今期は「Xperia 5 V」の後継モデルが登場しない ソニーが今後のスマホ販売方針を明らかに

» 2024年09月10日 12時40分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 ソニーは9月10日、今期はハイエンドモデル「Xperia 1 VI」、より価格を抑えたハイエンドモデル「Xperia 5 V」、ミッドレンジモデル「Xperia 10 VI」の販売を継続する方針を明らかにした。2024年内にXperia 5 Vの後継モデルは登場しない。

Xperia5V ソニー 左から順に「Xperia 1 VI」「Xperia 5 V」「Xperia 10 VI」

 例年、秋頃に登場したXperia 5シリーズだが、「5シリーズをご利用していた方々が、1シリーズに移行している」こと、「お客さまが買い換えたいタイミングで新商品を選択する傾向が増えている」こと、「小型端末に対する一定のニーズはあるが、大画面端末に対するニーズが強くなっている」ことなどから、ソニーは今期、Xperia 5 Vの販売継続を決めたとしている。

Xperia5V ソニー 横幅約68mmのXperia 5 V

 Xperia 5 Vは、上位のフラグシップモデル「Xperia 1 V」と同じ2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」を採用した他、画質劣化を抑えながら光学2倍相当のズームができるなど、横幅約68mmのコンパクトなボディーでありながらも、上位モデルに近い性能や特徴を持つ。ソニーストアにおける販売価格はXperia 1 Vが15万9500円(税込み、以下同)、Xperia 5 Vが12万9800円となっている。

 携帯電話市場全体を見ても、コンパクトなボディーで握りやすいスマートフォンは年々減少している。Appleの「iPhone 13 mini」も、すでにAppleのラインアップから姿を消している他、ミッドハイの「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」も9月30日で販売終了となる。横幅が68mm程度のスマホの選択肢としては、「Zenfone 10」も選択肢の候補だったが、ほどんどの販路で終売となっている。

 

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  6. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  7. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  8. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  9. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー