「Rakuten Mini」から「Galaxy Z Flip4」に機種変更 大きく変わったユーザー体験と折りたたみならではの欠点も(1/3 ページ)

» 2023年04月10日 10時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 楽天モバイルが2020年4月、MNOのサービス開始に合わせて、自社ブランド名を冠した小型スマートフォンした「Rakuten Mini」を世に送りだした。ディスプレイが3.6型で、手のひらに収まるほどの小型ボディーに、FeliCaやeSIM搭載というニッチな端末だ。

 筆者は発売から数日後にRakuten Miniを入手し、そのサイズ感に驚いたのを鮮明に覚えている。当時、メイン端末にしていたのはドコモの端末だが、サブ回線かつ超小型なサブ端末を探していた筆者にとって、Rakuten Miniの登場は好機逸すべからずで、なんとしても実機を使いたい、と感じた。

 それから約3年。長く使い続けていると、当初のワクワク感や満足感は次第に薄れ、そろそろ違う機種は出ないものかと思い始めた。そんなときに飛び込んできた、楽天モバイルによるサムスン電子製の縦折りスマホ「Galaxy Z Flip4」の取り扱い開始、というニュースを目にした筆者はRakuten Miniを手放し、Galaxy Z Flip4への機種変更を決意した。

Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル Rakuten Mini(左)と、Galaxy Z Flip4(右)

 なぜそうまでして小型スマホから折りたたみスマホへ変えたのか、長年使ったからこそわかった利点と欠点、そしてRakuten Miniでは得られないGalaxy Z Flip4の魅力を語りたい。

Rakuten Miniは小さすぎるゆえの欠点がある

 そもそもRakuten Miniがどれくらい小型なのかチェックしていきたい。

 サイズは約53.4(幅)×106.2(高さ)×8.6(厚さ)mm、重量は約79g。幅70mm台前半、重量150から200g程度ある一般的なハイエンドスマホと比べると、Rakuten Miniがいかに小さくて軽いかが分かる。

Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル 左から順に千円札、Galaxy Z Flip4、日本国パスポート

 しかし、その分だけ画面サイズは小さく、設定から文字サイズを変更したとしても、大画面スマホよりは表示領域が圧倒的に狭い。そう感じるのは地図やWebなどの閲覧時。楽天Edy残高がそこそこ大きく表示されるなど、かなりストレスに感じた。

Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル ITmedia Mobileの記事を開いた様子
Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル Google マップを開いた様子
Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル 楽天Edyの残高はそこそこ大きな数字で表示される

 そして、最も不便に感じたのがキーボードでの入力。特にテンキーからQWERTY配列のキーボードに切り替えると、個々のキーがテンキーより小さく、指でタッチしづらい。キー1つ分の大きさは身近なものだと米粒1つか2つほどしかなく、ましてやこの小さいキーボードでの早打ちは至難の技だ。10キーに切り替えて入力してみても、押しづらさは変わらなかった。

Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル QWERTY配列のキーボード
Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル テンキー

 本体が小さい分、カメラもそれなりのものだ。アウトカメラは有効約1600万画素で、昨今のハイエンドスマホと比べるとかなり劣る。昼間ならほぼ問題ない仕上がりだが、暗所にはかなり弱い。F値は2、ISO感度は最大で6400、手ブレ補正にも対応しない。写真を撮るには物足りないと感じる。

Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル 有効約1600万画素のアウトカメラ

 実際にRakuten MiniとGalaxy Z Flip4で撮り比べてみたが、花はRakuten Miniの方がGalaxy Z Flip4よりも実物に近い色味になるが、人物や風景となると、Galaxy Z Flip4の方が格段にきれいな仕上がりとなる。特にRakuten Miniで撮影した人物の写真は輪郭が分かりづらく、顔全体が暗くなってしまう。なお、全てズームイン/アウト、フォーカス合わせをせずにそのまま構えて撮影している。風景もピンボケして、うっすらと建物があるかどうかを認識できる程度だ。

Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル 左がGalaxy Z Flip4、右がRakuten Miniで撮影した花
Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル 左がGalaxy Z Flip4、右がRakuten Miniで撮影した人物
Rakuten Mini Galaxy Z Flip4 楽天モバイル 左がGalaxy Z Flip4、右がRakuten Miniで撮影した風景

 Rakuten Miniを手放す決め手になったのがバッテリー容量だ。バッテリー容量は1250mAhで、連続待受時間は約160時間、連続通話時間は約5.4時間。実使用で約半日以上、バッテリーが持ったことがなかった。バッテリーセーバーを使って極力使うアプリを減らしたとしても、長持ちといえるほどの改善効果が見られなかった。

 仮に裏ぶたを開けてバッテリーを交換できたとしても、バッテリーをその都度交換する手間がかかる。そのコンパクトさゆえにバッテリーが長持ちしない、というのはRakuten Mini最大の欠点かもしれない。

 過去にユーザーへ告知することなく、対応バンドを変更していたことにも触れておきたい。製造時期によってLTE(FD-LTE/TD-LTE)通信の対応周波数帯(Band)が異なったり、一部ロットで「技適」の不適切表示が判明したりと、好印象を抱けなかった。対応バンドの少なさも、これまで度々指摘されてきた。

 他にも、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長(参入当時:楽天の会長兼社長)が端末発表時に自慢げに話していた、eSIMオンリーという独特な仕様も、筆者にとってあまり好都合な仕様ではなかった。それは昨今の度重なる通信障害でデュアルSIMがほしい、と感じたからだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年