「ChatGPT」と「Microsoft Bing」は何が違う? スマホでの使い方から回答内容までを徹底比較(4/4 ページ)

» 2023年04月17日 12時30分 公開
[渡辺まりかITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

今夜の献立を考えてほしい

 こちらは、食事を作る立場にある人の頭を、日々悩ませている問題です。

Bing 「今夜の献立を考えてほしい」へのBingの回答

 Bingの回答は以下の通りです(原文ママ)。

 今夜の献立に何を作るか迷っているのですね。以下のサイトには、10分で作れる簡単な献立や、 人気のレシピがたくさん紹介されています。参考にしてみてください。

  • 10分で作れる! かんたん晩ごはん献立 |簡単・時短の献立 | 献立 ...
  • みんなの推薦今日のご飯・おかずレシピ129721品 【クック...
  • 「夜ごはん」にぴったりな夕飯レシピ 44選! ボリューム満点で...

 「なにか具体的な料理を教えてください」と追加質問したときのBingの回答は以下の通りです(原文ママ)。

 おすすめの料理を教えることができます。以下のサイトには、 人気の料理家が作るおいしいレシピや献立がたくさん紹介されています。参考にしてみてください。

  • プロの料理家レシピ満載 【みんなのきょうの料理】-人気料理家...
  • 人気レシピ」【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立...
  • みんなの推薦 今日のご飯・おかずレシ ピ129721品【クック...

 Bingでは、追加で「具体的な料理を教えてください」と質問したのに、ついぞ具体的な献立を教えてくれませんでした。

ChatGPT 「今夜の献立を考えてほしい」についてのChatGPTの回答

 ChatGPTの回答は以下の通りです(原文ママ)。

もちろん、喜んでお手伝いします!今夜の献立はバランスの良い食事にしましょう。以下の提案をどうぞ:

  • 主菜:鮭の塩焼き
  • 副菜1:ほうれん草の胡麻和え
  • 副菜2:だし巻き卵
  • スープ:みそ汁(具材:豆腐とわかめ)
  • ご飯:白米(または雑穀米)

 デザートとして、フルーツを切って盛り合わせるか、またはシンプルな和菓子をお召し上がりください。

 この献立は、魚、野菜、タンパク質、炭水化物がバランスよく含まれています。もし、アレルギーや食材に制限がある場合は、代替案をお知らせください。お食事をお楽しみください!

 ChatGPTでは、即座に具体的な提案をしてくれました。冷蔵庫に入っているものをたずねてくる、と予想していたので、拍子抜けしましたが、今ある材料を伝えると、新たな献立を表示しました。

 冷蔵庫にあるものを伝えた後のChatGPTの回答は以下の通りです(原文ママ)。

 冷蔵庫の食材を使った献立を提案しますね。以下のメニューはいかがでしょうか:

  • 主菜:鳥モモ肉の照り焼き
  • 副菜1:アボカドと明太子のマリネサラダ
  • 副菜2:豚肉とほうれん草のガーリックソテー
  • スープ:シメジと鳥胸肉のクリームスープ
  • ご飯:白米(または雑穀米)

 照り焼きやソテーの際には、お好みでニンニクや生姜を加えると、より風味豊かになります。アボカドと明太子のマリネサラダは、酸味とクリーミーなアボカドの組み合わせが美味しい一品です。シメジと鳥胸肉のクリームスープは、温かくてコクがあり、食事の途中でほっとできる一品です。

 デザートとして、お好みのフルーツやヨーグルトをお召し上がりください。この献立もバランスが良く、様々な食材を美味しく楽しめると思います。お試しください!

USB規格について、500文字程度にまとめてください

 常々筆者は、「規格を策定している人ですらわかっていないのでは?」といぶかしんでいるのですが、その分かりづらいUSB規格について、AIは分かりやすくまとめてくれるでしょうか。

BingとChatGPT 「USB規格について、500文字程度にまとめてください」への回答

 Bingでは、かなり手短にまとめてくれます。参考サイトのリンクが貼られているので、必要であれば、そこを参照してほしいということでしょうか。ChatGPTでは500文字では収まらないほど詳細を回答していました。

 Bingの回答は以下の通りです(原文ママ)。

 USB規格とは、パソコンに周辺機器を接続するための規格のひとつで、「Universal Serial Bus」(ユニバーサル・シリアル・バス)の頭文字を取ったものです。USBの特徴のひとつに、機器を動作させるための電力をパソコンから供給することができるというものがあります。USBには、転送速度別で規格があり、コネクタの形状もいくつか種類があります。USBメモリもUSB規格を採用しており、パソコンなどに接続して使用することができます。

 500文字程度にまとめると、パソコンに周辺機器を接続するための規格であり、機器を動作させるための電力をパソコンから供給することができます。 また、転送速度別で規格があり、コネクタの形状もいくつか種類があります。

 ChatGPTの回答は以下の通りです(原文ママ)。カウントしたところ、784文字でした。

 USB(Universal Serial Bus)規格は、1996年に導入された汎用的な接続規格で、パソコンやデジタル機器の間でデータ転送や電源供給を行うために使用されています。USB規格の開発はインテル、Microsoft、IBM、DEC、NEC、Nortel、Compaqなどの企業によって行われました。その目的は、デバイス間の接続を簡素化し、統一された標準を提供することでした。

 USB規格は、データ転送速度や電力供給能力によっていくつかのバージョンに分けられています。主要なバージョンはUSB 1.x、USB 2.0、USB 3.x、USB 4です。USB 1.xは最も古い規格で、最大12Mbpsの転送速度があります。USB 2.0は2000年に登場し、最大480Mbpsの速度で高速なデータ転送が可能です。USB 3.xは2008年に導入され、転送速度がさらに向上し、最大5Gbps(USB 3.0)、10Gbps(USB 3.1)、20Gbps(USB 3.2)になりました。最新のUSB 4は、2019年に発表され、最大40Gbpsの転送速度と100Wまでの電力供給が可能です。

 USB規格には、様々なコネクタ形状があります。代表的なものにはType-A、Type-B、Type-Cがあります。Type-Aは主にホスト側の端子として用いられ、Type-Bはデバイス側の端子に使用されます。Type-Cは2014年に導入された新しい規格で、両面差し込み可能なデザインが特徴で、スマートフォンやノートパソコンなど幅広いデバイスで使用されています。

 USB規格は、消費者にとって使いやすく統一された接続方法を提供することで、デバイス間の接続が容易になり、電子機器の普及に大きく貢献しています。今後も新しい技術の開発とともに、USB規格はさらなる進化が期待されます。

まとめ:“検索”に近いBing、先生のようなChatGPT

 どちらも言い回しややりとりが自然で、回線の向こう側に誰かがいるのではないかと思うほどです。Bingでは、複数のサイトを参照しながら、手短にうまくまとめているような印象。ChatGPTでは、質問の意図をくんで先回りをして答えてくれているようなイメージです。

 真偽の確かめやすさは、Bingに軍配が上がるでしょう。回答の末尾に「詳細情報」として回答の参照元、ユーザーにとっては参照先のURLが貼り付けられているからです。

 良い意味でも悪い意味でも、BingはWeb検索、ChatGPTでは「知りたいことを何でも教えてくれる先生」だと感じました。もちろん、ユーザーのCopilot(副操縦士)を目指すBingは、これからも進歩し続けると思います。

 最後に、「ITmedia Mobileについて教えてください」という質問をしましたので、その回答を載せておきます。

BingとChatGPT 「ITmedia Mobileについて教えてください」への回答

 Bingの回答は以下の通りです(原文ママ)。

 ITmedia Mobile は、ITmediaが提供するスマートフォン関連のニュースサイトです。 スマートフォンに関する最新情報や、アプ リ、ガジェット、モバイルサービスなどについて幅広く取り扱っています。

 ChatGPTの回答は以下の通りです(原文ママ)。

 ITmedia Mobileは、ITmediaという日本のオンラインメディアが運営する、モバイルデバイス向けの情報サイトです。ITmediaは、IT関連のニュースや記事を提供しており、その中でもITmedia Mobileは主にスマートフォン、タブレット、ウェアラブルデバイス、アプリケーション、モバイル通信などの最新情報やトレンド、レビューなどに特化しています。

 ITmedia Mobileは、モバイル業界に関心があるユーザーに向けて、最新の製品情報やソフトウェアアップデート、キャリアやMVNOのサービス、モバイルアプリやゲームの紹介、モバイルデバイスの活用方法やトラブルシューティングなど幅広い情報を提供しています。また、エキスパートによるレビューや分析記事も掲載されており、モバイルデバイスを選ぶ際の参考になる情報も多くあります。

 ITmedia Mobileは、一般的なウェブブラウザからアクセスすることができますが、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けに最適化されたデザインが特徴です。そのため、外出先でも快適に閲覧することができます。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年