検索
2018年2月28日の記事
ニュース

仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロは2月28日、同取引所でのビットコインの先物取引について、3月31日をもって取り扱いを終了すると発表した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

SBIグループのSBIバーチャル・カレンシーズは、2月中を予定していた、一般ユーザー向け口座開設申し込み受け付けを延期すると発表した。「セキュリティ対策などを強化するため」としている。

ITmedia
ニュース

Googleが、iOSおよびAndroidアプリを同時に開発できるオープンソースのSDK「Flutter」のベータ版を公開した。Android Studioだけでなく、Visual Studio Code、Swift、IntelliJ IDEAをサポート。高速に、高品質なモバイルアプリを開発できるとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

メルカリが27日、自転車シェアリングサービスに参入した。キーワードは「共同運用型」。ネット上で築いた「個人が参加して一緒につくっていく」という世界観を、リアルの世界でも実現できるのだろうか。

産経新聞
2018年2月27日の記事
ニュース

ソニーは、ミラーレス一眼カメラ「α7 III」を発表した。拡張ISO感度204800への対応や、693点の像面位相差AF、コンティニュアスAFモードでの瞳AF、メカシャッターで最大約10コマ/秒の連写などが特徴。3月23日にオープンプライスで販売を開始する。ボディーのみの市場想定価格は23万円前後(税別、以下同様)、「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」とのレンズキットは25万円前後。3月2日から予約を受け付ける。

井上輝一,ITmedia
ニュース

小学生に人気のYouTuber、1位は「HIKAKIN」、2位は「たくっち」「Fischer's-フィッシャーズ-」――こんな調査結果を、小学生向けYouTuber養成講座運営元が発表した。

ITmedia
ニュース

重症の子供を搬送する高規格の「ドクターカー」を導入したいと、国立成育医療研究センターがクラウドファンディングを始めた。国立の病院が自施設の機材拡充に民間の資金を募るのはなぜか。そこにはクラウドファンディングならではの「感情に訴えかける方法」が活かされていた。

産経新聞
ニュース

EVの分野で「出遅れている」といわれている日本の自動車大手だが、唯一、早くから気を吐いているのが日産自動車だ。昨年10月、7年ぶりに全面改良したEV「リーフ」を国内発売。EVの本格普及はまだ先という段階にもかかわらず、日産はなぜ躍起なのか。

産経新聞
2018年2月26日の記事
ニュース

ドワンゴが、PC(HTML5版)/スマートフォンブラウザ版の「ニコニコ動画」で選べる再生速度を追加。「コミュニティ」をフォローできる件数も増やす。

ITmedia
ニュース

キヤノンは2月26日、ファミリー層をターゲットにした「EOS Kiss」シリーズ初のミラーレス一眼カメラ「EOS Kiss M」を発表した。カメラ初心者にも親しみやすい操作性をうたう。価格はオープンで、3月下旬に発売する。カラーはブラックとホワイトの2色。

井上輝一,ITmedia
ニュース

京浜急行バスが3月1日から空港バスや高速バスで無料Wi-Fiサービスを順次提供する。対象は羽田空港や成田空港、横浜駅などを起点とする空港バスや中距離バス、品川・横浜からの夜間高速バスなど251台。

ITmedia
2018年2月25日の記事
連載

Google Homeでいつの間にか日本語でもリマインダーが設定できるようになっていました。何を設定したのかすっかり忘れていても「ねえGoogle、どうしたの?」と聞けば教えてくれます。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月24日の記事
ニュース

GoogleのAIアシスタント「Googleアシスタント」のサポート言語が年内に30以上になり、マルチリンガルになる。まずは英、仏、独のみ対応だが、将来的には日本語と英語で命令できるようになりそうだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月23日の記事
レビュー

米Teslaの最量販モデルである「モデルS」に乗る機会があった。徹底した自動化とパワー、そして自動運転技術。体験してみるとカルチャーショックというのがぴったりの時間だった。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

Googleが推進するRCS(Rich Communication Service)によるメッセージを、米国とメキシコの複数の企業が採用した。Sabwayなどがメニュー画像で出前を頼めるメッセージなどの配信を開始した。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

子育てに関する負担をITで解消する「Baby Tech」。シリコンバレー在住の女性筆者が、“母目線”でぐっときたテクノロジーを紹介する連載をお届けします。今回はKickstarterで約140万ドル(約1億5000万円)を集めたことでも話題のプロダクトについて。

近藤奈都美,ITmedia
2018年2月22日の記事
ニュース

Googleがハードウェア部門に統合したNest Labsが、自社製品に初めて「Googleアシスタント」を搭載した。ホームセキュリティカメラ「Nest Cam IQ」が次期アップデートで、Google Homeのように使えるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

アニメ約2万話が月額制で見放題になる「dアニメストア ニコニコ支店」は、dアニメストアとniconicoのハイブリッドのようなサービスだ。オープン直後は「コメントが少ない」などユーザーから厳しい意見も出たが、2カ月後の今どうなっているのか。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

APT37は主に韓国を標的として、日本やベトナム、中東にも活動範囲を広げ、未解決の脆弱性やマルウェアを駆使するなどの手口を高度化させているという。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

「世界中のすべての家庭で毎日の料理が楽しみになった時、当会社は解散する」――クックパッドがこのほど、定款にこんな条項を追加すると発表し、ネットで物議をかもしている。なぜ、こんな条項を追加したのか。

岡田有花,ITmedia
ニュース

子育てに関する負担をITで解消する「Baby Tech」。シリコンバレー在住の女性筆者が、“母目線”でぐっときたテクノロジーを紹介する連載をお届けします。今回は「ARを使った歯磨き促進サービス」について。

近藤奈都美,ITmedia
2018年2月21日の記事
ニュース

日本労働組合総連合会が「AIが職場にもたらす影響に関する調査」を発表。調査によるとAIの認知度は約9割で、6割以上の人がAIの導入や活用が進むことで「仕事が変わる」と考えているという。一方で、「労働時間は変わらない」と考える人も6割を超えた。

ITmedia
ニュース

スーパーコンピュータ開発ベンチャーのPEZY Computingの社長が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から助成金をだまし取ったとされる事件で、NEDOは2月20日、同社に交付した助成金の一部と加算金、合わせて約9億4000万円の返還を受けたと発表した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

Boston Dynamicsが、自分でドアを開けて出ていけるロボット「SpotMini」の頑強製をテストしているという動画を公開した。必死にドアノブに首(腕?)を伸ばすロボットの“しっぽ”を引っ張って邪魔する様子はいじめに見えるが同社はいじめではないとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

保存料や着色料などの食品添加物は、「使っていない食品のほうが安全」だと考える人も多い。しかし、例えば保存料を適切に使えば、食中毒のリスクを下げる。食品関連業界に対して、「無添加」「不使用」の表示の自粛を求める動きも。

産経新聞
ニュース

「ライトノベル」の興隆期に大きな役割を果たしたのが、KADOKAWAの「ドラゴンマガジン」(ドラマガ)だ。同誌についての初の本格的研究書が登場。著者に、同誌に着目した理由を聞いた。

産経新聞
ニュース

インターネットの普及期から今までPCやITの世界で起こった、あるいは現在進行中のさまざまな事件から得られた教訓を、IoTの世界で生かせないか――そんな対策のヒントを探る連載がスタート。

高橋睦美,ITmedia
2018年2月20日の記事
ニュース

仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロは2月20日、16日に同取引所で発生した「2200兆円分のビットコインの売り注文」について、「システムの異常によるものだった」と説明し謝罪した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

ソニーは、タクシー事業者6社と、人工知能(AI)技術を活用した配車アプリを開発・運営する新会社を2018年春に設立する方針を発表した。タクシーの乗車需要を予測するAI技術や、ソニーペイメントサービスの決済代行サービスも提供する予定だ。

井上輝一,ITmedia
ニュース

東京大学は、大日本印刷と共同で、皮膚に貼り付けて使う薄型・伸縮自在な「スキンディスプレイ」を開発したと発表した。「スキンセンサー」で計測した心電波形の動画を、スキンディスプレイに表示できたという。

ITmedia
ニュース

中国政府の仮想通貨への監視強化を受け、中国国内のビットコインマイナーが国外移転の動きをみせている。採掘業者が集中している中国での規制強化は、このところのBTC価格暴落の一因だが、「2020年には価格が約1億円に達する」という超強気の観測も消えていない。

産経新聞
2018年2月19日の記事
ニュース

Twitterのスマートフォンアプリで、「ブックマーク機能」のテストが始まっている。後で参照したいツイートをメモしておける機能だ。

ITmedia
ニュース

MicrosoftのAIアシスタント「Cortana」が、Webサービス連携ツール「IFTTT」をサポートした。Amazonの「Alexa」、Appleの「Siri」、Googleの「Googleアシスタント」では既に利用可能だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

新潟県の米山隆一知事と大阪府の松井一郎知事ががTwitterで激しくやり合った末、バトルは法廷にまでなだれ込んだ。訴訟で松井知事側が「社会的評価を低下させた」と主張すると、米山知事側は「党への正当な論評だ」と反論。騒動はこじれにこじれている。

産経新聞
2018年2月18日の記事
2018年2月17日の記事
ニュース

Twitterが、更新が滞っていたMac版公式アプリ「Twitter for Mac」の提供を終了した。既にApp Storeから削除されており、サポートも30日以内に終了するとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月16日の記事
2018年2月15日の記事
ニュース

joinmastodon.orgのインスタンスウィザードに「カテゴリー」が加わる。自分のインスタンスが当てはまるカテゴリーはあるだろうか。

松尾公也,ITmedia
ニュース

Chromeブラウザでの劣悪広告ブロックがバージョン64へのアップデートでスタートした。「Better Ads Standard」を満たさない広告を掲載するWebサイトには改善通告し、30日以内に改善しないと、そのサイトのすべての広告をブロックする。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月14日の記事
ニュース

東芝の2017年度通期連結業績予想は、最終損益が5200億円の黒字見通し。従来予想の1100億円の赤字から一転した。

ITmedia
ニュース

Googleが、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」の新コンテンツサービス「AMP Stories」を発表した。SnapchatやInstagramの「ストーリー」のように、カード状にまとめられた画像・動画集で、検索結果に表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleが、モバイルWeb高速化イニシアチブ「AMP」をGmailに導入する「AMP for Email」を発表した。Pinterestからのメール内のコンテンツをその場で自分のアカウントでピンしたり、Doodleのイベント招待に参加を申し込んだりできる。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月13日の記事
ニュース

Amazon Web Services日本法人が「AWS 大阪ローカルリージョン」の運用を始めた。日本国内では東京リージョンに続き2カ所目。

ITmedia
ニュース

Microsoftが、まだ「Windows 7」や「Windows 8.1」を使っている企業ユーザーのために、エンドポイントセキュリティ対策サービス「Windows Defender Advanced Threat Protection(ATP)」でこれらの旧版Windowsをサポートすると発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleの次期モバイルOS「Android P」(仮)について、「iPhone X」のような“切り欠き”をサポートする他、「Googleアシスタント」関連が強化されるとBloombergのマーク・ガーマン氏が予測した。

ITmedia
ニュース

コインチェックからNEM流出した問題で、NEMの一部を、日本人男性がダークウェブで別の仮想通貨と交換していたことが分かった。警視庁サイバー犯罪対策課は9日までに、国内で男性から詳しい経緯などに関して任意で事情を聴いた。

産経新聞
2018年2月12日の記事
連載

スマートホーム企業NestがAlphabetの“other bets”から「Made by Google」のハードウェアチームに統合され、いよいよGoogleのAI+ハードウェア戦略が本格化しそうです。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月11日の記事
ニュース

Google傘下のYouTubeは「コミュニティ全体を傷つけるような動画を投稿するYouTuber」のチャンネルに対しては広告掲載停止やパートナープログラムからの追放などの厳しい対処をすると発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月10日の記事
2018年2月9日の記事
特集

自動運転車における重要な基盤「ダイナミックマップ」。刻々と変化する道路の状況を伝え、正確で安全な運転を助けるデータベースあるいはセンサーとなる。その実際について、ダイナミックマップ基盤株式会社の中島務社長に詳しい話を聞いた。

橘十徳,ITmedia
ニュース

仮想通貨取引所「Zaif」は、クレジットカードによる仮想通貨の購入を同日午後5時から一時停止すると発表した。「クレジットカード会社から要請があった」ためとしている。

ITmedia
ニュース

Qualcommが、競合する半導体大手Broadcomからの修正買収提案も拒否した。QualcommはBroadcomに対し、話し合いを申し出た。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月8日の記事
ニュース

Twitterが、IPO以来初の黒字を達成した。売り上げは2%増、MAUは4%増だが、米国のMAUは前期より100万人減った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Amazon.comが、昨年買収したオーガニック食品スーパーWhole Foods Marketの商品を、米国の一部地域のプライム会員向け「Prime Now」で提供開始した。年内に地域を全米に拡大する計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ディー・エヌ・エーが2017年度第3四半期(17年10〜12月)の連結業績を発表。前年同期比では増収増益だったが、主力のゲーム事業は「年末商戦が期待に届かなかった」と営業利益がやや落ち込んだ。しかし好調な任天堂との協業タイトルに新たな動きも。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

AIアルゴリズム採用で動画の人物に別の人の顔を貼り付けられるアプリ「FakeApp」を公開していたRedditのサブレディットが閉鎖された。RedditはFakeAppで作成するようないわゆるディープフェイクポルノの投稿も禁止した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「におい展」なるイベントが開かれている。「悶絶」から「美臭」まで50種類のにおいが体験できるという。週末は2時間待ちになるというが、なぜ行列に並んでまで臭いにおいを嗅ぎに来るのか。

産経新聞
2018年2月7日の記事
ニュース

W3Cでの承認を受け、標準規格として受け入れられる段階に。

松尾公也,ITmedia
ニュース

Googleが、動画アプリ「Motion Stills」に恐竜やニワトリなどのARオブジェクトを動画や静止画に追加する機能「AR Mode」を追加した。「Instant Motion Tracking」により、オブジェクトはカメラの動きにリアルタイムで対応する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

人気番組「池の水ぜんぶ抜く」の正月特番として、奈良県の箸中大池で予定されていたロケが中止に。「出るのはお宝か、それとも未知なる生物か」と告知していたが、「発掘が目的との印象を与えかねない」との意見が地元から出たという。

産経新聞
ニュース

SpaceXの大型ロケット「Falcon Heavy」の打ち上げが予定通り行われ、3基のブースター中2基が無事地上に戻ってきた。3基目は海上ドローンに戻る予定。ペイロードは発射から8時間後に再ブーストして火星の軌道を目指す。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月6日の記事
ニュース

「テクノロジーは人間の心と社会を乗っ取っている」と警告し、消費者の注目獲得競争に走る企業に改善を呼びかける団体「Center for Humane Technology」が結成された。立ち上げメンバーは元Google幹部や初期のFacebookに出資したVCなどだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

あの「Winny事件」を映画にする企画が進んでいる。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、脚本の開発費を調達中だ。

ITmedia
連載

メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。スマートフォンで主流になりつつある、音声入力やフリック入力。それでもPCのキーボードがなくならない理由とは?

白木智幸(日本HP),ITmedia
ニュース

SpaceXのイーロン・マスクCEOが、大型ロケット「Falcon Heavy」を6日に火星に向けて打ち上げるとツイートした。成功すれば、Teslaの「Roadster」が火星に運ばれる初の自動車になる。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月5日の記事
ニュース

昨年、京都大学総長が入学式で述べた式辞を、京大がWebサイトに掲載したところ、JASRACが利用状況を問い合わせたことが波紋を呼んだ。JASRACの浅石道夫理事長は同団体主催シンポジウムで改めて「適法な引用に当たる」との見解を示した。

片渕陽平,ITmedia
2018年2月4日の記事
2018年2月3日の記事
2018年2月2日の記事
ニュース

週刊文春の不倫疑惑報道を受けて音楽プロデューサー、小室哲哉さんが電撃的な引退表明をしてから2週間。「(1990年代に起きた自身の)ブームが超えられない」と語り、自身の音楽の“賞味期限”が切れたと示唆した。

産経新聞
ニュース

Googleが米国で提供している有料のコンテンツサービス「YouTube TV」が、メディアストリーミング市場シェア1位の「Roku」で使えるようになった。「Apple TV」も“間もなく”サポートする見込み。【UPDATE】Apple TV向けアプリも公開された。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年2月1日の記事
ニュース

2月1日に日本eスポーツの普及・発展を目指す新団体「日本eスポーツ連合」が設立。国際大会への日本選手の海外派遣支援などが期待されるが、同団体が発表した「プロゲーマーのライセンス制度」を疑問視する声も。

村上万純,ITmedia
ニュース

QualcommがSamsungと5Gを視野に入れた長期クロスライセンス契約を結んだと発表した。同社の10〜12月期決算は売上高は1%増だったが独禁法の制裁金支払いが響き、赤字だった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleの航空便検索サービス「Googleフライト」に、機械学習による遅延可能性警告機能と、「ベーシックエコノミー」に含まれないサービスを明示する機能が追加された。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

あなたが居住しているインスタンスはこの連合地図で見つかるだろうか?

松尾公也,ITmedia
ページトップに戻る