災害時の情報取得、ネットにつながらない場合はどうすべき? スマホで「FMラジオ/ワンセグ」の現状(2/4 ページ)

» 2024年01月24日 10時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

古いワンセグ/FMラジオ対応端末を持ち歩く

 震災時、テレビのある自宅に居ればよいが、人によっては仕事などで外出している場合もある。ネットにつながらないとなれば、ラジオ/ワンセグに頼らざるを得ないわけだが、まず思いつくのは古い端末かFMラジオチューナー搭載端末を用意することだ。

 iPhoneは新旧問わず全てのモデルでワンセグ非対応なので選択肢には入らないが、例えば、4年ほど前のハイエンドモデルではソニー製の「Xperia 1 II(au向けのSOG01)」、シャープ製の「AQUOS R5G(ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル向け)」がワンセグ/フルセグの機能を搭載していた。

FMラジオ ワンセグ 災害時 情報収集 iPhoneは全てのモデルでFMラジオとワンセグのチューナーを搭載していない。画像は最新の「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」
FMラジオ ワンセグ 災害時 情報収集 au向けにSOG01の型番で発売されたXperia 1 II。ドコモ向けのモデルも存在するが、こちらはワンセグの機能に対応していない
FMラジオ ワンセグ 災害時 情報収集 AQUOS R5Gもワンセグの機能を利用できる。このモデルはドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが販売していた

 2024年1月23日10時時点においてゲオオンラインストアではXperia 1 IIが3万〜4万円程度、AQUOS R5Gが2万円弱〜3万円程度で販売されている。どちらも中古品だが、20万円クラスの最新ハイエンドモデルに比べれば、お手頃な価格だろう。

 ワンセグの映像は320×240ピクセル(QVGA)の低解像度だが、これら2機種はワンセグよりも高解像度な1920×1080ピクセル(フルHD)の解像度でニュース番組などを視聴できるフルセグにも対応している。

 ただし、フルセグ対応端末であっても、受信状態によっては解像度が落ちることがあることに加え、これら2機種の場合、端末だけでは視聴できず、付属のケーブルが必要になる。Xperia 1 IIなら「ソニーモバイルTVアンテナケーブル03」、AQUOS R5Gならテレビアンテナケーブルも持ち歩く必要がある。こちらはどちらも受信時にアンテナとして機能するもので、有線イヤフォンと組み合わせて使う。

 Xperia 1 IIやAQUOS R5Gよりも安価なミッドレンジモデルの中古品を探す手もあるが、それほど高くない性能で型落ちしているとなれば、レスポンスはさらに悪いと考えた方がよい。そのため、筆者として、そうしたランクのモデルに手を出すことはおすすめしない。

 他の方法は、ラジオを聴ける端末を用意することだ。携帯電話市場には、ワンセグ対応端末だけではなく、ラジオが聴ける(FMラジオとIPサイマルラジオ「radiko.jp(ラジコ)」双方の聴取に対応する)端末、通称「ラジスマ」が存在する。

FMラジオ ワンセグ 災害時 情報収集 FMラジオとIPサイマルラジオradiko.jp(ラジコ)双方の聴取に対応する端末はラジスマと呼称される。FMラジオはネットにつながらない場合でも聴ける

 2023年に発売された機種でラジスマ対応の表記があるのは「AQUOS R8 SH-52D」「AQUOS R8 pro SH-51D」「AQUOS wish3 SH-53D」。比較的最近発売された端末でFMラジオ対応の表記があるのは「Xperia Ace III(ドコモ/au/Y!mobile向け)」「OPPO Reno9 A」「arrows N F-51C」「Galaxy A54 5G SC-53D」「Galaxy S23 SC-51D」「Galaxy S23 Ultra SC-52D」などだ。

 なお、一部機種でラジオを聞くには、市販のイヤフォンや、USB Type-Cから3.5mmオーディオジャックに変換するアダプターが必要になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年