カメラ性能を高めた最上位スマホ「OnePlus 12」 OPPOユーザーなら違和感なく操作できる山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2024年02月23日 12時00分 公開
[山根康宏ITmedia]

 高性能かつハイパフォーマンスなスマートフォンを展開していたOnePlusも、フラグシップモデルのカメラ性能を大きく高めることで差別化を図ろうとしています。「OnePlus 12」は同社の2024年向けの最上位モデルです。前モデル「OnePlus 11」は2023年11月に発表されましたが、OnePlus 12は1カ月前倒しして2023年12月に登場。Qualcommの最上位プロセッサ「Snapdragon 8 Gen 3」搭載端末をいち早く市場に出すため、早めの投入になったようです。

OnePlus 12 フラグシップモデルの「OnePlus 12」

 ディスプレイは6.82型(1140×3168ピクセル)の高解像度タイプ。輝度は4500ニトと明るく、最近のハイエンドモデルはディスプレイの輝度アップに注力しています。インカメラは3200万画素と高画質です。

OnePlus 12 明るいディスプレイは屋外利用にも向いている

 本体左側面にはOnePlus伝統の「Alert Slider」スイッチを搭載。3段階でマナーモードを切り替えられます。AppleはiPhone 15 Pro/15 Pro Maxで消音スイッチをアクションボタンに変更しましたが、OnePlusは今後このスイッチをどうしていくのか気になるところ。

OnePlus 12 3段階でモードを変えられるAlert Slider

 本体デザインは、全体的に輝きを増したきらびやかな色合いで、派手さよりも上品さを感じさせてくれます。カメラ周りのシルバーのモールドがメタル感を強めています。

OnePlus 12 背面仕上げは輝きを感じられる

 OnePlusも今はOPPO傘下となったことで、今回テストした中国版モデルはOPPOと同じColorOSを搭載しています。そのため、使い勝手はOPPOと変わらず、OPPOのハイエンドカメラフォンの1つのバリエーションがこのOnePlus 12と見ることもできます。

OnePlus 12 中国モデルはColorOSを搭載

 カメラはメインの広角が5000万画素、超広角が4800万画素、望遠が3倍で6400万画素です。もう中国メーカーのハイエンドモデルは全てのカメラを5000万画素クラスにすることが当たり前になりました。

OnePlus 12 望遠も高性能なカメラ

 カメラのUI(ユーザーインタフェース)もOPPOと同等、OPPOのスマートフォンを使っている人には違和感なく操作できるでしょう。また、ハッセルブラッドと協業しているのでXPanモードも搭載しています。

OnePlus 12 UIもOPPOと変わらない

 OnePlus 12発売時点でのOPPOのフラグシップモデル「Find X6 Pro」は5000万画素カメラ3つを搭載、望遠は2.8倍です。ハードウェア上のカメラスペックはかなり似通っていますが、よりカメラデザインに近づけたFind X6 Proと、ハイエンドスマートフォンという位置付けのOnePlus 12は、お互いがかぶらない存在といえます。OPPOは2つのフラグシップモデルで、中国のみならずグローバル市場をこれから攻めようとしているのです。

OnePlus 12 Find X6 Proとデザインはかなり異なる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月29日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
  3. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  4. 情シス目線で見る、社用スマホとしての「iPhone 16e」 調達コストは約59%増加だが…… (2025年04月28日)
  5. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  6. モバイル通信の体感品質はauが優秀、ドコモの「一貫した品質」1位挑戦は次回に持ち越し Opensignalが発表 (2025年04月28日)
  7. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  8. 「PayPay」をiPhoneのロック画面から起動すると便利 (2025年04月28日)
  9. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  10. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年