KDDI、auとiidaの2011夏モデル15機種発表――Android版「G'zOne」や「INFOBAR」、「Xperia acro」も登場:auケータイも「Skype au」に対応
KDDIがauとiidaの2011夏モデル15機種を発表した。auのISシリーズ5機種に加え、iida初のスマートフォンとしてAndroid版INFOBARが登場。auケータイ6機種はすべて防水性能を備え、多くが下り最大9.2Mbpsの通信が可能な「WIN HIGH SPEED」に対応する。
KDDIは5月17日、iida初のスマートフォン1機種とauのISシリーズ5機種、auケータイ6機種、データ端末2機種、フォトフレーム1機種を発表した。
夏モデルの中で特に注目のモデルといえるのが、iidaの「INFOBAR A01」(シャープ製)。デザインケータイの先駆けとなったINFOBARが、Androidスマートフォンとして復活した。ボディのデザインやカラーだけでなく、ホームUIもオリジナルのものを用意した。

KDDIのスマートフォン2011年夏モデル6機種。左から、iidaの「INFOBAR A01」、auの「AQUOS PHONE IS12SH」「AQUOS PHONE IS11SH」「REGZA Phone IS11T」「Xperia acro IS11S」「G'zOne IS11CA」
同じく音声端末で人気の“G'zOne”シリーズも、防水・防塵と耐衝撃性能を備えたAndroid端末「G'zOne IS11CA」(カシオ計算機製)として登場した。そのほかauブランドのAndroidスマートフォンでは、ツインカメラ搭載で3D映像の撮影が可能なシャープ製の「AQUOS PHONE IS12SH」、スライド式のテンキーでフィーチャーフォンのように文字入力や各種操作を行える「AQUOS PHONE IS11SH」、横スライド式のQWERTYキーを搭載した富士通東芝製モバイルコミュニケーションズ製の「REGZA Phone IS11T」、Xperiaがおサイフケータイとワンセグ、赤外線通信に対応したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Xperia acro IS11S」など、個性的な端末がそろった。今回発表されたスマートフォンはすべてOSにAndroid 2.3を搭載する。
音声端末6機種は、夏モデルらしく全機種が防水に対応。ハイスペックモデルの「S007」(ソニー・エリクソン製)は31灯のLEDをボディにちりばめたイルミネーションケータイ。もう1つのハイスペックモデルとして、カメラ機能と音楽再生にこだわったスライド端末「T007」(富士通東芝製)を用意した。ミドルレンジモデルでは、人気のオリジナルキャラクター「アデリーペンギン」のアプリをプリセットした「CA007」や、シャンパンをイメージしたキラキライルミネーションが際立つ「T008」(富士通東芝製)など、遊び心あふれる2機種が登場。スタンダードモデルの京セラ製「K009」は、金属パネルを使ったスリムでシンプルなデザインを採用し、ビジネスユースにも対応する。そしてフレンドリー端末の「簡単ケータイ K010」はシリーズ初の5Mカメラを搭載した。
簡単ケータイ K010を除く5機種は自分好みのメニュー画面をカスタマイズできる「セルフメニュー」を備えた。チップセットには米Qualcomm製の“Snapdragon”を採用し、高速な処理速度と快適な操作感を実現。また、OSにはKCP3.2を搭載し、通信機能では下り最大9.2Mbpsの通信が可能な「WIN HIGH SPEED」に対応している。そして、従来はISシリーズのみに提供されていた「Skype au」がauケータイでも使えるようになった。端末へアプリをダウンロードすることで、Skype間の通話を無料で行えるようになる。
データ端末では、WIN HIGH SPEEDとIEEE802.11b/g/nに対応したモバイルWi-Fiルーターの「Wi-Fi WALKER DATA06」(Huawei製)と、同じくWIN HIGH SPEED対応のUSB型端末「DATA07」(Huawei製)を発表。フォトフレームは、ユーザーインタフェースを一新し、使いやすさを向上させた「PHOTO-U2 SP03」(Huawei製)を投入する。PHOTO-U2 SP03はKDDIのフォトフレームとして初めて緊急地震速報に対応した。
これらの新端末に加え、すでに発売済みのWiMAX対応スマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」、タブレット端末「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」を合わせた合計17機種で、2011年夏商戦に臨む。



新サービスでは、公衆無線LANサービスの「au Wi-Fi SPOT」、スマートフォン向けの定額制音楽配信サービス「LISMO unlimited powered by レコチョク」、「LISMO WAVE」に追加される音楽映像チャンネル「Musicclips」を発表。また、アプリ開発者の育成を目的としたインキュベーションプラグラム「KDDI ∞ Labo」の開始もアナウンスされた。


製品名 | 主な特徴 | 詳細記事 | 写真記事 |
---|---|---|---|
INFOBAR A01 | デザインケータイ「INFOBAR」のDNAを引き継いだiidaブランドのAndroidスマートフォン。800万画素カメラ、おサイフ、ワンセグ、赤外線通信に対応。タッチパネルは3.7インチ、INFOBARの世界観を表す専用ホームUIを採用した。 | 詳細記事 | 写真記事(外観編)、ソフト編 |
AQUOS PHONE IS12SH | 3D対応の4インチタッチパネルを搭載したAndroidスマートフォン。800万画素のツインカメラを搭載し、静止画はもちろん動画も3Dで撮影可能。おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、HDMI出力などに対応する。 | 詳細記事 | − |
AQUOS PHONE IS11SH | スライド式のダイヤルキーを搭載したAndroid端末。電話番号や文章をケータイ感覚で入力でき、スライドと連携する通話機能も備えた。タッチパネルは3D対応の3.7インチ。おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信に対応。 | 詳細記事 | − |
REGZA Phone IS11T | 横スライド式のQWERTYキーを備えたAndroidスマートフォン。内蔵のモバイルレグザエンジン4.0で映像コンテンツをより高画質で視聴可能。ワンセグはもちろん、おサイフケータイ、赤外線通信に対応する。 | 詳細記事 | − |
Xperia acro IS11S | 人気のXperia arcにワンセグとおサイフケータイ、赤外線通信を搭載。裏面照射型CMOSを採用し、暗い場所でも美しい写真を撮影可能。フルHD撮影も行え、映像を美しく表示するモバイルブラビアエンジンを内蔵。 | 詳細記事 | 写真記事 |
G'z One IS11CA | G'z OneシリーズがいよいよAndroidになって登場。ボディは防水防塵性だけでなく耐衝撃性も兼ね備えた。従来のG'z Oneで好評だったセンサーアプリの「G'z GEAR」もAndroidアプリとなって登場。 | 詳細記事 | 写真記事 |
S007 | 防水ハイスペックモデル。16.2Mカメラには、暗い場所でもノイズが少ない裏面照射型CMOSを採用。31灯のLEDが個性的にきらめくイルミネーションを実現。Wi-Fiのほか、グローバルパスポート GSMにも対応した。 | 詳細記事 | − |
T007 | スライドボディの防水ハイスペックモデル。多彩な撮影モードを備えた12.2Mカメラと、ユーザーに合わせたクリアな音を提供するサウンドフィッターを搭載。FMトランスミッターによる音声出力も行える。 | 詳細記事 | − |
CA007 | カシオケータイで人気のアデリーペンギンと、開閉のたびに写真をランダム表示するオープンエミーロが復活。手になじむフォルムのボディに、押しやすいダイヤルキーなどHeart Craftデザインを採用した。防水/防塵対応。 | 詳細記事 | − |
T008 | 4010個の絵文字やワンタッチ文字入力、素早く文章を作成し送信できる即打ちメールなど、充実したメール機能を内蔵。シャンパンの泡をイメージしたスパークリングイルミネーションも特徴的。 | 詳細記事 | 写真記事 |
K009 | LED表示が美しく浮かび上がる金属パネルを背面に採用した、スタンダードケータイ。WIN HIGH SPEEDに対応し、下り最大9.2Mbpsの高速通信が可能。 | 詳細記事 | 写真記事 |
簡単ケータイ K010 | シリーズ初の5Mカメラを備えた簡単ケータイ。丸みのある持ちやすいフォルムのボディは防水・防塵に対応した。ワンタッチキーや歩数計の数値を1日1回メール送信する機能を搭載した。 | 詳細記事 | − |
Wi-Fi WALKER DATA06 | WIN HIGH SPEEDとIEEE802.11 b/g/nに対応したモバイルWi-Fiルーター。AOSSとWPSを使い、接続設定が簡単に行える。WEPとWPA2を同時に使うマルチSSIDにも対応した。 | 詳細記事 | − |
DATA07 | WIN HIGH SPEEDに対応したUSB接続のデータ端末。サイドローテーター方式の端子は可動範囲が広く、ノートPCにぴったりとフィット。ドライバソフトを内蔵し、CDからのインストールが不要。 | 詳細記事 | − |
PHOTO-U2 SP03 | 7インチ液晶のフォトフレーム。操作UIを一新し、使いやすさがさらに向上した。メールで送った写真の表示はもちろん、ケータイやPCからの遠隔操作にも対応した。天気予報などのコンテンツ配信サービスも提供される。 | 詳細記事 | − |
関連キーワード
au 2011年夏モデル | au | iida | 防水 | スマートフォン | KDDI | INFOBAR | WIN HIGH SPEED | Androidケータイ | Wi-Fi | G'zOne | おサイフケータイ | Xperia acro | 3D | 簡単ケータイ | 無線LANルータ | カシオ計算機 | 富士通 | 華為技術(Huawei) | KCP(KDDI Common Platform) | REGZA Phone | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ | 東芝 | Wi-Fi WALKER | シャープ | 3D映像 | Android 2.3 | 発表会 | グローバルパスポート | G'zGEAR | 京セラ | QUALCOMM(クアルコム) | Snapdragon | 防水ケータイ | 無線LAN
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
海外Android端末でもauサービスの実装が容易に――KDDIがアプリを提供
端末メーカーは、Eメール(@ezweb.ne.jp)やCメールなどのau向けサービスをAndroid端末に容易に実装できるようになる。KDDI、スマホユーザーに無料の公衆無線LANサービス提供
電波状況に応じてWi-Fiと3Gを自動で切り替え――。KDDIがスマートフォンユーザー向けに、無料の公衆無線LANサービスを提供する。KDDI、Android向けサービスの開発を支援――「KDDI ∞ Labo」設立
KDDIが8月をめどに、Android向けアプリやサービスの開発支援プログラム「KDDI ∞ Labo」を開始する。INFOBARがスマートフォンに、NISHIKIGOIなど4色展開――「INFOBAR A01」
デザインケータイの先駆けとして知られる「INFOBAR」が、Androidスマートフォンになって登場。ボディカラーはNISHIKIGOI、KURO、HACCA、CHOCOMINTの4色をラインアップする。防水防塵、耐衝撃スマートフォン Android 2.3採用の「G'zOne IS11CA」
男心をくすぐるボディテザイン、防水防塵、耐衝撃――。タフネスブランド「G'zOne」を冠したAndroid端末「G'zOne IS11CA」がauから登場した。アウトドアで便利な「G'zGEAR」アプリはもちろん、おサイフケータイや赤外線通信などにも対応する。ツインカメラ搭載の“3Dスマートフォン”がauにも――「AQUOS PHONE IS12SH」
一足先にドコモ向けに登場した、3D写真が撮れる2つのカメラと3D表示に対応した4.2インチディスプレイを標準搭載するシャープのAndroid搭載スマートフォンが、「AQUOS PHONE IS12SH」としてauのラインアップにも登場。テンキーで快適に文字入力――3D液晶搭載のスライド型Android「AQUOS PHONE IS11SH」
「AQUOS PHONE IS11SH」はAndroid端末ながら、これまでのケータイと同じく、テンキーを使って文字入力ができるのが大きな特徴。高精細な3.7インチQHD液晶は3D表示にも対応している。QWERTYキーボードにワンセグ、おサイフ、赤外線搭載のAndroid――「REGZA Phone IS11T」
富士通東芝製の「REGZA Phone IS11T」は最新のAndroid 2.3を採用したスマートフォン。おサイフケータイにワンセグ、赤外線通信、QWERTYキーボードを備え、モバイルレグザエンジン4.0には質感リアライザを搭載した。au初のXperia――“撮る、観る”に注力、日本向け機能搭載の「Xperia acro IS11S」
日本市場に特化したモデルとして話題を集めている「Xperia acro」が、ドコモに続いてKDDIからも発売される。FeliCa、ワンセグ、赤外線通信はもちろん、Skype auやjibeなどau独自のサービスも利用できる。31灯のイルミがきらめく――16.2Mカメラ搭載のハイエンド防水モデル「S007」
ソニー・エリクソン製の「S007」は、イルミネーションとスペックにこだわった1台。31灯のLEDイルミネーションを備え、高感度な撮影ができる裏面照射型CMOSセンサー付きの1620万画素カメラを搭載する。サウンドフィッター搭載、快適な音にこだわった防水スライドケータイ――「T007」
富士通東芝モバイルコミュニケーションズが“音”にこだわって作った防水ケータイが「T007」だ。個人の耳に合わせて快適なイヤフォンサウンドを提供する「サウンドフィッター」を標準搭載する。カシオの人気キャラ、アデリーペンギンが復活――スリムな防水防塵モデル「CA007」
カシオ端末の人気キャラクター、アデリーペンギンが復活。待受画面やメニュー画面、背面のエンブレム、アプリでペンギンコンテンツを楽しめる。スパークリングイルミで輝く防水ケータイ「T008」
auの「T008」は、シャンパンの泡をイメージした「スパークリングイルミ」がメールや電話着信を知らせてくれる防水ケータイだ。金属パネルの防水スリムケータイ――「K009」
京セラ製の「K009」は、背面に金属のパネルを採用した防水折りたたみケータイ。パネル越しに美しく光るLEDが、メールや電話の着信を通知する。5メガカメラできれいな写真が撮れる――「簡単ケータイ K010」
「簡単ケータイ K010」は、防水・防塵対応のシニア向け端末。シリーズ初のAF付き5メガカメラを搭載し、撮った写真を簡単操作で壁紙やメールに利用できる。「毎日歩数通知」や「自動でライト」などの安心機能も充実している。WIN HIGH SPEED対応 USB型データ端末「DATA07」
auのUSB型データ通信端末「DATA07」は、下り最大9.2Mbps、上り最大5.5Mbpsの「WIN HIGH SPEED」の通信サービスに対応するモデル。USBサイドローテーターを採用し、端末をPCにピッタリと沿わせて利用できる。遠隔操作に対応、シンプルデザインのデジタルフォトフレーム「PHOTO-U2 SP03」
au向けデジタルフォトフレームの新モデル「PHOTO-U2 SP03」(Huawei製)が登場。7インチディスプレイを備え、生活情報の配信サービスにも対応する。KDDI、iidaブランドでもスマートフォン——増田氏が明言
KDDIの新製品発表会で、デザイナーとコラボレートした端末を展開するiidaブランドからスマートフォンが登場することが明かされた。10月29日に発表される。下り9.2Mbps通信、16.2Mカメラ、高スペックiida:au 2010年秋冬+2011年春モデル14機種、iida「X-RAY」「G11」発表
auの2010年秋冬モデルと2011年春モデルの計14機種と、iidaの2モデルが発表された。一部の機種には下り最大9.2Mbpsの通信が可能な「WIN HIGH SPEED」を導入。ブランドコラボモデルも豊富にそろえた。全機種防水、キー交換、13Mカメラ、高速「KCP3.0」——au 2010年夏モデル10機種を発表
KDDIが2010年夏モデルを発表した。今回は全10機種とも防水機能を備えているほか、カメラ機能や映像機能に注力したモデルや、キーパッドを交換できる機種、ソーラーパネル搭載機をラインアップ。チップセットに1GHzの「snapdragon」を採用した新プラットフォーム「KCP3.0」を導入したモデルも投入する。12Mカメラ、防水BRAVIA、世界最薄防水——au 2009年秋冬+2010年春モデル13機種
KDDIがau2009年秋冬モデルと2010年春モデルを同時に発表した。12Mピクセルカメラを搭載した「EXILIMケータイ CA003」や「AQUOS SHOT SH003」、映像機能を強化した防水端末「BRAVIA Phone U1」や、無線LAN対応の「AQUOS SHOT SH006」、URBANO第2弾「URBANO BARONE」など13機種をそろえた。
関連リンク
- ニュースリリース(IS series新モデル)
- ニュースリリース(INFOBAR A01発売)
- ニュースリリース(フィーチャーフォン新モデル)
- ニュースリリース(データ端末新モデル)
- ニュースリリース(Facebookと連携)
- ニュースリリース(公衆無線LANサービス提供)
- ニュースリリース(定額制の音楽配信サービス)
- ニュースリリース(LISMO WAVEの音楽映像チャンネル)
- ニュースリリース(アプリ開発支援プログラム)
- ニュースリリース(フィーチャーフォン向けSkype)
- ニュースリリース(jibeリニューアル)
- au by KDDI
- iida
- KDDI
- +D Shoppingでケータイの価格を調べる
- 製品最安値比較サイト:ITmedia +D Shopping