検索
2018年1月31日の記事
ニュース

「個人情報なんて公開されても別に影響がない」「住所や名前がなければ個人情報じゃないでしょ」――そうした考えは危険かもしれない。マイナンバーやTカード会員情報などを題材に、「個人情報の危うさ」について考えていきたい。

宮田健,ITmedia
ニュース

クレイグ・フェデリギSVPが開発スタッフ向けに送ったメールで、次期iOSの方針が判明した。

MACお宝鑑定団
ニュース

最新作「ストリートファイター5」では家庭用ゲーム機とPCを“戦場”に、日々、世界中のファイターがインターネットを介して戦っている。「スト5で前作のイメージを継承すべきか、一から作り直すか、かなり悩んだ」が、1から作り直すことを選んだ。

産経新聞
ニュース

Instagramの企業ユーザーは、あらかじめ用意した投稿を日時を決めて投稿できるようになった。ただしHootsuiteなどサードパーティーの有料ツールが必要だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月30日の記事
ニュース

Microsoftのチームコラボレーションツール「Teams」に、サードパーティー製アプリを連携するためのアプリストアが追加され、例えばTrelloの任意のタスクを直接チャットやメッセージに貼り付けられるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月29日の記事
ニュース

ドローンがブンブン飛び、LEDはギラギラと輝き、ホバーボードは走りまくり、町中にIoTシェアサイクルやEVのタクシーやバスが走り回り、屋台では皆がスマホで電子決済する近未来ハイテンションシティ「深セン」。そこにほぼ毎月通う茂田カツノリ氏が「深センの今」をお伝えする。第2回は、スマホ電子マネーと、そこから派生したサービスの実体験方法だ。

茂田カツノリ,ITmedia
ニュース

10年ぶりに改訂された岩波書店の国語辞典「広辞苑」第7版をめぐり、ミス指摘が相次いでいる。同社は25日、一部について公式サイトで誤りを認め、謝罪文を掲載。“国民的辞書”の信頼が揺らいでいる。

産経新聞
2018年1月28日の記事
ニュース

オイゲン・ロチコさんによれば、今回のバージョンアップはユーザーとの関係性を強化するためのもの。

松尾公也,ITmedia
連載

GoogleがAIで“いいシーン”を勝手に撮影する小型ハンズフリーカメラ「Google Clips」を米国で発売。プロの写真家も巻き込んで、3年がかりで取り組んだプロジェクトから研究者が学んだこととは?

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月27日の記事
ニュース

約580億円相当の仮想通貨「NEM」を消失した、コインチェック(東京都渋谷区)が運営する仮想通貨取引所「coincheck」。1月26日夜の会見では、同社の和田晃一良代表取締役と大塚雄介取締役が経緯を説明した。

ITmedia
2018年1月26日の記事
ニュース

Alexaが動物の鳴き真似ができるようになった。動物の指定もできるようなので、我が愛猫に聞かせてみた。

松尾公也,ITmedia
ニュース

仮想通貨のトラブルが急増している。17年に全国各地の消費生活センターに寄せられた相談件数が合計で2000件を超え、前年に比べて約3.4倍に。消費者が置き去りにされたまま市場が急速に膨張している危うさも改めて浮かび上がった。

SankeiBiz
2018年1月25日の記事
ニュース

インターネットイニシアティブ(IIJ)が、デジタル通貨の取引、決済を行う金融サービス事業に参入すると発表した。銀行や流通など17社が出資する合弁会社「ディーカレット」を設立。出資各社と連携し「デジタル通貨取引のスタンダード」を目指すという。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

欧州連合(EU)が、Qualcommに9億9700万ユーロ(約1350億円)の制裁金を課すと発表した。AppleへのLTEチップ供給を独占する目的でAppleに報奨金を支払ってきたのは独禁法に違反するとしている。Qualcommは異議を唱えている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「pixiv」で投稿後24時間で作品を削除できる機能が試験導入。「サッと描いた落書きのようなイラストを掲載する」などの用途で使われているという。

ITmedia
ニュース

Googleが今年の開発者会議「Google I/O 2018」の開催予定を、昨年と同様にクイズ形式で発表した。往年のゲーム「MYST」のようにGoogleのオフィス内を徘徊していくと、会場にたどり着く。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Samsung Electronicsが、Galaxyシリーズの次期フラグシップ端末を2018 MWC開催に合わせ、2月25日にバルセロナで発表する。告知GIFには「9」「Camera」の文字がある。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

2017年の白物家電国内出荷額は2兆3479億円と2年連続のプラスとなり、1997年以降最も高い水準になった。安定した買い換え需要に支えられ、省エネ・高負荷価値製品が堅調に推移した。

ITmedia
ニュース

転売サイト「チケットキャンプ」の運営会社元社長らが京都府警に摘発された。チケット転売は、異常な価格高騰が社会問題にもなっている。ただ、ネット上の転売行為を規制する法律はないのが現状で、東京五輪を控え、今後の対応にも注目が集まっている。

産経新聞
ニュース

「Pepper」をめぐって思わぬ騒動が起きている。ソフトバンクグループが、OBのロボット会社トップを「開発リーダー」と呼ばないよう、報道各社に突如要請文を送りつけたのだ。取材を進めると、このOBと孫正義氏の因縁浅からぬ事情がいろいろ浮かび上がってきた。

SankeiBiz
2018年1月24日の記事
ニュース

iPhone 6.1インチの液晶ディスプレイモデルには3D Touchもデュアルカメラもなく、アルミフレームだという。

MACお宝鑑定団
ニュース

「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボレーションした山陽新幹線の車両「500 TYPE EVA」が5月13日に運行終了。

ITmedia
ニュース

Google Playストアにオーディオブックコーナーが開設され、日本語の本も多数購入できる。英語設定の「Googleアシスタント」であれば、英語で命令してGoogle Homeに英語の本を朗読させることも可能だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Twitterのジャック・ドーシーCEOを支えてきたCOO(最高執行責任者)のアントニー・ノト氏が同社を去る。ノト氏は前CEOがセクハラで辞任して空席になっていた新興ファイナンス企業SoFiのCEOに就任する。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月23日の記事
ニュース

Netflixの2017年第4四半期の決算は、売上高36%増、純利益は約3倍と好調。「ストレンジャー・シングス」などのオリジナル作品が貢献し、新規契約者は予想を上回る増加で、契約者数は1億1760万人になった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

テスターから流出したとみられるHomePodの設定画面スクリーンショットがフランスのネットメディアに掲載されている。

MACお宝鑑定団
2018年1月22日の記事
レビュー

2018年はヘッドフォンのAIアシスタント対応がトレンドになりそうだが、今までと何が違うのか。今回はボーズの「Googleアシスタント」搭載ヘッドフォン「QC35 II」をiPhoneとAndroidスマホと組み合わせてチェックした。

山本敦,ITmedia
ニュース

Amazon.comが、2016年にスタートしたAmazonプライムの月間プランの米国での価格を10.99ドルから12.99ドルに値上げした。年間プランは据え置きだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月21日の記事
2018年1月20日の記事
ニュース

FacebookのザッカーバーグCEOは、企業やブランド、メディアからの投稿より友達との交流を優先するアルゴリズム変更で、ニュースや企業からの動画や投稿がニュースフィードに表示される割合が1ポイント下がるという予測を語った。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月19日の記事
コラム

日本の公道でも段階的に導入が始まっている自動運転。従来はドライバーに運転の責任があったが、自動運転ではどうなる?

井上輝一,ITmedia
ニュース

Facebook傘下のWhatsAppが、企業プロフィールなどの機能を搭載する企業向けAndroidメッセージングツール「WhatsApp Business」を米国やインドネシアで公開した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

iOSアプリをデスクトップのiTunesからダウンロード購入できなくなって数カ月。Webで見るApp Storeのデザインが変わり、「App Storeプレビュー」として表示されるようになった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

大手銀行が紙の通帳を前提にした預金口座やATMなど旧来型サービスの見直しを検討している。他行に先駆ければ通帳に慣れた預金者の反発で顧客離れを招く恐れがあり、導入時期を慎重に見極めている。

産経新聞
2018年1月18日の記事
ニュース

小型化や低価格化により、野生動物調査へのモーションセンサーカメラの導入が拡大している。

AP通信
ニュース

Wi-Fiルータメーカーが先にファームウェア更新の提供を始めている「Google Home」や「Chromecast」などが接続するWi-Fiネットワークが遅くなったり切れたりする問題について、Googleが米国時間の1月18日に修正をローリングアウトすると発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月17日の記事
ニュース

「TOEIC Program」を運営するIIBCが六本木ヒルズに「英語で話す場」を提供する期間限定のカフェをオープン。KDDIが提供するVR(仮想現実)システムで六本木とオーストラリアをつなぎ、ネイティブスピーカーとのライブコミュニケーションを無料で体験できる。

ITmedia
ニュース

Googleがオンライン学習プラットフォームCoursera上で、ヘルプデスクなどのITサポート職に必要なスキルを習得できる学習プログラムを立ち上げた。米国ではこうした職種の人材が不足しているという。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

人気YouTuberが不適切なコンテンツを公開して物議を醸したことを受けて、GoogleがYouTube動画に広告を掲載できるパートナープログラムの基準を2月20日からさらに厳格化すると発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「ブーン」。ドローンのモーターとプロペラの音が響き渡るオフィス。ドローンからは「蛍の光」が流れ、社員たちは仕事の手を止めて次々と帰宅の途につく――NTT東日本などがこんなドローンサービスを発表した。

産経新聞
ニュース

NHKが「北朝鮮ミサイル発射の模様」との誤報。「速報をネット上に配信する装置を誤って操作した」ためという。

ITmedia
2018年1月16日の記事
インタビュー

本田技研工業が「CES 2018」に出展したロボット「3E-A18」。表面を触ってみると、柔らかい“もち肌”だった。開発担当者に詳しい話を聞いた。

山本敦,ITmedia
ニュース

「Google Home」がスリープモードから起動する際に1度に大量のmDNSを送信することがあり、これが原因でWi-Fiが落ちることがあったとルータメーカーのTP-Linkが説明してファームウェアアップデートを公開した。Googleも米メディアに対し、これを認めた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

自撮りをめぐる問題が世界各地で起きている。中国では超高層ビルから転落死した男性が、自撮り動画で病気の母の治療費を稼ごうとしていたと報じられた。インドでは、野生ゾウに押しつぶされる事件が頻発している。

産経新聞
2018年1月15日の記事
ニュース

Facebookが複数の著作権管理団体と契約し、ユーザーがアーティストの著作権を侵害せずに使える楽曲を拡大すると発表した。ブルーノ・マーズやポール・マッカートニーの楽曲をFacebookだけでなく、Instagram、Oculus、メッセンジャーなどで使えるようになる見込み。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「Alexa」や「Googleアシスタント」に水をあけられた感のあるMicrosoftのAIアシスタント「Cortana」をサードパーティーメーカーが自社製品に搭載するための参照設計「Smart Audio Platform」と「Mesh Networking Platform」をQualcommが公開した。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月14日の記事
ニュース

京都の電電宮に参拝した地元インスタンス管理者のブログが公開されている。

松尾公也,ITmedia
2018年1月13日の記事
2018年1月12日の記事
ニュース

iPhone Xの顔認証は超便利! そう思って使っていたところ……? IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第104回目。

有江敬寛,IT向上委員会
ニュース

クラウドストレージサービスのDropboxが米証券取引委員会に非公開で上場を申請したとBloombergが報じた。今年上半期の公開を目指すという。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月11日の記事
ニュース

ミクシィは、チケット売買サービス「チケットキャンプ」を運営する子会社フンザの元代表取締役社長らが京都地方検察庁に書類送検されたという報道について、「このような事態は誠に遺憾」「深くおわび申し上げる」とコメントを発表した。

ITmedia
2018年1月10日の記事
ニュース

トヨタが北米向けの一部車種でAlexaを採用。車内でAlexaと対話でき、ニュースや音楽を聴いたり、自宅のエアコンを操作するといったことが可能になる。

ITmedia
ニュース

米金融大手、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOは、「ビットコインは詐欺であり、崩壊する」と発言したことについて「後悔している」と述べた。

井上輝一,ITmedia
ニュース

AMDマシンで「Meltdown」「Spectre」と呼ばれる脆弱性に対処するWindows向けのパッチをインストールしたところ、起動できなくなったという報告が相次ぎ、Microsoftがパッチの配信を停止した。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

Googleが昨年5月に予告したDaydreamベースのスタンドアロンVR HMDの第一弾として、Lenovoが「Mirage Solo」を4〜6月に発売する。VR向け180度画像/動画撮影カメラ「Mirage Camera」も同時発売の予定。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

韓国でビットコインの市場が急速に過熱している。韓国の仮想通貨市場は昨年まではほとんど存在感がなかったが、この1年間で取引が一気に拡大した。その理由は。

産経新聞
2018年1月9日の記事
ニュース

発売早々に飛行中の電源喪失問題に直面し、ライバルのDJIに完敗したGoPro Karma。ついにその時が来た。

MACお宝鑑定団
ニュース

XiaomiからFacebookに転職したヒューゴ・バーラ氏が、Oculus VRとXiaomiがスタンドアロンVRヘッドセットで提携したと発表した。Qualcomのプレスイベントで、Snapdragon 820搭載の「Oculus Go」と「Mi VR Standalone」を紹介した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleが、これまでAndroid PayとGoogle Walletとしてそれぞれ提供してきた決済サービスを「Google Pay」というブランドに統合した。既にAirbnbなどのサービスも対応している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

家電ベンチャーのCerevo(セレボ)は、米国ラスベガスで1月9日(現地時間)に開幕する「CES 2018」で、年内の発売を計画している2つの注目製品を公開する。1つはアニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)に登場する剣をスマートトイとして再現した「1/1 エリュシデータ」だ。

山本敦,ITmedia
2018年1月8日の記事
2018年1月7日の記事
2018年1月6日の記事
連載

10年以上ぶりにCESで自社ブースを構えるGoogleさん。Amazonのブースの近くで「Google Assistant Playground」と名付けたこのスペースで、何を見せてくれるのでしょうか。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ドナルド・トランプ米大統領が「私は金正恩より大きな核ボタンを持っていると彼に伝えてほしい」とツイートしたことが物議を醸す中、Twitterが「世界的リーダーのアカウントやツイートをブロックしたり削除したりするのは人々が知るべき情報を隠すことになる」と説明するブログを公開した。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月5日の記事
ニュース

Appleが、1月3日に発表されたプロセッサの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」の対策について説明した。MeltdownについてはMac、iPhone、iPad、Apple TVでの「緩和策」をリリース済みで、Spectreについても近く緩和策をリリースする計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

スウェーデンの音楽ストリーミングサービスSpotifyの有料会員数が7000万人を突破した。5カ月で1000万人増加したことになる。同社は今年上半期中に株式公開すると報じられている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

予約をしておきながら、当日に連絡なしで来店しない「無断キャンセル」が相次いでいる。若い世代の幹事に多いとみられ、連絡しても「じゃあキャンセルで」などと反省の意思がないケースも多いという。

産経新聞
2018年1月4日の記事
ニュース

Intelが「他社のプロセッサも影響する」と発表したプロセッサの重大な脆弱性「Meltdown」と「Spectre」についての情報がまとまったWebサイトを、これらの脆弱性を発見したグラーツ工科大学が開設した。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年1月3日の記事
2018年1月2日の記事
2018年1月1日の記事
ページトップに戻る