120Hzに変動。バッテリーの節約と滑らかさを両立させている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年